社長☆blog「社長のつぶやき」桶市ハウジング

千葉県香取市。木と漆喰でつくる注文住宅「杉の家」「外断熱ソーラーサーキットの家」特約工務店。

2010年07月

通(ツウ)な人

うちの家作りは通(ツウ)好みなんだそうだ。今日は午後からモデルハウスで打ち合わせがあったので行っていたのですが、普段はパートさんしか置いていないモデルハウスですが、今日たまたま私がいたときに何組かのお客様が来場した。新規だ。聞けば当社のホームページをずっと見ていて、いつか来たいと思っていたと。

いろいろ話をしましたが、うちの作っている家は、一般的なハウスメーカーの作るそつのない誰にでも受け入れられるようなストライクゾーンの広い家ではないでしょうけど、好きになったらたまらない家らしい・・・。

本物の木の家を探して遠くからうちに来るお客様も少なくない。無垢の木をたくさん使い、自然素材で仕上げる。そこにはもちろん技術的な工法、性能の最高のものを注ぎ込む。外断熱、樹脂サッシ、高気密高断熱、換気システム、全館除湿、遮熱複層ガラス・・・現在考えられるだけの技術が惜しみなく注がれている木の家。

ずいぶんたくさんの木の家を見てきたとのこと。ハウスメーカーの名前がたくさんでた。地元のビルダーの名前も。Yホームや、Hジング・・・、Wハウス・・・でも、何か違うそうだ。たぶん、たくさんの家を見ることで知らず知らず目が肥えてきているんでしょう。うちの家に比べて重量感が感じられない、質感が感じられないという。でも、それが説明できない。

先日、日経ホームビルダーの取材でも話したが、いいものはいい。高級品は実用品と違って欲しいと思って手に入れるもの。実用品とは違う。うちの家は高級品とは言わないが、実用品ではない。自然素材ゆえに、気持ちに余裕が必要だ。しかし、そんなことが妙に愛おしく思えることもある。

今日の表題「通」という言葉。
時計にまつわる話があります。私も実は時計が好きで何本か特別な思いのある時計を持っています。私が腕にする時計はすべて機械式の時計です。殆どが自動巻きですが、手巻きの時計もあります。クオーツの時計は持ってない。クオーツの時計なら電池が続く限り時間が狂うこともあまりない。最近のソーラー発電の時計ならなおさら。しかも安い。時計というものは時間を計るもの。狂わないことが最上とされるべきであろう。

しかし、世の中に初めてクオーツを出したSEIKOよりも、ROLEXやOMEGAやIWC、フランクなど、機械式時計のブランド力はそれを遥かに上回る。時間はといえば、狂う・・・。自動巻きでも3日も置いておけば止まる。正確な時間を維持するために腕にしない時計もワインディングマシンの中で常に回っている。ブランドには物語があり、通な趣味人は手のかかるものを好むとある本に書いてあった。

手のかかるもの。

うちの家はそんな家らしい。

「本物を使うということは、そういうことですよね。」

きっと、この人は「いい家」を建てるだろう。


日本最大級の住宅展示会

taisinn20100807いよいよ来週末になりました。日本最大級の住宅展示会。年に2回あるうちの今年度第2回目。前回は当社でもブース出展して見事銅賞を頂いたのは3月の話。

今回は、当社は自社のブース出展はしませんが、どちらかにお客として行ってみようかと思っています。国内殆どのメーカーが新商品を引っさげて一同に集合する、結構大規模な展示会です。



ここに来たら、全メーカーの水周り設備機器が実際に見ることが出来、ドアや、床材、材木、小物まで何でもある。今家作りを考えている方、これからの家づくりを考えている方にお勧めです。

詳しくは・・・住まいの耐震博覧会2010
http://www.nicefair.com/

嫁にやるような・・・

g_0072-640今日は先日完成住宅内覧会を開催した印西市西の原(千葉ニュータウン)の家の引渡しがありました。ちょっと前まで更地で何もなかったこの土地は、今では殆どの区画に家が立ち並んでいます。地鎮祭のときは冬、風が強くて、耳が千切れそうなくらい寒かったことを思い出します。今日、真夏日の引渡し、チョッと汗ばむくらい。風通しがいい、この家はリビングのシーリングファンを回すだけでも結構涼しさを感じます。この区画一体では、外断熱工法を採用した家はたぶん当社のこの家だけ。遮熱の効果の凄さを感じられます。

先週撮影も終わり、写真も出来上がってきました。今日のカットは小屋裏から2階の寝室を見るところ。床板のヒノキの無垢床の存在感が写真からもわかると思います。更地の状態から、コツコツと形が出来上がってゆき、完成、そして・・・。短い期間でしたが、私は土地からみて自ら設計し、実際に立ち上がってゆく様は、わが子の成長を重ねるような感覚になるときもあります。引渡しの時には、大事に育ててきた子が、あたかも嫁にいってしまうような、そんな気持ちを重ねてしまうことが多々あります。

