由比の次はやはりここ!というわけで蒲原へやってきました。
まあ寝坊したわけですが、、、。
由比も広いけど蒲原もまあ広いので、どこにポイントを置いて歩いたらいいのか、、、と思ったんですが、とりあえずいつも気になっていた建物周辺をふらふらします。
山パンが走る。
酒とピザの組み合わせは良いものです。
ビューティーなサロンもあります。
手前の木の仕立ても良い。
さてこちらが蒲原の好きな建物。
サイドがすごく良いな。
ミントグリーンが涼しげです。
反対側はモジャモジャしてました。
側面に流れる川。
通ったことのない道に良い建物があるみたいなので行ってみます。
立派な蔵だ。
立派な家もある!
監視社会です。
標語のある壁も良い。
ここにもある!
ここにも!
微妙にバージョン違いだし。
久々に見たね。
これは結局お灸みたいなやつなのか?
何だろね?
豪邸があるこっちへ曲がります。
住宅街だと思うけどこういう路地も良いよね。
立派な格子のある建物。
美しい格子戸の家です。
酒屋も渋い。
ここにも立派な建物。
みんな由緒ある建物なんですね。
そしてこのミントグリーンの立派な建物。
旧五十嵐邸。
なんてったって色が良いよな~。
木で全貌がよく見えないけどすごく良いな。
休。
シンプルなのに強そうな建物。
会館はこじんまりして可愛い。
さらにここにも立派な建物。
凄そうだけど全然よく見えないな!
こちらは二階の手すり?部分がおしゃれな建物。
また見られてしまった。
なまこ壁の建物も良いね。
見上げれば円窓。
良い床屋でそろそろ戻ります。
執念を感じる。
レア物の緑バージョンまである。
川沿いをのんびり歩きます。
中華の文字が大きい。
賑わいのある通りに出ました。
さり気なく世界平和。
缶詰工場は欠かせない。
ここにもミントグリーンの建物が、、、ぜひ。
コメント