近くを通りかかったら提灯が連なっていたので、これは祭りの予感!と思い夜の富士へやってきました。
前回も提灯シーズンに来ましたね。



いつもの駐車場へin!と思ったら違う駐車場だった。
そういうことってあるよね。



あかちょうちんの向かいで揺らめく提灯たち。



「ん」が芸術だよな。



レストランの入口からも祭りの予感がします。
ちなみにこの商店街にはおしゃれなレストランがちょこちょこ有っておしゃれです。2回言うよ。



富士のランドマークの夜バージョン。
営業中は光るのかもしれないね。



ラッコビル!



一見さんを惑わす悪い一方通行。



純嬢。デコトラに書いてありそう。



ずーっとパンだと思ってたけどよく見たらパブでした。ごめんね。



駅前のロータリーのにぎわい。



商店街のビル群はかっこいいわね。



こっちも角のなかに丸みが有って良い。



熱帯魚が爽やかなスナック。
駅前は居酒屋やカラオケで華やかですね。



かわいいネズミが歩いてました。



菊よしとマーブルはフジグリーンホテルの富士宮にもありましたね。



富士山みたいな飾りがついてるビル。



なんだか一際輝く一帯あれは、、、。



ライカビルはやっぱ夜見るのが一番ですね。



クリスマスみたいだね。どんな感想だ



近くの小さな盛り場。



高架横の居酒屋。
灯りが良いわね。



なんつーとぼけた写真だ。
しかしこのへんも静かになりましたね。



パーフェクトすぎて震えちゃう看板。



おしゃれビル!パリみたい!行ったことないけど。なんならパスポートもないよ。



家に置いて色々飾ってみたい。



盛り場の中心部から少し離れたところにも盛り場。



細い道を探して迷ってしまった。



裏のような表のような不思議な通り。ここが好きだ。



何のお店かわからないけど、ぜひ。