社長☆blog「社長のつぶやき」桶市ハウジング

千葉県香取市。木と漆喰でつくる注文住宅「杉の家」「外断熱ソーラーサーキットの家」特約工務店。

2018年06月

大楠公の末裔くる。

IMG_4607
当町、東関戸区の山車人形は大楠公「楠木正成」です。その楠木正成公の末裔の方が佐原に来るということで、当町の大楠公の人形を見て頂こうということになりました。

36417202_2065688593691465_3323028828414017536_n
楠公研究会の理事長、山下弘枝様。山下様で数えるに25代になるとのこと・・・時空を超えて楠木正成と対面されたような、そんな感じを勝手にイメージしてしまいました。

IMG_4604
私は残念ながら仕事が長引いて、公会堂に飾った大楠公とのご対面には間に合いませんでしたが、夜の会食でご一緒させて頂き、いろいろな貴重な話を聞くことが出来ました。

o0709053712279417922
菊水の話、旗印の話、湊川の決戦の話・・・
そして、楠木正成の息子、小楠公「楠木正行」の位牌の話、辞世の句「かへらじと かねて思へば梓弓 なき数にいる 名をぞとどむる」を矢じりで書いたという、現存する如意輪堂の壁板の写真など、かなり興味をそそられました・・・

そして、青葉茂れる桜井の・・・の唱歌は15番まであったんだって!?初めて聞きました。ググって見たらありました、本当に。今までは私は6番までしかないと思っていたので。

桜井の別れ
♪青葉茂れる桜井の〜15番まである「楠公の歌」
https://ameblo.jp/meiseisha/entry-10252574051.html

8月に広島、京都方面に家族で行く予定があります。
予定にはなかったのですが、もう一度、途中下車して神戸の湊川神社に行ってみたくなりました。やっぱり好きなんだなぁ、大楠公が・・・


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

値上げラッシュ始まる

IMG_4618
来月からまた値上げラッシュの足音が・・・
実は今年は既に4月から建築工事に関わる資材の値上げが始まっています。春からの主だった値上げは鉄筋とコンクリートか・・・基礎工事の原価が上がりました。

お客様から仕事を受けたのは確認申請やら着工前に時間のズレがあるから、請負金額は変えるわけにはいかないのが普通。赤字分は自腹です・・・

今度は材木が上がるって!?
木造住宅の材木の占める比率は約四分の一くらい。
その比率の大きな部分が値上げ。

材木全部ではないにしても、これからこの流れは追従してくるだろう。食品のようにサイズを小さくして金額据え置きなんて技は家には通用しない。数年前の消費税アップの時も2,3ヶ月に毎に様々な資材の値上げのお知らせが届いた。FAX1枚で値上げされる。こっちに拒否権ないし・・・

DSCN4520
今当社で採用している床の断熱材については、7月から20%値上げだって!しかも、定価ではなく、仕入原価で・・・
再来年から消費税が2%上がるとか言ってる場合じゃない・・・

既に契約済の仕事については、お施主様にご迷惑をおかけしないように、あたりまえですが全部当社の自腹で値上げ分を補填します。損失計上です・・・
しかし、こんなに短期間にこれほどの値上がりをするのは聞いたことない。きっと、消費税を上げるために景気を無理矢理にでも上向かせるためにいろいろなことをやってくるでしょう。

怖いのは、最近のガソリンの価格についてニュースにもなっていないってことですか。レギュラーが140円を普通に超えてきて、ハイオクは150円超え。昔だったらもうニュースになっているだろう。でも、どこも触れない。違和感を感じているのは自分だけでしょうか・・・

燃料費が上がれば工場の稼働経費は増える。だから、工業製品は軒並み製造経費が余計にかかるし、石油製品はダイレクトに上がる。これから外材、建材、水回り機器等かもみんな値上げになるのかな?
いずれにしても、値上げ数日前にFAX1枚流れてくるだけ・・・

いい材料が見えないな・・・
しかし、住宅ローンの金利は安い。
来年から消費税アップの駆け込みも始まるだろう。
やるなら今だよ。絶対・・・(´∀`)


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

吹き抜けはWelcome!

