2017年04月

≪小千谷で開催!クーポン券付 プレミアムスタンプラリー≫
始まりました
スタンプラリーもクーポンサービスも両方楽しめちゃう!
4月29日(土)本日から、はじまりました(*^▽^*)
期間:4/29(土)~5/28日(日) 1ヶ月間
このチラシは、スタンプラリーの台紙にも、クーポンサービス券にもなっています。
そして、各お店で差し上げております。
切り離さなくてもお店でそのまま提示していただくだけで何度でも使えます。
是非ご活用ください。(*^▽^*)
このチラシは「各参加店舗」や「そなえ館」「おぢゃ~る」などで配布中!
クーポン券は切り離さずに、期間中何度でもご利用いただくことができます。!
イメージ 1
スタンプラリーで4カ所にスタンプが集まったら、小千谷市上ノ山 そなえ館へGO!
もれなく、話題の防災グッズを差し上げます!
イメージ 2

裏面は、小千谷のマップになっていますので、ご活用ください。
ふるって、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします!(*^▽^*)


ことしもまってるよ~!
≪第11回魚沼こども元気フェスティバル≫
開催します(*^▽^*)
5月6日(土)
魚沼市報平成29年4月25日号にも掲載予定です。
テーマ「みんなで遊ぼう!」
会場:魚沼市 北部公民館
時間9:30~15:00頃まで

大人気のスペシャルゲスト!
魚沼マジックラブのマジックショー
消防戦隊ウオヌマン参上!
木工体験!
長岡技術科学大学のお兄さんお姉さんが遊んでくれます!
カレーライスやドリンクも無料です。
お皿とスプーンとコップを持ってきてね!
その他沢山のおたのしみがあります!

ご協賛いただいたみなさまありがとうございます。
イメージ 1

北部公民館の前です チラシができました!(こども元気フェスティバルの会場)
イメージ 2

OGP今日の訪問者 上越高田より、お越しいただきました(*^▽^*)
満開のお話しを受けて、一緒に、小千谷の名所、愛宕山雪椿公園へ、
イメージ 3

美しい花々
イメージ 4

愛宕山ユキツバキ保存会会長にご案内いただきました。
感動!感動!みなさんも是非来てみてくださいね(*^▽^*)
イメージ 5

見渡す限り、全てが雪椿 群生ですね!
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

保存会のみなさまと一緒に愛宕山に上りました。
イメージ 9
残雪が所々に・・・。一帯に雪椿が・・・。想像を絶する規模です。
イメージ 10

一つだけ珍しい椿の花を見つけました。(´▽`*)
イメージ 11













≪小千谷 愛宕山(あたごやま) 2017雪椿まつり
主 催 :愛宕山ユキツバキ保存会
開催日:4月15日(土)~16日(日)
場 所 :小千谷市桜町3757番地(きちぞうじ) 吉蔵寺地内
(小千谷ICより車で5分)
 小千谷ICを左折ガードをくぐって信号を右折雪椿まつりの「のぼり旗」に沿ってお越しください。分かりやすかったですよ。
この看板が見えたら左折して 吉蔵寺(きちぞうじ)へ
イメージ 1



イメージ 2

満開は、20日頃のみ込みです。
イメージ 3

雪椿と藪椿の違いを教えていただきました。 みなさんは分かりますか?
イメージ 4

イメージ 5

まつりに向けて作業中!おつかれさまです(´▽`*)
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

あちらこちらに残雪があります。
イメージ 10

景色は最高です。お天気が良い日にお弁当持ってまた来ようっと!(*^▽^*)
イメージ 11

今日はありがとうございました。
イメージ 12

吉蔵寺の山門です。吉蔵寺さまありがとうございました。
合掌。
イメージ 14

4月15日(土)・16日(日)のご案内(*^▽^*) 手作りケーキのサービスもありますよ。


イメージ 13


≪新潟小千谷本町の事務局は今日もにぎやかです(#^.^#)≫
今月予定日、安産でありますように。
また孫が増えます(*^▽^*) 頑張ってね。
遊びに来てくれて、ありがとう!
「こども元気に家族で来るのが私の夢だからそれまで続けてね!」
うれしい言葉です。
励みに頑張りますよ~!(*^▽^*)/~
イメージ 1

昨年2月に誕生しました、早いもので1歳。
おめでとう!
パパもママも子育て頑張ってますね。
また、遊びに来てね。
まっていますね。孫がいっぱいでハッピーです。
イメージ 2

小学生の時にお会いして以来、もう中学2年生に!
大きくなりましたね。
そして、オカリナ奏者・エレクトーン奏者のお二人も、いつもOGPを応援してくださってありがとうございます。
お越しいただきまして、ありがとうございます。またステキな演奏を楽しみにしています。
イメージ 3

極楽寺のご住職、お寺のイベントをご案内いただきました。
極楽音楽堂
開催日時:2017.4.23(日) 17:30オープン  19:00スタート 
会   場:極楽寺本堂(小千谷市平成2-5-7)
申し込み方法:極楽寺ウェブサイトからとなっています。
~ お寺でインド古典音楽 ~
イメージ 4

イメージ 5
イメージ 6

みんなの幸せを願っております。
また、お会いできるのを楽しみにしていますね。(*^▽^*)
























↑このページのトップヘ