no title

1: 2023/03/25(土) 08:42:58.21
浅倉さんが卒業を決断したのは、昨年の6月頃だったという。ただ、つばきファクトリーとして活動を始めた頃から「次の道」を意識していたとも語る。

「というのも、デビュー当時から、マネジャーさんやスタッフさんに『ハロプロは一つの通過点』『次にやりたいことを見つけるための、一つ手前の場所』ということをずっと言われてきたんです。
私としては、大好きなハロプロに加入して活動することが一つの目標であって、デビューしたことでそれが達成できたという喜びのほうが強かったので、
『これで人生終わりでもいいのにな』と思っていたんです。でも、スタッフさんたちにそう言われて『このまま一生ここにいることはできないんだな』と思ってからは、
『自分は将来何をやりたいんだろう』『何が好きなんだろう』と、活動しながら常に見つけていく旅が始まったというか」
https://mantan-web.jp/article/20230324dog00m200101000c.html

2: 2023/03/25(土) 08:46:26.20 ID:0lVEjI2Z0
至極真っ当だよね
通過点だわ

3: 2023/03/25(土) 08:47:04.05
譜久村生田石田小田「あーあーあーあー(聞こえない聞こえない)」

12: 2023/03/25(土) 09:01:19.06 ID:snkzok8T0
アイドルなんてどんだけ頑張っても25歳定年なんだから次の人生考えないとね

13: 2023/03/25(土) 09:01:52.52 ID:wtj8JVBT0
マネージャーて大澤?
ハロプロは一つの通過点てまさにその通りでいいこと言うじゃん

15: 2023/03/25(土) 09:02:36.20 ID:jpHQJMs60
ハロヲタこそ次のステップ出来ない老人の溜り場になってるよな
まじ墓場

16: 2023/03/25(土) 09:04:04.66 ID:wvQd7/i00
たぶん研修生上がりは皆言われてきたこと

17: 2023/03/25(土) 09:04:53.95 ID:KUxCBo5n0
ハロプロは芸能界に入るための高校野球みたいなもんで
その活動期間中に芸能界入りできるか試されてる場なんだよね
無理なら諦めて次の職探せ

24: 2023/03/25(土) 09:11:11.52 ID:Gv9drU9V0
>>17
ハロプロ在籍期間中の活動はすべてドラフトで指名してもらうため

60: 2023/03/25(土) 09:36:16.59 ID:J2WogU3r0
>>17
初期モー娘の芸能界入り率の高さよ
しかもゴマキミキティはいまだに活躍中

20: 2023/03/25(土) 09:06:52.66 ID:Kq6MGlR90
スタッフがそんなこと言うのに10年戦士ばかりなのおかしくない

19: 2023/03/25(土) 09:06:01.51 ID:CM8oMusw0
次の活動見据えてるやつとそうじゃないやつの差がね

21: 2023/03/25(土) 09:08:37.17 ID:yil4z9Xs0
実際のところ見据えてる見据えてないは関係ないよ
だってハロプロの限界は鈴木愛理だし
それ以外は次に進もうと幾ら粘ろうと結果は同じ

23: 2023/03/25(土) 09:10:20.77 ID:w//u7i6g0
これは至極全うな話
アイドルってのはいわば芸能人の初心者マークなんだよ
その肩書で下駄履かせてもらっている

25: 2023/03/25(土) 09:11:21.69 ID:5hYzSyOk0
>>23
卒業したら晴れて下駄外すとかもないけどね
『元〇〇』←これが一生ついてまわる
爆発的に売れでもしないならね

27: 2023/03/25(土) 09:12:44.86 ID:tbw0QX+10
現状維持
要するに今はただの通過点

28: 2023/03/25(土) 09:13:37.03 ID:cHiNSNlU0
以前はアイドルって10代でデビューして20歳までには次のステップに行ってたもんな
菊池桃子ちゃんは20歳にはラムーのボーカルになってたし

35: 2023/03/25(土) 09:17:27.67 ID:tbw0QX+10
>>28
否応なく次のステップに行かされてたからな
事務所もレコード会社も新しい子の売り出しに比重を移していくから

30: 2023/03/25(土) 09:15:08.19 ID:nPzXKLWy0
ここ15年でドラフトにかかった選手が上國料一人しかいない事実を考えると
芸能界入りは狭き門

39: 2023/03/25(土) 09:21:02.97 ID:k27fn9Ku0
>>30
そのかみこですら30巡目ぐらいでようやくかすった程度

38: 2023/03/25(土) 09:19:54.51 ID:w//u7i6g0
まぁでもハロ最後の芸能人が嗣永岡井だったけど
上國料がちょっとそっちに行けそうな感じではあるな

58: 2023/03/25(土) 09:35:47.58 ID:gd4W34pP0
前々からスタッフのこういう姿勢については語られてきたよね
黄金期以降は営業には力入れず制作もそこそこで育成に力注ぐ
ハロメンの中にはもっと売れたいと思ってる子多いのに

63: 2023/03/25(土) 09:36:55.81 ID:0C05A/D30
売れたいって思ってる子ももういないでしょう
モーニング娘。'14を見た世代までかな
今は十分すぎるほど現実を見たうえでハロプロを志願する人だらけだと思うけど

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/