故に・・・
わが子を嫁に出しても良いような、そんな「いいお客様」に恵まれて思うことは、やっぱり、感謝。

この地にも、また一つ、私の足跡を残すことが出来ました。

来月は、またこの近くで現場が立ち上がる予定です。乞うご期待。

市長懇談会なう。

昨夜のこと。市長懇談会なるものに行ってきました。といっても、宅建協会の佐原の業者さんたちで集まって宇井市長といろいろな話をしましょう・・という会です。年に何回かこういう機会があるのです。宅建協会は文字通り、市内の不動産業者が集まっている会。私は創業まもないころ、20歳代の頃からご一緒させて頂いています。

不動産業者の集まりっていうと、一般の方にはどういうように映るのかわかりませんが、やっぱり土地というものは経済の基盤だと思います。これからのまちづくり、都市計画、再開発、道路、行政、ビジョン、話題のレベルが高い。ひとたび仕事を離れれば、砕け方も立派だし・・・。私は業務的には建築のほうが主なので、不動産の方はあまり扱い高は多くないですが、私が今いる各業界、材木屋や工務店という視点からみている視野よりも、宅建の業界の視野は遥かに広く、高い。まるで鳥瞰図を見ているような感じ。

若いころ、父や、お爺ちゃんのような世代の社長さんたちと一緒に飲み食いさせて頂いたり、旅行に行ったり、ゴルフに行ったり・・・とっても刺激的で勉強になりました。今夜は初めてお会いする社長さんも何人かいて、有意義な話もたくさん聞けました。とても勉強になった夜でした。

人は、自分とは違う人によってでしか磨かれない。

これ、私の持論です。

取材です。日経ホームビルダー

HBcover_l今日は久々に雑誌の取材がありました。我々、住宅業界の人たちは購読していると思うのですが、日経ホームビルダーという雑誌の取材です。
今回の取材の対象は、当社のモデルハウスです。今年で6年目になる当社のモデルハウスは今迄にも結構な数、マスコミに取り上げられてきました。業界紙から週刊誌、女性紙、テレビでは・・・有名どころでは「はまなるマーケット」など。
日経ホームビルダーの取材を受けるのは、実は2回目。モデルハウスが出来たばかりの時に、私の仕事の取り組み方、考え方について取材を受けました。今回は、築年数が経過した家ならではの題材で、自然素材を使った家の欠点について。

うちのモデルハウスは、殆ど全部が木と、自然素材。欠点とは、つまり、割れや反り、隙間がそのままに見せています。実は、うちのモデルハウスは最初からクレーム防止のため、ワザと見える部分、目立つ部分に隙間や割れが出来るように作られています。その効果は築年数が経過した今になって役目を果たしています。

木の家が好き、自然素材の家に住みたい、でも、新築なのに柱が割れていたり、隙間が出来たり、木が割れたり・・・乾燥してないんじゃないの?大工の腕が悪いんじゃないの?というお客様が時々います。これは後でわかるとクレームに発展しかねない。本物の木を使う、本物の自然素材を使うということは、計算通り、予想通りにいかないことも多々あるということを分かってほしい。それがわかる人だけ、許せる人だけが本物の家に住む権利があると私は言っています。

リビングのど真ん中の大黒柱は背割れを入れず、バキバキに割れが出ている。LDK中央の鴨居はワザワザ目立つように真ん中でつなぎ、大きな隙間が見えている。床材はピッタリくっついている部分と、少し隙間が生じている部分がある。引っかき傷やへこみ傷もそのまま。珪藻土のひび割れや、押入れの桐板の割れもそのまま。

それでもいいものはイイ。そんな人にだけにしか受け入れられないかもしれない。
価値観の合う人と、いい家を作りたい。いつも思っています。
ジョブスの言うように・・・感情移入できる家を。

もちろん、「程度」の問題があるのは言うまでもない。


エアコンがいらない家!?

IMG_0306-640夏休みに入って最初の日曜日、今日はとっても忙しかったです・・・。
午前中、佐倉のお客様と事務所で契約。午後からモデルハウスで体感会を開催するので、会社まで来ていただきました。今日の体感会は久々にモデルハウスでの開催。新システム「リフレア」の全館除湿の力がどれほどのものか、感じていただきたいという趣旨で開催です。前回お披露目をしたときは、以外にも気候に恵まれ、その差がわかりにくい時期での開催だったため、今回の炎天下の中でのエアコンなしの体感会はとても興味深いものになりました。

約1ヶ月、家の外と中で、それぞれ温度計を置いて、15分に1回、自動記録で状況を観察している。あまりにも天気がよい日は、外の湿度が60%をきる。今日もそんな感じでした。しかし、家の中のセンサー湿度計は43%!家の中、さらっとしています。