DSCN2603
匝瑳市で建築中の家にはとっても大きな吹き抜け空間があります。その大きさは6帖大。LDKの天井に大きく開かれた吹き抜けは開放感いっぱいです。その吹き抜けのなかを階段で2階へ上がります。

この吹き抜けというもの、開放は気持ちいいですが、昔は寒い!暑い!やめた方が良い!ってよく言われていました。でも、それは昔の家の話ですね。
今の時代の家は高気密高断熱で隙間もなくしっかりと作られているということを前提に考えれば、思ったよりも寒くないし、暑くもない。

昔の家は、断熱、気密性能が乏しかったので隙間風だらけで、一部屋単位での冷暖房を基本に生活していたと思います。冷暖房をしている部屋としていない部屋、その差が凄いのが昔の家。

しかし、今の家は一部屋単位での冷暖房ではなく、家全体での高気密高断熱性能を基本にしているので、部屋間の温度差が少なくなる。そして、むしろ吹き抜けがあった方が1階と2階の空間をつなげるので、1階と2階の温度差も少なくなり、夏でも冬でも大きなエアコン一つで家中が快適空間に統一されて心地よく暮らすことが出来る。それが現代の家の考え方です。

昔とは考え方が正反対ですよね。
新しい家を作るときは、いろいろな人に横やり・・・(笑)というか、アドバイスをされると思います。その人がどんな家に住んでいる人か?それを確認してから聞かないと後で後悔しますよ。昔の家に住んでいる人のアドバイスなんか、まるで参考になりませんから(´∀`)

吹き抜けは、つくれるものならどんどん作りましょう。家中の温度差が少なくなり、開放感もたっぷり、明るくて心地よいです。
実際に体感してみたいという方は、当社のモデルハウスに来てね。無料で宿泊体験もできます。うちのモデルハウスにも6帖大の大きな吹き抜けがありますから。

但し、あえて吹き抜けを作ることのデメリットをあげるとすれば、次の3つでしょう。
一つ、工事面積が増えて家が大きくなるので建築費が増えます。これはしょうがない。
二つ、吹き抜けのガラスから入ってくるのは明るさだけではなく、日射熱も入ります。吹き抜けがある方がないよりも少々暑いです。が、日除け、日射対策で対応可能です。
三つ、掃除がしにくい。高いところ、手が届かないところが出来ますからね。これも工夫次第ですが。


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

感動x驚きx経験

IMG_4488
今夜は小中高とほぼ13年間、PTA役員をやってきた中で、いつも影日向となってお世話になってきた大先輩のご家族と、私の家族と一緒に久々の「鮨 たかおか」です。

IMG_4486
「全部終わったら、美味しい鮨を食べに行きましょう」
そんな話をずっと前からしていまして・・・

IMG_4479
娘の弥生にも一度経験させたいなーと思っていたので、うちも家族で行きますので先輩も娘さんと一緒にどうですか?って。

IMG_4485
二十歳そこそこの娘たちでは、なかなか行けないようなお店に連れて行き、その雰囲気や設え、仕事ぶりを見て勉強して欲しいな・・・という気持ちがお互い強かったようで。

IMG_4480
結果・・・大興奮、大感激だったようです。
ちょっと早めについて、通された別棟の待合室の雰囲気で、既にただならぬお店なんじゃないか?って期待度が早くもピークに達していた様子。

IMG_4482
カウンター全6席のお店。
今日は5人で来店ということで、貸切です。

IMG_4483
私は端っこに座って皆が喜んでいる顔を見ながらお酒を少々。
帰りは車で寝てしまいましたが、記憶に残る良い夜になったようで、パパは嬉しい。
この経験を糧にこれから頑張ってほしいものです。


