イベントを企画する時の話です。
私が企画をする場合、まず考えるのが、「自分がやって楽しいか」です。
一般的には、「みんなに集まってもらうには?」、「みんなが楽しい事を!」と考えることが多いと思いますが、私は、まずは主催者側が楽しいと思えることを大切にしたい。
おやじの会のイベントは、家庭、仕事、趣味優先で、「興味がある」、「時間がある」、そんな人が自由に参加します。
「こんなことやってみようと思う。やりたい人、この指と〜まれ。」方式です。
だから、発起人が楽しいと思うことが起点となります。
自分の好きなように組み立てたイベントは無理が無くとても楽しい。
他のメンバーがこの企画をやりたいと言ってきた場合は、言い出しっぺがリーダーとなり、その人を中心にイベントをやります。
得意分野や好きな事で誰もがリーダーになり、カッコいい背中を子どもに見せることができる。
それが、岡津幼稚園のおやじの会です。