この感覚、わからないだろうな・・・・。
残念です。

ぜひ、夏休み泊まって確認しましょう。
8月31日まではレンタル高級羽毛布団が2組まで無料です。


禅。佐原寺子屋

zenn今年の佐原JCのメインイベントにチョッと顔出しに行ってきました。今年のイベントは「座禅」ということで、毎年いろいろ考えるものだと感心。昨年、遅ればせながら卒業させていただいたばかりですが、もう既にずいぶん昔のことのようで・・・。当時のことを振り返ると、やはり執行部や理事長という立場にいるころと、そうでない立場でいるときとでは温度差があるんだな・・ということを自分なりに感じられます。その立場にいるときはわからないこともたくさん。一生懸命だったからな・・・。

今年のこのイベントのチラシを委員長に頼まれて、うちで印刷したんですが、座禅という非日常のテーマにどうやって取り組むんだろう?と実は興味津々でした。仕事の都合でチョッと遅刻してしまいましたが、会場の与倉屋大土蔵には一般のお客様がたくさん入っており、チョッとほっとして会場を後にしました。この会場は私が理事長のときに40周年記念式典を開催した場所。チョッと前までこの団体の中心にいたなんて、信じられない。時代の流れにただただ驚くばかり・・・。

地鎮祭ダブルヘッダー!

kjijtinnsai夏休みに入って、忙しくなってきました。今日は、午前、午後と、2軒の地鎮祭を掛け持ちです。午前中は香取市小見川、先日解体工事を終えた現場ですが、いよいよ着工の運びとなりました。お客様と具体的な話を始めさせて頂いたのが昨年の夏のころだったと思います。約1年、綺麗な宅地が出来上がりました。来週からの地盤改良工事をはじめに、9月上棟の予定ですすみます。外断熱、樹脂サッシの注文住宅「杉の家」小見川の街中、千葉銀行の通り沿いです。


ejitinnsaiそして、お昼御飯も食べる暇なく・・・小見川の地鎮祭を終えて、私たちの車と現場監督の車が連なって次の現場、印西市草深の現場へ。こちらでは既に神主さんが到着していて、休む暇なく地縄張りから・・・。

こちらの神主さんは、午前中の神主さんの息子さん。2時間たらずの間に若返りました・・。


炎天下・・・というのはこういうことだろう・・・と思うくらい。くっきり現場焼けです。途中、お施主様に頂いた冷たいお茶が忘れられません。
こちらも来月から着工の予定です。
天気がいいのは何よりですが、何事もほどほどがいいですね。午前中のお客様も、午後のお客様も日傘をさしての地鎮祭。暑かったですが、晴天は気持ち良い。

私、晴れ男ですから・・・。

ジョブズの信念



ジョブズの信念。
私の登録しているRSSに1通のメールが流れてきた。私も使っているiPhoneを世に出したアップルの創始者ジョブズの言葉。

思わず、iPhone4に転送してしまった。
それは・・・

ジョブズの信念
1. 大事な部分とどうでもいい部分を明快に峻別する
2. 製品は美しくなければいけない
3. 感情移入の対象とならなければいけない

物をつくる側にいる人間にとって、私にとても響いた。
iPhone4の電波状況が持ち方によって悪くなるというnewsが流れているが、ジョブスにとって、それはどうでもいい部分になっているのではないか。私はそう思う。

私はもともとドコモとの2台持ちなので、iPhoneの電波がどうかなど、あまり気にならない。もともとソフトバンクから販売している時点でたいして期待していないし。それでも、持ちたいという気持ちになる、必要になるという期待感がある、実際にとても使える。勢い余って、wifiしか使えないiPadも買ってしまった。これも、現在プレゼンの現場でとてつもない仕事をしている。

そして・・・
美しくなければならない、感情移入の対象とならなければいけない。

これは私の家づくりの原点にあるもの。
共感せずにいられるか!





LEDはパナソニック

201007201519000最近人気の設備、LED。チョッと前はメーカーも種類も限られていましたが、ここ最近は随分いろんなメーカーから新しいLEDが出てきました。価格もまちまちですが、いったいどれがいいのか?