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

祝上棟。相続税対策のご相談承ります。

DSCN4869
今日は親父の代わりに自社物件のアパートの上棟式に棟に上がりました。私が当事者として上棟式に上がるのは久々です。

今回の土地は、昔は親父の生家の長嶋材木店の製材工場が建っていた場所でした。本家が製材工場を整理する際にうちで買い取った土地で、当時この土地の端の方に植えられていた桜の木がありまして、その木が親父が子供の頃に植えたものだと聞き、土地を整備するときに佐原の家の方に持ってきて、その桜は佐原で余生を送っています。

IMG_4461
天気に恵まれ、少々暑いくらいでしたが無事に上棟を終えることが出来ました。

IMG_4471
建ってみると大きなものです。総坪数は約80坪弱、各職人さん、メーカーさんなどたくさんの人のお手伝い、お気遣いも頂きまして幸先の良いスタートになりました。

最初は土地の分譲、もしくは戸建て賃貸も考えていました。というのも、私の家も遅いくらいですが、相続対策の真っ最中でして、どうやって節税するか、どうやって代々受け継いできた土地や資産を維持するか、私自身がその真っただ中にいるんですよね・・・

私の本業は注文住宅の建築をはじめ、不動産、材木屋という分野ですが、相続税の基礎控除が少なくなってからは、土地の売買も、有効活用も相続税対策の為にどうした良いか?という相談が多くなっています。

今回の土地は、立地条件に恵まれた場所でしたので、売らずに資産として維持するため、良い借金をして相続税評価額を下げよう、そして、あわよくばそれなりの利回りを確保し、固定資産税など固定経費の足しにして土地を次の世代に残すことを選択しました。

戸建て賃貸も考えましたが、この場所では残念ながら投資額に対してのリターンとリスクのバランスが悪いので見送り、この土地で競争力のある貸家を建築して住んで頂いた方には、出来るだけ快適に長く住んでもらいたいという目的をもって家の仕様を決めています。

全4世帯のメゾネット型2LDKですが、既に1世帯は予約済み。残り3世帯です。来年2月入居可能になる予定です。雨が心配される時期ですが、出来れば一気に完成に持っていきたいものです。

相続税対策、どうやっていいかわからない方、ご相談承ります。
お気軽にご連絡を!
フリーダイヤル 0120-54-7233


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

命の値段。

IMG_4432
今日から2日間、小見川の駅前で自社物件のアパートの上棟です。雨が降らないで良かったなーとは言いながら、暑い・・・(T_T)

IMG_4427
小見川では珍しいメゾネット型の約19坪の2LDKの4世帯です。地震に強いJWOOD LVL構造を採用した構造体は骨組みを組んでいるだけなのに殆ど揺れない。やっぱり強いわ・・・
一回り大きな間取りで、自社物件ならではの分譲マンションのような高級タイプの設備機器が自慢です。耐震性能も省エネ断熱性能も当社の注文住宅「杉の家」と同等の性能を持たせています。長く住んで欲しいから・・・そんな願いを込めて作ります。

午後からは会社で若いご夫婦と打ち合わせ。とてもしっかりとしたご夫婦で感心しました。雑談の中で話していたことが「命の値段」

zero-cube fun
ZERO-CUBEを建てたいということで説明をさせて頂いたのですが、実は当社のZERO-CUBEは全国統一でフランチャイズで展開しているカタログ記載の値段よりも200万円高いです。この200万円の考え方が実際に家を建てる、作る作り手側の意識と常識の差になるのかなーと。

1534401_613196448773286_625881150_n
私たちにちょうどいい家。
ZERO-CUBE 
https://lifelabel.jp/lineup/zero-cube

当社で作るZERO-CUBEは、耐震性能を建築基準法で定める耐震等級1ではなく、耐震等級3相当の強さを標準としています。省エネ断熱性能も最高等級の性能を持たせ、外断熱工法を採用、それに伴い、構造体もツーバイフォーではなく従来の伝統的な在来軸組構造、しかも今日も自社のアパートで採用した先進の技術、JWOOD LVL構造を標準採用しています。

