2016年08月

≪まだまだ暑い今日の田んぼです(-_-;)少々暑すぎますねえ。≫
稲は元気!
見回りは、日傘が必需品・・・。
なんとなく優雅な、「ちょっとおしゃれな田んぼです」

今年も杉並から稲刈り体験にお越しいただく予定です。
みなさまのお越しをお待ちしています。

9月17日を予定しています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



道の駅 良寛の里わしまの山田駅長がお越しに下さいました。
12年の素晴らしい取り組みについてお聞かせいただきました。
よそものの感覚も地域とのかかわりを大切にしておられ素晴らしいです。
ガンジーソフトも人気の道の駅です、私も今度伺います(*^▽^*)ありがとうございました。
イメージ 1
イメージ 2
おぢや祭りは大盛況でした。全国のみなさま、注目ですよ(*^▽^*)/~
イメージ 3
孫が、増えました。(娘や息子が日々増えています、来てくださってありがとうございました。)
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


























≪よりみち大学 新潟県小千谷市上片貝キャンパスは夏真っ盛りです!≫
イメージ 1
イメージ 2
暑くても涼しそうに咲いていますね。
イメージ 3
太陽光線に元気をいただいています(*^▽^*)
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
錦鯉の里の外国語パンフレットできました。ご活用ください(^_-)-☆
イメージ 10
山古志博覧会開催中です。 今年度盛りだくさんの博覧会のパンフレットあります。
イメージ 11
よりみちMAPは役立っています。
イメージ 12
学生さんも道の駅の研究を実施中です。お立ち寄りの際はご協力いただきますようお願いいたします。
みなさま、ご協力いただきましてありがとうございます。OGPも協力させていただいております。
イメージ 13
イメージ 14
恐竜の公園は眺めが良くて、風も通って涼しいですよ(*^▽^*)
イメージ 15
新しいよりみちMAP作ってみました。
ご活用ください。
より道ナビも活躍中です(´▽`*)
みなさんも是非タッチして見てくださいね(*^▽^*)
イメージ 16
心の相談ダイヤルと心の駅のストラップかわいいですよ(*^▽^*)。
こども元気フェスティバルへもご協力いただきましてありがとうございます。感謝です!(*^▽^*)
イメージ 17
心の駅のストラップでこころの相談ダイヤルPRさせていただきました。
こども元気フェスティバルへもご協力いただきましてありがとうございます。感謝です。(*^▽^*)
イメージ 18


≪南相馬市より、桜井市長様OGPの事務局へ≫
お越しいただきまして、ありがとうございました。
イメージ 5

≪片貝まつり(浅原神社秋季例大祭) 一生に一度は来てみたい≫
片貝まつりは、すごい迫力、全町民が参加の一体感
納煙火会場:浅原神社境内
地元、小千谷市片貝町の浅原神社秋季例大祭
世界一の四尺玉が二日間にわたって打ち上げになります。
昼の二尺玉も、ぜひ観に来てください。
奉納花火の筒引き
奉納煙火会場の桟敷席から観る
花火は最高です!
心地よいアナウンス(地元なまりと温かい声)に酔いしれてしまいます。
アナウンスも世界一!間違いない!大好きな響きです(´▽`*)

世界一といわれる片貝まつり実行委員長
小千谷市体育協会会長
吉原様がOGPの事務局へお越しくださいました。
ありがとうございます。
イメージ 6

≪一人一人の心に寄り添って、命を大切にしましょう≫
ステキな「心の駅」ストラップ&ポストカード(5種類)完成しました。
ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。
オール市民で、取り組んでいけますように、願っています。
みんなが誰かの心の駅になったら、もっと生きやすい社会になるような気がします。
あなたも誰かの「心の駅」

キーホルダーが出来ました。(*^▽^*)
イメージ 1

ポストカードも、できました。(*^▽^*)
イメージ 2

普段メールや電話の人にも、手書きのお手紙いかがですか・・・。
お元気ですか・・・。

≪南相馬市で再開 「おだかの昼ご飯」の笑顔がステキな方に!≫
お茶のみ交流会でご一緒させていただきました。

イメージ 3
越後の笹団子は、人気です(´▽`*)
南相馬市内にある、仮設住宅集会場です。
イメージ 4
南相馬市のみなさま、お世話になりました。(*^▽^*)

みんなが、もっともっと元気になりますように(*^▽^*)






≪福島県南相馬市小高区が避難指示解除になりました。5年4か月ぶりの解除です≫
これからは、少しずつ帰ってくる人が増えてきそうです。
常磐線も一部開通しています。7月12日から原町⇔小高区が開通しました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
小高復興デザインセンターです。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
小高区内の復興公営住宅 戸建て おしゃれですね。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

南相馬市原町区の農家民宿いちばん星さん
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
小高駅です。
イメージ 15


イメージ 16
小高駅前商店街
イメージ 17

イメージ 18
小高駅前
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22


イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33
小高区の魚屋さんもオープンしています。
イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36

イメージ 37

南相馬市のみなさまお世話になりました。
これからもよろしくお願いいたします。














↑このページのトップヘ