no title

1: 2025/06/24(火) 20:32:46.22 0
――セットリストについて生田さんは「最近モーニング娘。のファンになってくれた方に知ってもらうためにも、昔の曲を今のメンバーでやることに意義がある」とおっしゃっていました。モーニング娘。の楽曲はサブスクが解禁されていない現状、ファン以外の方に聴いていただくチャンスをもっと増やしたいとも。

櫻井 セットリストについて詳しくは言えませんが、ライブ中に声援を煽るのって基本的に生田さんが担当なんですね。今回後半は特にボルテージをガンガン高めていく曲が盛り込まれているんですが、THEアイドルのような可愛らしい感じの曲やしっとり系の失恋ソングもお好きだけど、きっと生田さんの奥底にあるモーニング娘。魂は熱血寄り!ライブの熱量や会場の熱気が大好きな、生田さんらしさを感じられると思います。

野中 私は今回、結構勇気あるセトリだなって思った。自分の卒業ツアーというタイミングに、今のメンバーたちでやったことのない曲にめちゃくちゃ挑んでるじゃん?やってみないと、今のモーニング娘。の声や雰囲気にマッチするのか分からないところもあるし。

櫻井 たしかに。言われてみれば、すごく冒険してますよね。

野中 自分のラストって考えたらなかなかできないセトリなんですよ、本来は。でも実際にやってみたら、生田さんらしさを感じさせながらも、今の私たちにフィットするかどうかもしっかり考えてくれたんだなっていうことはすぐに分かりました。ファンのみなさんも久しぶりの曲に喜んでいたのがダイレクトに伝わってきたし、生田さんのセットリストを今のメンバーで経験できたことで、グループのいろいろな時代の曲をライブで披露する基盤ができました。

山﨑 ファンの方がコールを入れてくださる曲もたくさんあって。みんなでタオルを振る曲もあるし、客席を巻き込んでライブを作り上げるような、ファン参加型な感じも生田さんらしいです。一体感を感じられるから私たちにとっても楽しいライブ!でも、その分あっという間に終わっちゃうのが寂しい。

野中 あとはできるだけメンバーの歌割がバラけていたり、ソロパートがしっかり聴ける曲があるのも生田さんらしい選曲のポイントですね。

広告

2: 2025/06/24(火) 20:37:12.57 0
めちゃくちゃ譜久村ディスるやん

4: 2025/06/24(火) 20:38:55.81 0
生田のリーダーらしさが見えてくるにつけ
もう少し早く譜久村が辞めてたらなあって思ってしまう

8: 2025/06/24(火) 20:40:40.76 0
この生田お気に入りの人選すごいな

9: 2025/06/24(火) 20:41:54.78 0
これさ
生田自身も今まで色々偏りに対して思ってたってこと?

10: 2025/06/24(火) 20:42:21.08 0
何のインタビュー?

13: 2025/06/24(火) 20:43:52.68 0
>>10
ノンノweb

11: 2025/06/24(火) 20:43:16.34 0
この記事よんで思ったのは「小田はなにしてるの?」だわ

16: 2025/06/24(火) 20:45:02.73 0
事実なんだろうけど生田持ち上げてくれる人選でもあるだろうなw

18: 2025/06/24(火) 20:46:02.26 0
まあ生田に関しては「お前は譜久村に意見できる立場だったろ」と思わないでもないが
自分がリーダーになって変えた方が自分の功績になるからな

23: 2025/06/24(火) 20:47:24.80 0
>>18
譜久村時代に改革してくれてたらヒーローだったわ

28: 2025/06/24(火) 20:49:01.74 0
>>23
それなんだよな
生田自身も一番上の期だったのに

39: 2025/06/24(火) 20:52:18.04 0
>>18
譜久村に意見しても結局決めるのは事務所だろ

43: 2025/06/24(火) 20:52:53.05 0
>>39
だとすればこれも生田の功績じゃなくて事務所が決めたことだろ

19: 2025/06/24(火) 20:46:19.14 0
――生田さんは歌割がまったくない時期や、「る」の1文字しかもらえない時期を乗り越えてきましたもんね。それに最近やっていない曲ということは、今のメンバーでは歌割がまだ決まっていない曲でもありますし。