ようは簡単に言うと、普通のZERO-CUBEではないよ。耐震性能も断熱性能も最高の性能をもって作るのを当たり前に考えているので、うちではその為の差額200万円かかりますってことです。
他の会社では、そのお金がもったいない、家具買えますよ・・・って言われたって。

最近も地震がちょくちょく起こっていますが、私は今家を作るなら、今考えられる一番強い箱(家)を作りませんか?ってことを考えています。

若いご夫婦に、私の7年前の体験をお話ししました。東日本大震災が起こった時、私は会社の近くの銀行から歩いて帰っている最中。まさに家のすぐ前についた時に地震が起こりました。家の前の駐車場から揺れる家、周囲の建物を見ていました。

1回目の地震が納まり、2回目の大きな長い地震が起こった時、家の中から高校生の娘と小学生の息子が出てきました。「家の中にいたのか!?大丈夫だったか?」

外で私と合流して2回目の地震が納まるのを待って、息子に私が言った言葉は
「パパはお客様の家を大丈夫だったか見てくるから、家で待っていなさい」

小学生だった息子に泣かれました。
「こんな状態なのに俺たちを置いていくのか?」
「俺たちを見捨てるのか?」
私、
「それがパパの仕事なんだよ」
「この家は大丈夫だ。まわりの家や建物が全部壊れて倒れても絶対に壊れない。火事にもならない。そういうふうに作ってあるんだよ。家の中にいなさい。家の中が一番安全だから」
一緒にいた当時高校生の娘に小学生の息子を託し、現場に向かいました。
先日、小学校の職場体験で私の会社に来ていた息子。私の仕事に少し興味を持っていた時でした。

熊本地震では築4年の耐震等級2の家でも倒れていた。
それが現実です。

普通に建築基準法通りに作っても違反ではない。問題ない。しかし、もっと強く作ることが出来るなら、作っておいた方が良いのではないですか?そのためにかかるお金は、家族の命を守るためのお金。命の値段。

今、私はお客様に言います。
「家の中が一番安全ですよ。外に出ちゃダメです」
だから、一緒にいられない時でも「家にいてくれれば」と思うと安心していられるんです。

私の家は通常の計算では数値がはじき出せないくらい強い構造で作っています。阪神淡路大震災の年に創業した私の会社です。あの惨事を自分の目でみて感じたことは、事故や災害というのは想定外のことが起こった時に使う言葉だということ。

自分の大事な家族、子供たちを想定外の事故や災害で亡くしてしまう確率を0.1%でも考えたくない。それが私の優先順位なんですね。事故や災害という言葉で片付けられたくない。だから、命の値段です。なにもなければ無駄なお金かもしれない。でも、私の経験値がそれをさせたくないんだな・・・
それがわかってくれる人だけでいい、そう考えています。


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

満員御礼!

IMG_4412
今日は成田市で完成住宅内覧会を開催させて頂きました。成田市での開催は今年2回目でしたが、今回の内覧会は当社の家を初めて見に来てくれたお客様が多かったです。
「こんな家なんだ・・初めて見た・・・」
「いいにおい・・・」
「これも標準仕様なんですか・・・」
「いいな・・・」

IMG_4422
初めて当社の木の家を見て頂いたお客様に多い反応は語尾に「・・・」がつく感じ。
わかるかな・・その間合い。

また、今日も一番乗りは当社のOB施主様ご夫婦。
つくばみらい市から。
多分、1時間半くらいかかったと思う。ここまで。
また、2年前に富里市で新築してくれたご夫婦も。
6年前に稲敷市で新築してくれたご夫婦も。
7年前に銚子で新築してくれたお施主様も。
今建築中のお施主様、毎回ご来場頂いているお客様・・・
有難い限りです。

来月は佐原かなー
決まり次第、またここで告知します。
ご期待ください!

