Cafe's コウノトリ

“G'day mate!Would you like a cuppa?”

2006年02月

お待たせしました!5

 今日は宿直。久々にゆっくり出来る時間ができて更新できそう。

 まず、長い間更新してなかったので結構まわりから「更新まだ?」なんて言われることがあったのに驚いた。けっこう読んでくれる人いるんだと思ってちょっとうれしかった。
 意外な人が読んでいて「俺はいつブログにでてくる?」なんて言われたりもした。
(あなたの事だよ!KsBUSのT川君。とりあえずこれでよいか?)

 さて、今まで何がいそがしかったって言われると自分でもよくわからない。とにかく会議(社内外問わず)だとか乗務に添乗に企画にと、なにかと慌ただしい1,2週間だった。まだ途中の仕事もあるのだけど、とりあえず時間が出来た。というより本社で宿直なので自分の仕事がココでは出来ないだけなのだが・・・。

 まあ、とにかく少しは落ち着いたのでまた、更新しますのでお楽しみに!

じゃ、今日はこの辺で・・・ See ya!

・・・!

 なんか、忙しくなってきた・・・。ブログの更新に間が開いてきた。

忙しさに波があってなかなかむずかしい・・・。

う〜ん。とりあえず、今日はこのへんで・・・。  See Ya!

義経号、清盛の厳島神社へ!5

 2/11建国記念日に広島宮島へわが大川バス総勢21台が超大口団体様を乗せてご参拝に行きました。
 僕も久々の添乗業務で張り切って臨みました。僕の号車のお客様は、偶然にも(実は故意なのだが)僕の住んでいる地元の地域のお客様。うちのドライバーも地元また、顔なじみのおっちゃんも何人かいたので本当に和気あいあいのバス車内でした。
 20数台もの大川バスがSAや観光地に並ぶとやはり迫力のあるもので、なかでもうちの号車だけは特に目立っていました。真っ赤な夕焼けに浮かぶ屋島をバックに、騎馬にまたがる武将が静かに清盛の待つ厳島神社殿を望んでいる。そう、うちの号車はあの「義経号」でした。
 派手好きな僕の地元のお客様も大変ご満悦で、「間違えないようにバスに乗ってくださいね」というと笑いながら「間違えようがないわ!」だって。
 天気もよく、とにかく有意義のある一日でした。

 僕の大好きな戦艦大和の資料館「大和ミュージアム」も行きました。行った事なかったのですごく楽しみにしていましたが、あまりにも人が多すぎてぜんぜん見れなかった。
 
「人、ひと、ヒト、船、人・・・」見たいな感じ。

じゃ、See ya!

新車導入!5

846dff12.jpg

 昨日新車が入りました。恥ずかしながら新車導入を知ったのは、いつもお世話になっている讃岐交通センターさんのHPを見て。社員よりファンの方のほうが情報が早い?とにかく社員以上の熱心さには脱帽です。
 今回の導入は乗合バス、ノンステップ車両。これで引田線はほぼ100%ノンステップ車両の運行のはず。路線の規模はコンパクトだけど、それだけ小回りが利く大川バスでした。

 貸切車両も導入するはず・・・。しばしお待ちを・・・。

じゃ。See Ya!

行ってきます。3

 昨日、おとといとOFF。今日は神戸に出張。いまから高速バスに乗っていってきます。
もちろん、グループの四国高速バスで!!

じゃ See Ya!!

私事で恐縮ですが・・・5

 私事で大変恐縮ですが、平成18年2月1日晴れて「お父さん」になってしまいました。
 “血”に非常に弱い僕ですが、勢いで出産に立会うことになりました。普段はテレビのリモコン保有率98%の相方(妻)だが、29時間もの総勢な戦いを終えたその瞬間、子供の誕生以上に、相方への感謝の気持ちでいっぱいだった。
 ただ、生まれた瞬間助産師さんに、「お父さんにそっくりな女の子ですよ!」と言われた時、一瞬娘の将来が不安になった“T”でした。

P.S. 出産の翌日の夜、相方と病室でなにげなくバラエティ番組をみていたら横から歌番組に変えられた。母は強いと思った。

じゃ See ya!

Profile

Cafe's  コウノト...