三連休だからブログを更新するぞ!と思い、すでに連休最終日の夜です。
睡眠の誘惑にとても勝てない!睡眠欲に勝てない!
12月の初め頃、行田市へやってきました。
埼玉行き過ぎでは?ご迷惑では?
お経書いてあるのかと思った窓。
住宅街の中にかっこいい建物がありました。
そして今回見たかったものがこの辺り。
老舗感あふれるいい感じの喫茶店!
そして埼玉感のあふれるフライの看板!
行楽のお供にポットコーヒーも頂きたいですね、20杯1,000円は破格なのでは?
見たいものは見たので、駅方面に向かってぼんやり歩きます。
建物の奥行きもすごいけど、どこからどこまでが何なのか?
ゴージャス壁。
アーケードを見ればキリ看。見ないで。
屋根付き良いよね。
蔵の街だそうです。
関東は蔵が多い感じがしますね。
こちらの銀行?の建物もかっこいいですね。
特定の年齢の人をワクワクさせる窓。
大きい通りから脇の商店街へ。
良いね渋い側面。
蔵ですね。
こういう蔵は何年経ってるもんかね。
駅前までやってきました。
怪物くんを思わせるカラーリングです。
駅前に突然の熟女、、、しかもクリスマスカラーだ。
熟女がいればダンディも居るぜ。
気になる楕円。
昼2時からやってるの?働くねえ。
あれは!
ネットで見かけるお店!ここにあったのか〜嬉しいな。
新堀じゃないギター教室。最近あの看板見ないな。
窓が多いですね。明るそうです。
輝く止まれ。
ボタンみたいな良い看板。
最近はボタンも垢抜けちゃって、というかタッチパネルが多くてボタン押すことも減りましたかね。
こういうボッチンって音がしそうなボタン押したいぜ。
瀟洒なスナック。
二階の大きな窓、良いですね一部屋なのかな。
住宅街に小さな盛り場。
酒の王様は結局誰なんだ。
カツと中華料理、、、悩むね。
またも突然のキリ看。
スペーシーな建物!と思ったらブレちゃいましたね、ぜひ。