毎度のことだけど、この和紙っぽい感じの表紙の肌触りが好きです。w
<作者>
久米田康治
<内容>
日常にあふれている様々な矛盾した問題を拾い上げてネタにする新感覚ギャグ漫画。
<感想(全体的)>
読んでて、ようやく分かってきました。
それは、大きなコマよりも小さなコマや文字で書かれているネタの方が危険だという事に・・・。
それも、コマの大きさが小さければ小さいほどその危険度は増し、文字は、下の行に書かれているものほど同じく危険が増している事にようやく気付きました。w
そして、そんな危険なネタを薄めるかの様に、可愛い少女キャラを登場させる事で茶を濁している事にもようやく気付きました。
鈍感すぎるわ、自分。
あっ、もちろん、そんな小さいコマや、文字で書かれた際どいネタが一番面白いです。w
それにしても、よくこんな危険なネタを平然と取り扱って訴えられないのかが不思議です。w
<感想(部分的)>
無限連鎖商女「根津美子」の着物姿での凛とした立ち振る舞いが可愛い!!(57ページ)
それと、
「百六十八話」の物事の肝の部分を削るネタにかなり共感&絶望した!!
特に、エロゲーなのにエッチなシーンを極力削る事で、一般コンシューマー向けにも販売したり、アニメ化を狙ったりするってネタに共感し、そして絶望した。w
・・・ヌけもしなければ、ストーリーも微妙な薄っぺらいゲームができそうだわ。w
あと、
”シュレディンガーの〜”は、言ってる事はわかるんだけど、なんとなく中身の予想が付いていながら行っているので、ある意味”臭いものに蓋”って感じが否めなくてちょっとだけ絶望しました。w(百七十話)
<まとめ>
危険なネタを、さらりと流しながら進んでいく独自のストーリー展開が面白い作品です。w
<過去記事>
小ネタが尽きない所が凄い!? 漫画「さよなら絶望先生 第十六集」を読む!!
ズバット指摘する切り口が好きです!? 漫画「さよなら絶望先生 第十五集(通常版)」を読む!!
世の中の矛盾に絶望した!? 漫画「さよなら絶望先生 第十四集」を読む!!
アニメが終わってテンション下がり気味かな!? 漫画「さよなら絶望先生 第十三集」を読む!!
あまりの面白い内容に絶望した! 漫画「さよなら絶望先生 第十二集」を読む!!
<関連リンク>

著者:久米田 康治
販売元:講談社
発売日:2009-05-15
クチコミを見る

著者:久米田 康治
販売元:講談社
発売日:2009-02-17
おすすめ度:

クチコミを見る

著者:久米田 康治
販売元:講談社
発売日:2009-02-17
おすすめ度:

クチコミを見る

著者:久米田 康治
販売元:講談社
発売日:2008-10-17
おすすめ度:

クチコミを見る

著者:久米田 康治
販売元:講談社
発売日:2008-10-17
おすすめ度:

クチコミを見る