盛り場などをブラブラした写真を載せています。
不定期更新


三連休だからブログを更新するぞ!と思い、すでに連休最終日の夜です。
睡眠の誘惑にとても勝てない!睡眠欲に勝てない!

12月の初め頃、行田市へやってきました。
埼玉行き過ぎでは?ご迷惑では?



お経書いてあるのかと思った窓。



住宅街の中にかっこいい建物がありました。



そして今回見たかったものがこの辺り。



老舗感あふれるいい感じの喫茶店!



そして埼玉感のあふれるフライの看板!
行楽のお供にポットコーヒーも頂きたいですね、20杯1,000円は破格なのでは?



見たいものは見たので、駅方面に向かってぼんやり歩きます。



建物の奥行きもすごいけど、どこからどこまでが何なのか?



ゴージャス壁。



アーケードを見ればキリ看。見ないで。



屋根付き良いよね。



蔵の街だそうです。
関東は蔵が多い感じがしますね。



こちらの銀行?の建物もかっこいいですね。



特定の年齢の人をワクワクさせる窓。



大きい通りから脇の商店街へ。



良いね渋い側面。



蔵ですね。
こういう蔵は何年経ってるもんかね。



駅前までやってきました。



怪物くんを思わせるカラーリングです。



駅前に突然の熟女、、、しかもクリスマスカラーだ。



熟女がいればダンディも居るぜ。



気になる楕円。



昼2時からやってるの?働くねえ。



あれは!



ネットで見かけるお店!ここにあったのか〜嬉しいな。



新堀じゃないギター教室。最近あの看板見ないな。



窓が多いですね。明るそうです。



輝く止まれ。



ボタンみたいな良い看板。
最近はボタンも垢抜けちゃって、というかタッチパネルが多くてボタン押すことも減りましたかね。
こういうボッチンって音がしそうなボタン押したいぜ。



瀟洒なスナック。



二階の大きな窓、良いですね一部屋なのかな。



住宅街に小さな盛り場。



酒の王様は結局誰なんだ。



カツと中華料理、、、悩むね。



またも突然のキリ看。



 スペーシーな建物!と思ったらブレちゃいましたね、ぜひ。


最近ブログ頭のどうでもいい話が多くて申し訳ないのですが、話す相手もいないのでここに書かせていただきますね。
足の小指の爪、二股に分かれてるなと思ってよく見るために写真を撮ったら三股に分かれていてうわ〜と思いつつまじまじと見続けてしまいました。ポセイドンの持ってる槍みたいな、、、。
なんか多指症の名残?だそうです。小指自体が霜焼けで腫れたみたいになってるし。
足の小指の爪がきれいに生えてる人ってすごいな。

前回の帰り道、信号待ちで気になるビルディングを発見してしまいましたので、翌週改めて瑞穂区へやってきました。



これが前回の帰り道の写真。商店街は見逃せないぜ。



そして今回。
このまま真っすぐ行けば前回の辺りに着きます。



栄ビル。
室外機が可愛いね。



チェリオもあるよ!静岡も浜松ならあるんだよね〜。



若い力を感じるシャッターアート。



ここから道がちょっと細くなります。



とん助!



通りが細いと街路灯が生きますね。



蕎麦屋があると嬉しいものです。



とん助のそばには子ぶたの店。
何のお店かわからないけどポスターがすごいな。



まだまだお店が続きますよ。



なもなも!名古屋っぽい!なも!



振り返ったところ。
見づらいけど奥の効果が名古屋高速かな。走ったことない。怖そうだし。



めちゃかっこいいお店!



文字も負けてない!



段々とお店が減ってきましたね。



街路灯が消えてしまっていて残念。



食堂はコーラの看板。



信頼のクリーニング店。



こういう道、気になるけどあのモジャモジャしてるところが暗くて怖そう。



名古屋の角の上手さ。



花屋の看板可愛いね。



味わい深い革靴が売ってそうな店構え。



良い窓×3。



なもなもまで戻ってきました。
お菓子の名前って良いよね。



石焼サウナ!
尻が焼けそう。



素敵な旅館もございます。



ビタワンはないけど家族団らんがありました。



ガラス戸の見本市みたい。



そして見たかったものがこちら。暗い!



みそだれ!



味一番!



屋根の上の看板は光るみたいです!いいね!



近くの通りも良い商店が並んでますね。



風情があるよねお寿司屋さんって。



氷とこんにゃくってたまに見かけるけど仲間なの?



さすが名古屋、こんな朝でも喫茶店の営業時間のようです。 ぜひ。


名古屋といえばここに来なければならないのでは!?と思い、栄へやってきました。
錦と栄、どっちが盛り場として上なんでしょうね?

ちなみに今回は来る時間が早すぎたので(何なんだ)、人出と路駐の車が凄くてあんまり写真がありません!せっかちでごめんね。



駐車場を出たところ。
大通りから駐車場のある通りに入ったら路駐で車道が埋まってて緊張しました。



きれいで大きな公園の周りは様々なお店で埋め尽くされています。圧巻。



看板もすごいす〜さすが名古屋。



あんまり人がいない方へ歩いてるんですが、なかなか難しいですね。



ホストクラブの看板が多いのも大都市の盛り場っぽいですね。



さて私はこのビルの文字を見に来たんです。
しかし暗いので写真を無理やり補正したらとんでもない写真になってしまいました。



素晴らしい文字!天才の仕業。



名古屋だからなのか?路駐のプリウス率の高さよ。



エンジョイルームもあります。



大通りを渡って反対側へ。
この通りは1号だと思い込んでたけど、41号なのかね?



こちら側はギンギラした感じのお店があります。



美女揃いだ。



三大欲求が満たされそうなところだ。

栄はもっと広くて見どころ満載なのですが、盛り場民に圧倒されてしまった不審者の私はすごすご退散してしまいました。ぜひ。



帰りに見かけた美女。

 

↑このページのトップヘ