そんなこと、時々考えていたこともありましたが、今日たまたま見た雑誌にLED電球の特集がありました。いろいろな比較の仕方をしていましたが・・・

結論は、今買うならパナソニックが一番良いということらしいです。日経トレンディという今月号の雑誌に特集されている記事では、明るさや色など、すべてにおいて群を抜いている。当社はパナソニックはメインで扱っているメーカーの一つ、やっぱり、技術力あるなぁと感心です。

ちなみに・・・先日、私の家で交換した電球もパナソニックでした。つい、店頭で手に取ってしまうんですよね・・・。


完成住宅内覧会!印西市西の原

naga久々に千葉ニュータウンでの完成住宅内覧会の開催です。今日も・・・猛暑です。
アスファルトの照り返しがとっても素敵な今日この頃・・・完成住宅内覧会はどうなることかと心配していました。と、いうのは・・・エアコンがまだついていないから。

ここ数日の暑さは尋常じゃないので、ある程度は覚悟してきたのですが、この家の中、とっても涼しいんです。エアコンいりません。


毎度のことですが、たくさんのお客様に来ていただき、みんな口々にいうのは・・・

「何?この家、涼しい!」

外断熱の遮熱効果もあるのですが、今回の場合は「風通し」の良さがとても効いているようです。東西南北、どこからでも風が通り、確かに涼しい。まわりの家を見てみると・・・予想通り、サッシはキチンと閉められてエアコンがまわっている。

エアコンがいらない家。

信じられますか?

今日現場に来たお客様は、とても貴重な体験をして頂いたかもしれません。正直、設計した私も驚いたくらいですから・・・。

来月はこの近くでもう1棟、現場が立ち上がる予定です。乞うご期待!

樹齢580年

jimusyo私のデスクから見えるこの木、事務所のど真ん中に立っている杉の木です。iphone4のカメラをいじっていて何となく試しに取った写真ですが、意外にも迫力ある絵になった・・・。

この木は会津の山に立っていた杉の木。樹齢は580年ほど。神社の歴史に書かれていたような木だということで素性がわかった。この木が生を受けた580年ほど前に、この地「会津」で起こっていたこと。それは戊辰戦争。有名な白虎隊が城が燃えるのをみて集団自害した、その山に植えられた木です。

昔の人は言いました。

「人間50年・・・・」

信長ではないですが、人の小ささを感じさせられてしまうような杉の木が、当社の事務所には立っています・・・。

祝上棟!鹿嶋市宮津台

201007181153001今日は朝6時出発で、印西市西の原の現場に直行し、とんぼ返りで鹿嶋市の上棟現場へ。場所は今建築中のカシマスタジアムの近くの現場から3分ほどの場所、鹿嶋市宮津台です。今回の家は平家です。今月2棟目の上棟、ここのところ毎週上棟式やってます・・・。

今回の家は、あこがれの平家です。間口が広く、基礎が高く、平家を建てられるのは、とてもうらやましくも思ってしまいます。やっぱり、理想ですからね・・・。昨日から二日間かけて上棟作業を続けていましたが、とっても天気が良く暑いくらい。


青空の下での上棟式は気持ちいいです。
立派なお弁当を頂きました。

家に持ち帰って家族の前で広げると・・・
高一の娘の動きがピタッと止まり、天婦羅の脇に添えてあるものに興味津津。

カレー味の塩です。

天婦羅を塩を付けて食べたことがなかったらしい・・・
しかも、カレー味。興味津津で食べてみたら・・・

どうやら思ったよりも辛かったようです。
まだ子供ですね・・・(笑)

記憶にございません・・・。

201007171958000佐原の祭りも二日目。土曜日の夜、一番盛り上がるとき・・。今夜はビラかけに各町内を廻りました。今年の夏祭りは天気が良くて大当たりですが、やっているほうは大変でしょう・・・。自分は秋祭りのほうなんで、夏でなくて良かったな・・なんて思ってしまいます。

夜9時過ぎ、ほぼビラかけが終了して同級生と途中合流。お決まりのパターンですが、飲みに出ました。途中で一人増え、また一人増え、2軒目の小見川のお店までは覚えているのですが・・・次の記憶は深夜2時過ぎに家の前。タクシーで帰宅の私です。

料金は8300円。
「えっ!!高くない?小見川からだから6000円くらいじゃない?」
って運転手さんに聞いたら、

「お客様がお乗りになったのは茨城県の波崎ですよ・・・」って。

また、やってしまいました。全く記憶にございません。
明日は朝6時出発で現場へ行く予定・・・。

夏祭りが始まりました。

natu22今日から佐原の夏祭りがはじまりました。今年の祭りは天気が当たったみたい・・・。暑いです。
16日(金)〜18日(日)の三日間、かなりの人出が予想されるでしょう。私は秋祭りのほうなので、今回は出ていませんが、夜の防犯パトロールで参戦です(笑) 






佐原の大祭、詳しい情報は下記で。
http://www.city.katori.lg.jp/section/kankou/news/2010-0622-1210-15.html

江戸まさり 佐原の大祭
http://shibuya.cool.ne.jp/sawaradasi/framepage1.htm


記事検索
最新記事
過去の記事
Profile

小長谷直弘

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

facebook
Twitter 小長谷直弘
okeichiをフォローしましょう
LINE公式アカウント
友だち追加
このブログのQRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場