オカザキ シャチョーのblog

京都市の電気工事会社 岡崎電工(株) の社長 岡崎 満のブログです。(2015/7/6社長就任)

秋季慰労会 広島平和研修旅行

この度、会社社員全員で、広島へ平和学習の研修旅行に行ってまいりました。

初日は、呉の大和ミュージアム。

広島市内へ向かい、夜はお好み焼き宴会。

次の日は、大混雑の宮島へ。
IMG_9778
厳島神社を参拝して帰京しました。

たった一泊二日の旅行でしたが、大変有意義で楽しい時間でした。

企画、運営、段取りは、全て私と高畑次長の二人で行いました。

またみんなで研修旅行へ行きたいので、頑張って企画します!!

世界マスターズ水泳2023 in FUKUOKA

少し前の話になりますが、今年は世界水泳が福岡で行われ、そのあと同じ会場で、世界マスターズ水泳が行われました。

私も水泳をたしなんでいる身としては、参加せねばということで、私の出る種目は、やはりオープンウォータースイム 3.0km 50~54歳の部。


世界大会出場は、私自身、もちろん初めて。

一番の激戦区のこの年代。
表彰台を目指して、今年前半頑張ってトレーニングを積んでおりました。
d15a78ac

世界中から集まった猛者が91名、一斉スタート。
序盤もみくちゃになりながらも、好位置で前半を泳いでいましたが、ずるずると順位を下げてしまい、結果は、世界11位。

10位入賞もならず、世界の壁は高かったです。

本音ではもう少し順位を上げたかったですが、これに至るまで全力でトレーニングを積んできて、今出せる力を出し切ったので、気分は晴れやかでした。


京都から水泳にはからっきし関係ない仕事を通じで知り勝った経営者仲間らが、大勢で応援にきてくれました。


次は2025年シンガポールだそうです。
これから世界大会に出場していくという新たな目標を見出しました。

タイミングが合えば、また海外旅行も兼ねて、世界大会に参加したいと思います。

HIEUくん来日

ベトナム人若者を迎えにベトナムホーチミンに行ってきました。

彼は、ダナン工科大学で、電気電子を専攻し修士課程を修了。
一年間、日本語学校で日本語を勉強したのちにわが社へ入社。
TRUNGくんに引き続き、ベトナム人としては二人目となります。

特別実習生ではなく、我が社の第一戦力として、我が社の取り組む分野の一助を担ってもらいます。

IMG_3908

空港では、お母様や友人など総勢15名の見送り。
IMG_8847

ベトナム人は、家族や友人などのつながりを本当に大切にします。
日本人には失われた感覚ではないかと思います。

ベトナムにいくと、そんなことをいつも感じます。

今回の私は、ローカルレストランでバンセイオを始めて食べたりと、新しい体験もしてきました。
日本に帰ってから、アパートへ案内し、夕方にはこのHIEU君の新しい門出を祝福して、小さな歓迎会を実施しました。

我が社の成長と共に、HIEUくんの成長あれ!!

納涼会 2023年

今年は、コロナ渦もどこへやら。
様々なイベントが出来て、社員の皆さんと交流が出来る機会があって、大変うれしく思います。

IMG_6402
今回は、納涼会。
円山公園内の いそべさんで湯葉会席を堪能。

久しぶりにお誕生日会も実施。

和気あいあいと大変楽しい時間となりました。
(*^^*)



HIEUくんと面会

この9月に入社してくれる、ベトナム人HIEU君に会いに、上司となる川原崎次長を連れて、ベトナムに出張に行ってまいりました。

IMG_6062 (1)


女性は現地通訳さん。
美味しいベトナム料理を堪能。

HIEU君との出会いは今回大変素晴らしいものでした。
9月が今から待ち遠しいです。

ボーリング大会参加

新入社員の笹川君と友松君、高畑次長と共に、所属団体のボーリング大会に参加してきました。

IMG_5989



残念ながら団体賞のゲットは出来ませんでしたが。。。。
なんと!
笹川君がブービー賞をゲット!!

参加者200名近くの中で、まるで奇跡です!!(笑)

楽しい時間を過ごすことが出来ました。
(*^^*)

現場視察 ~5月度 某施設新築電気工事~

IMG_5464


5月度現場視察として  某施設新築電気工事現場に行ってまいりました。

こちらは、フルハーネスを装着する必要がある現場です。
IMG_5463

鉄骨の上棟は来月のようです。
ご安全に!!