夕方、予定時間を過ぎるまでお客様はひっきりなし。
心地よい疲れをもって夜は町内の評議員会議に・・・
やっぱり夜は遅くなるよね。深夜12時に始まったサッカーを2件目の居酒屋のテレビで見ながら、電気切れ。゜゜(´□`。)°゜。


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

撮影完了!明日24日(日)一般公開!

sannpuldaino005
撮影完了しました!
いよいよ明日、一般公開です。

台信邸案内図JPEG
完成住宅内覧会開催!
日時:6月24日(日)10時〜17時
場所:成田市三里塚御料1-1110(カーナビ用)
※三里塚小学校近くです。予約不要です。

sannpuldaino004
猫トイレと大黒柱

sannpuldaino003
勾配天井吹き抜け。梁あらわし

sannpuldaino002
ウッドデッキを横目にリビングへ。

sannpuldaino001
猫プレート

sannpuldaino000
ウッドデッキ

sannpuldaino006
外観

明日は17時まで開催です。予約不要です。
道に迷ったら・・・
フリーダイヤル 0120-54-7233



---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

猫と暮らす木の家、今週末公開!

IMG_4363
今週末、6月24日(日)に完成住宅内覧会を開催する、お施主様が実際に作った注文住宅が完成しました。玄関ドアを開けてすぐ目の前に見えるのは、「猫」というプレート。猫ちゃん用のトイレのサインです。

photo (5)
今日は最後の仕事、建具屋さんが特注製作した地元の杉材、しかも赤身のいいところだけ使って、一部屋を一本の木で作った建具が出来上がり、取付に来ていました。最近のハウスメーカー、パワービルダーさんの家は、職人の手仕事が見られる場所が激減していて、目の肥えた人が見ても全然面白くないし、ワクワクしない。

photo (6)
ここのお施主様も若いですが、いろいろな家を見て、それこそ分譲住宅をみては安っぽいし、いらない。当社に決まる前は誰もが知っている日本の木の家のハウスメーカーさんでほぼ決まりかけていた状態からひっくり返ったという経緯があります。

photo
この扉の下のマス2か所は素通しで空いています。
猫ちゃんが行き来するため( ̄ー ̄)ニヤリッ

photo (4)
扉はついていますが、隣の大黒柱の開放されてます。
これではドアの意味ないじゃん?
理由は見に来てくれたらわかります。
なるほどーと感心するでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ

photo (2)
中央の畳コーナーから見るウッドデッキもいい雰囲気です。

photo (3)
L形に設計されたリビングをぐるっと回って、リビングから見るウッドデッキもまた良い。

IMG_4357
明日は佐原、小見川の新聞に折込チラシが入ります。
成田エリアは同じく新聞折り込みになるエリート情報に記事が掲載です。

明日23日(土)はカメラマンの撮影が入ります。このブログで写真が上がり次第、何枚かを事前公開します。楽しみにしていてください。きっと驚く、感動の家になります。ここは。

心にグッと響く家、見に来ませんか?

台信邸案内図JPEG
完成住宅内覧会開催!
日時:6月24日(日)10時〜17時
※三里塚小学校近くです。予約不要です。



---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

ブロック塀の作り方

hikaekage oosaka
先日の関西の地震のニュースで大阪府の小学校のブロック塀が倒れて女子児童が亡くなったということについて、ブロック塀の作り方についての報道がたくさんされています。
高さ1.2m以上、つまり、6段以上のブロックを積む場合は控え壁というものを作らないとなりません。が、実際には作られていないブロック塀は多いです。

理由は主に二通り。
控え壁が邪魔になるのでいらない。
そもそも、控え壁が必要なことを知らない。
今回は市の所有、管理下にある公共建築物でしたが、後者でした。現実の現場はこんなものです。

img8-1024x342
高さ1.2m以上、普通のブロックが高さ20センチですから、6段以上になる場合は3.4m以内ごとに40センチ以上の控え壁を設けましょう。端からの距離は80センチ以内。
控え壁の高さはブロック本体の天端より45センチ下げまで。約2段まで下げて良し。
ブロック塀の全体の高さは最高で2.2mまで。

