国道254を走っていると気になる商店街、、、というわけで富岡市へやってきました。
私の富岡はいつもここから始まる。
細い道の先もまた細い道。
これは祭りの予感ですね。
前回の富士に続き圧倒的提灯。
わくわくするね。
とりあえず細い道は歩きたいので、、、。
振り返ったところ。
提灯が揺れてるね。
この辺の路地はおしゃれな雰囲気。
街路灯が灯ったり消えたり。
どのぐらいの人通りだったんだろうね。
渋い通り。
そこの縁側?で昼寝したら丸見えだね。
良い階段は良い柄。
路地がどんどん渋くなる。
さり気ない女性。
ハロウィンバージョンになってる!
私は盛り場のシーズンごとのイベントバージョンを見るのが好きなんだな。
ハングルの青い空。
そして名所。
クリスタルラブ、、、。
アサヒビールですって。
さらに盛り場の路地。
いつもここ猫がいる気がする。
賑やかな商店街に出ました。
反対側。
電熱線みたいな質の看板。
電球が揃ってると嬉しい。
ウキウキしてます。
こちらの細い通りへ。
ヴィンテージ感出て来たね。
たばこセンターだ!
おっきりこみは冬の夜に良さそう。
四季の何か、可愛い文字。
紅葉の飾りが秋の風情だね。
良い感じのクランク。
私が歩く時間は犬のお散歩時間の人が非常に多い。
みんな早起きでえらい。立派。
西銀座通りの割烹。
254号はさわやかな秋の空。
銭湯もあります。
裏通りとはいえ商店も多い。
254号も提灯で祭りの装い。
御飯類うどん類、、、。
今だったのか~逃したわ。
すみません。
良い商店街には良い提灯が並びます。
ピンクが淡くて可愛い洋館。
ネオンと提灯も。
脇を覗くとさっきのパチンコ看板。
夜の感じも味わいたい。
この辺まで戻ってきました。
丸い提灯も可愛い。
物産館は大好きですけどまだ全然開きそうにない。
何かな?
この圧の強い柄にうまくマッチさせている、、、。
この通りの商店も見ごたえありますね。
脇道があると覗いてしまう。
国道を渡りました。
これを見に来たといっても過言ではない。
ハートを持ってるのは米???
おにぎりが可愛い。
真面目そうな商店が並んでいます。
めちゃくちゃかっこいいヘアサロン!
力強いガーデンだ。
この看板も良い。
その先にはろまん。
254号に戻りました。
イキイキしたいもんですわ。
ボタン押したい欲をくすぐりに来る街角、ぜひ。
コメント