野中 きっと思い入れもひとしお。いつも以上にソロパートの割合がメンバーそれぞれ多いと思うので、ファンのみなさんも推しの歌声がいっぱい聴けてうれしいのではと思います。ソロパートがあるとモニターに映る機会も増えますし、魅せ方や歌をもっと研究できる絶好のチャンスにもなる。メンバーそれぞれが大きく成長できるセットリストだと思います!そしてこうやって生田さんが吹かせてくれた変化の風は、これからも絶やさずに吹かせ続けたいですね。ファンの皆さんのことを常に考え、「みんなで作り上げていこう!」を大事にしている生田さんのマインドを、今日いないメンバーも含め、私たちで引き継いでいきたいです。

21: 2025/06/24(火) 20:46:35.66 0
北川の歌割りが分散されただけでは

32: 2025/06/24(火) 20:50:22.29 0
生田が意見を言って変えた部分もあるだろうし
集客厳しくなってきて何か変えなきゃいけなかった事情もあるだろうな
タイミングと内容がうまくマッチした事例

33: 2025/06/24(火) 20:50:24.57 0
分かってはいたが生田体制のサブは実質野中だったんだな
なぜ小田野中の二人体制にしなかったのか?

34: 2025/06/24(火) 20:50:45.34 0
結構インタビュー全体で旧体制批判まではいかないけど今の方がいいって散りばめられてんな

45: 2025/06/24(火) 20:53:46.46 0
野中 しかも仕事中に改まって話すのではなく、楽屋でとか、日常的な雑談の中でサラッと話すんですよ。リーダーになってからは「こういうことをやろうと思ってる」とか「こういう理由でこのメンバーを引き立てたい」とか、グループの方向性や取り組もうとしていることを自然な流れで打ち明けてくれるんです。それに対して「どう思う?」ってそれぞれに聞いてくれるから、自分の意見を言いやすい。
櫻井 メンバーがよく生田さんがリーダーになってから意見を言いやすくなったと各メディアインタビューで話していたのも、その影響がかなり大きいですよね。
野中 楽屋でもプライベートでもラフにそういうことをおっしゃるので、「なるほど、今そういうことを考えてるんだな」と分かりやすくなったし、自分がすべきことへの視野が広がります。

48: 2025/06/24(火) 20:54:34.22 0
単純に野中は歌割増えたから今の方がいいってだけだろ
でもそのみんな仲良く手を繋いでゴール的な平等に歌割振るようになるとヲタのモチベ下がって集客悪化するんだよ
現に卒コンチケット売れてないしもうそのデメリット出始めてる

52: 2025/06/24(火) 20:55:15.04 0
>>48
いや普通にみんなに歌割があって自分の推しの歌も聴ける方が楽しいけど

66: 2025/06/24(火) 20:57:29.82 0
>>48
それは単純に遅過ぎたんだわ
佐藤やらで入った新規ヲタやワンフォーヲタが離れる前に何とかしなかった事務所の責任

69: 2025/06/24(火) 20:57:51.39 0
>>48
歌割1ヶ所もらってそれでマウントとってた時代が異常なのよ
ある程度はみんな歌割があってキメとかいいパートをもらえるか競うなら両立する

49: 2025/06/24(火) 20:54:48.33 0
まあ譜久村は歌割独占で自分の地位を高めようとしたし
生田は後輩にも見せ場を与えるリーダーという形で
自分が讃えられるようにしてると考えれば理解しやすい

72: 2025/06/24(火) 20:58:07.14 0
5年早くやっとけよとしか
何もかも遅い

80: 2025/06/24(火) 20:59:46.27 0
そんなことできるなら森戸加賀の卒コン時に意見出して変えてやれば好感度爆上がりだったのに
そしてあそこまで9期が叩かれることもなかった

97: 2025/06/24(火) 21:02:26.87 0
これに対して「実力主義だから偏らせるべき」みたいな意見が出ないのが興味深い
3年くらい前にずっと狼で体制擁護していたやつらはどこへ行ったのか

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee