少し前の話になりますが、今年は世界水泳が福岡で行われ、そのあと同じ会場で、世界マスターズ水泳が行われました。
私も水泳をたしなんでいる身としては、参加せねばということで、私の出る種目は、やはりオープンウォータースイム 3.0km 50~54歳の部。
世界大会出場は、私自身、もちろん初めて。
一番の激戦区のこの年代。
表彰台を目指して、今年前半頑張ってトレーニングを積んでおりました。

世界中から集まった猛者が91名、一斉スタート。
序盤もみくちゃになりながらも、好位置で前半を泳いでいましたが、ずるずると順位を下げてしまい、結果は、世界11位。
10位入賞もならず、世界の壁は高かったです。
本音ではもう少し順位を上げたかったですが、これに至るまで全力でトレーニングを積んできて、今出せる力を出し切ったので、気分は晴れやかでした。
京都から水泳にはからっきし関係ない仕事を通じで知り勝った経営者仲間らが、大勢で応援にきてくれました。
次は2025年シンガポールだそうです。
これから世界大会に出場していくという新たな目標を見出しました。
タイミングが合えば、また海外旅行も兼ねて、世界大会に参加したいと思います。
私も水泳をたしなんでいる身としては、参加せねばということで、私の出る種目は、やはりオープンウォータースイム 3.0km 50~54歳の部。
世界大会出場は、私自身、もちろん初めて。
一番の激戦区のこの年代。
表彰台を目指して、今年前半頑張ってトレーニングを積んでおりました。

世界中から集まった猛者が91名、一斉スタート。
序盤もみくちゃになりながらも、好位置で前半を泳いでいましたが、ずるずると順位を下げてしまい、結果は、世界11位。
10位入賞もならず、世界の壁は高かったです。
本音ではもう少し順位を上げたかったですが、これに至るまで全力でトレーニングを積んできて、今出せる力を出し切ったので、気分は晴れやかでした。
京都から水泳にはからっきし関係ない仕事を通じで知り勝った経営者仲間らが、大勢で応援にきてくれました。
次は2025年シンガポールだそうです。
これから世界大会に出場していくという新たな目標を見出しました。
タイミングが合えば、また海外旅行も兼ねて、世界大会に参加したいと思います。
ベトナム人若者を迎えにベトナムホーチミンに行ってきました。
彼は、ダナン工科大学で、電気電子を専攻し修士課程を修了。
一年間、日本語学校で日本語を勉強したのちにわが社へ入社。
TRUNGくんに引き続き、ベトナム人としては二人目となります。
特別実習生ではなく、我が社の第一戦力として、我が社の取り組む分野の一助を担ってもらいます。

空港では、お母様や友人など総勢15名の見送り。

ベトナム人は、家族や友人などのつながりを本当に大切にします。
日本人には失われた感覚ではないかと思います。
ベトナムにいくと、そんなことをいつも感じます。
今回の私は、ローカルレストランでバンセイオを始めて食べたりと、新しい体験もしてきました。
日本に帰ってから、アパートへ案内し、夕方にはこのHIEU君の新しい門出を祝福して、小さな歓迎会を実施しました。
我が社の成長と共に、HIEUくんの成長あれ!!
彼は、ダナン工科大学で、電気電子を専攻し修士課程を修了。
一年間、日本語学校で日本語を勉強したのちにわが社へ入社。
TRUNGくんに引き続き、ベトナム人としては二人目となります。
特別実習生ではなく、我が社の第一戦力として、我が社の取り組む分野の一助を担ってもらいます。

空港では、お母様や友人など総勢15名の見送り。

ベトナム人は、家族や友人などのつながりを本当に大切にします。
日本人には失われた感覚ではないかと思います。
ベトナムにいくと、そんなことをいつも感じます。
今回の私は、ローカルレストランでバンセイオを始めて食べたりと、新しい体験もしてきました。
日本に帰ってから、アパートへ案内し、夕方にはこのHIEU君の新しい門出を祝福して、小さな歓迎会を実施しました。
我が社の成長と共に、HIEUくんの成長あれ!!
2023年。
新年あけましておめでとうございます。
本年の私のテーマは、昨年同様、「アクセル全開」
通常業務は1月6日からです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
本年の私のテーマは、昨年同様、「アクセル全開」
通常業務は1月6日からです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
オカザキシャチョー
京都の電気工事会社 岡崎電工(株)の社長(2015/7/6就任)です。”明るく元気に前向きに”がモットーです(^^)
アーカイブ