岡本法律事務所のブログ

岡山市北区にある岡本法律事務所のブログです。 1965年創立、現在2代めの岡本哲弁護士が所長をしています。 電話086-225-5881 月~金 0930~1700 電話が話中のときには3分くらいしてかけなおしください。

2013年10月

詐欺サイトの被害にあったら弁護士に相談を
 岡本法律事務所所長 岡本哲 岡山弁護士会所属

10月25日の時事通信配信記事についてコメントしたい。

「インターネットで商品を販売するように見せかけ、振り込ませたお金をだまし取る「詐欺サイト」によるトラブルが急増している」。


手口も巧妙化しており、「海外の組織が多いとみられるが、有名な企業や店舗のホームページをコピーしたり、日本の銀行に口座を開設して国内の業者を装ったりしている。」。



「日本通信販売協会が開設する「通販110番」への相談件数は、2013年4~9月は前年同期比57.1%増の4309件。このうち、詐欺サイトに関する相談は1701件で、既に12年度全体(1036件)を大きく上回っている。」




「クレジットカードが使えず、銀行振り込みで前払いを要求される場合が多い。」




 (中略)

「通販協会では被害を防ぐため、詐欺サイトのチェックポイントをホームページなどに載せるとともに、「固定電話にかけて相手の存在や対応を確認するなどの対策が必要だ」(消費者相談室)と、注意を喚起している。



 一方、被害に遭った場合は、速やかに警察のサイバー犯罪相談窓口や、代金を振り込んだ金融機関に相談するよう呼び掛けている。」 



相談窓口として弁護士がぬけとるがな。被害を受けてすぐならば弁護士の相談すれば2日以内に相手方の預金口座等を凍結する手段がつかえます。 民事介入暴力とかサイバー犯罪にくわしい弁護士でないとできませんが。 




 


 


 

訴訟書類郵便 伊那區裁判所 1区裁判所は戦後には簡易裁判所となります。
岡本法律事務所所長
弁護士
岡本哲
岡山弁護士会所属

15 名神高速道路 10円×3消印は1995年のものですね。
名神高速道路は開通して50年経過しました。

岡本法律事務所は父岡本貴夫が1965年に開設していますが
勤務弁護士としての弁護士登録は1963年です。この切手がでたころはもう弁護士だったんですね。

岡本法律事務所所長
弁護士 岡本 哲
岡山弁護士会所属

26

15第4集です。

岡本法律事務所 所長弁護士 岡本哲

↑このページのトップヘ