2023年度 安全衛生協力会総会

IMG_5398


IMG_5126

ながらくコロナ渦で開催できなかった、安全衛生協力会総会を5月24日に実施することが出来ました。
協力業者3社様を表彰させていただきました。


そして、長年会長としてご尽力いただいた 岩橋会長に、この度、8月末に奥様とご一緒に行っていただける北海道札幌旅行を特別感謝として贈呈させていただきました。
IMG_5158


今年度も大きな事故もなく無事に過ごすことが出来ました。

ひとまず来年の総会まで、どうぞご安全に!!

現場視察 ~4月度 某施設新築電気工事~

まずは、某所の新築食品加工工場新築電気設備工事。


IMG_3664



IMG_3666

現場は狭く、各業者さんも輻輳しており、大変危険の多い現場でした。
しかし、ルールを守り、安全に作業を心がければ、事故は起きません。
意識の問題になってきます。

各所指示して現場をあとにしました。



場所を移して、某工場での改修工事。

IMG_3672

IMG_3671



こちらは、以前にも工事を行っており、今回は第四期の改修工事となっています。
工場が日中稼働しており、作業がどうしても深夜に行うことがあったようで、工期の無い中、労務管理が大変な現場でした。


どうぞご安全に!!

春季慰労会

新入社員歓迎会を兼ねて、春季慰労会を行いました。
IMG_3706 IMG_3688 IMG_3705



まずはスカッシュ体験。
そしてチームに分かれて団体戦。
ペアを組み、どれだけラリーを続けられるか、その累計をチームで競うといったゲームです。

優勝は、川原崎チーム(今林部長、山中さん、岩井君)でした!
三位まで賞金を会社で用意しました。

そのあとは、場所を移して、BBQ。
和気あいあいと楽しい時間を過ごせました!


IMG_3712 IMG_3708  IMG_3707


現場視察 ~3月度 某施設新築電気工事~

ちらは新築の工事現場。

鉄骨建て方が少し遅れているようですが、順調に推移IMG_3502
塔本 次長が現場を案内してくれました。




建築主体工事を請け負ってらっしゃる建設会社様が、しっかりと安全に配慮された安全設備をご用意くださっており、安全であることを確認し、現場をあとにしました。

工期は、まだまだこれからです。
ご安全に!!

現場視察 ~2月度 某所共同住宅設備改修工事 ~

こちらは、自動火災報知設備、そのあとは、共用部の照明をLED化する工事と施工させていただいております。

IMG_3279


今林部長が現場を案内してくれました。



IMG_3278

場内では、多くの住民様の往来がございます。
作業場は、駐車場を一部お借りして対応しておりました。


安全に配慮されていることを確認して現場をあとにしました。

竣工まで、どうぞご安全に!!


現場視察 ~某所農業ハウス工事 ~

某所農業ハウス工事の現場視察に行ってまいりました。
IMG_2668


こちらは竣工間際。

桑木職長が現場を案内してくれました。

IMG_2669

あとは、試運転調整と少々の残工事があるようです。
危険な作業は残されておらず、安全であることを確認してきました。

翌日には、引渡し前の社内品質検査で、尾上次長がいって、品質面でも会社としてフォローしております。


岡崎電工(株)の仕事は、まさにチームワーク。
それぞれがそれぞれの立場でベストを尽くす。

竣工までどうぞご安全に!!

現場視察 ~某所プラント工事 ~

某所プラント工事 の現場視察に行ってまいりました。
この仕事は昨年11月から着工し、今年4月に竣工と工期がタイトで仕事量も多く、我が社にとって大きな現場となります。
岡本課長が現場を案内してくれました。

IMG_2666



来月にはキュービクル、盤設置と軒並み大型イベントが立て続けにあります。

IMG_2665


高所も多く安全のリスクは少なくはありません。
とにかく安全に作業できることを願って現場をあとにしました。

現場監理も、現場施工も大変ではありますが、竣工までどうぞご安全に!!

新年あけましておめでとうございます

2023年。

新年あけましておめでとうございます。


本年の私のテーマは、昨年同様、「アクセル全開」

通常業務は1月6日からです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ギャラリー
  • 秋季慰労会 広島平和研修旅行
  • 世界マスターズ水泳2023 in FUKUOKA
  • HIEUくん来日
  • HIEUくん来日
  • 納涼会 2023年
  • HIEUくんと面会
  • ボーリング大会参加
  • 2023年度 安全衛生協力会総会
  • 2023年度 安全衛生協力会総会
プロフィール

オカザキシャチョー

京都の電気工事会社 岡崎電工(株)の社長(2015/7/6就任)です。”明るく元気に前向きに”がモットーです(^^)