E38396E383ADE38383E382AFE68EA7E38188E5A381
民間工事で駐車場などにブロックを積む場合、控え壁の出っ張りが邪魔になるのでやらないで良いってよく言われます。7年前の東日本大震災でも私の近所の家の道路沿いのあるブロック塀が突然ぐしゃっと倒れるのを目撃しました。人が歩いていなくて良かったな・・と思ったものです。
今一度、安全というものについて考えましょう。この機会に・・・


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

弥生会。

201612190202
今夜は佐原中学校の歴代校長先生、及び歴代PTA会長、本部役員が年に一度集まる「弥生会」が例年通り割烹 寿茂登さんで開催されました。もう中学校には当然ですが子供はいませんので、久々にお会いする面々でちょっと懐かしいプチ同窓会の様な感じ。

会長は私が小学校、中学校時代にボーイスカウトでお世話になった隊長であり、元香取神宮の宮司さん。もうかなりの高齢だと思いますが、40年弱の時間を超えて大人になって酒を飲み交わす場にいるとは・・・

例題の校長先生方には仕事でも大変お世話になっていまして、うちの家に住んで頂いている先生方もケ高いらっしゃいます。こういう場に来ると、改めて地域で生きているってことを実感しますね。

本年度の佐原中学校の金子校長先生とは、実は昨日、東京駅の構内でバッタリお会いするという偶然もあり、いろいろな運と縁を感じてしまいます。

その校長先生の話の中で、今年は前年度に比べて生徒の数が40人減ったということでした。先日出席させて頂いた学校評議員の会議でもお聞きし、ついに人口減少、少子高齢化の波が目に見えるように現れてきたか・・・ということを認識しました。

つい先日、関西で震度6弱という地震があり、思い返せば私がいた時代、7年目にあの東日本大震災があり、私たちはそれを真っただ中で経験したんだなぁという記憶も蘇り・・・
年に一度ですがこういう機会でも集まって顔を合わせることが出来るということは、ココに集まった人たちのつながりは、万一の有事の際にはかなりの力になるのではないかな?と思って話を聞いていました。

人とのつながり
田舎においてはとっても大事なことだと思います(´∀`)


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

外壁ガルバ二ウム鋼板の塗り替えメンテ

IMG_4114
昨年くらいから外壁の塗り替えリフォームの依頼が増えてきています。そんな中、先日塗り替えリフォームを終えた外壁をガルバ二ウム鋼板のサイディングで施工された家を見て、やっぱりメンテナンスフリーっていうことはないよな・・・と実感したのでここでメモります。

簡単に言うと、塗装の長持ち度についてです。

ここ十数年くらい前からかな・・・住宅の外壁にガルバ二ウム鋼板という外壁サイディングが施工される家が見られるようになりました。要は金属製、昔はトタンというものしかなかった時代だったのでの、ガルバ二ウム鋼板というのは画期的な材料だったと思います。

ガルバリウム鋼板はその鉄合金の板に金属メッキ加工を施したものです。このメッキが少し特殊なもので、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、ケイ素(シリコン)1.6%の比率で出来たメッキなのです(亜鉛だけでメッキしているのがトタンです)。

このメッキのおかげでガルバリウム鋼板は金属なのにもかかわらず錆びにくくて長持ち、そして軽いので家に負担をかけないなど様々なメリットを持っています。

家の外壁を選択する過程で良く話されていた話があります。
外壁は今主流の窯業系の防火サイディングでも、塗り壁でもガルバ二ウム鋼板のサイディングでもメンテナンスフリーということはなく、いつかは塗り替えが必要になる。では、その三種で比較したとしたら、どれが一番長持ちするか?という話です。

そこでお客様の方からよく言われるのは、塗り壁、防火サイディングに比べてガルバ二ウム鋼板のサイディングの方が塗装の持ちが良いのではないか?という話です。

実際に、過去にも同じような話があって、ガルバの方が塗装の持ちは良さそうだな・・・という事で、実際の当社のお施主様で某大手ハウスメーカーの仕事をしている職方の親方の自宅を建てた時、親方が防火サイディングよりもガルバの方が塗装が長持ちすると思うと言って自宅に張っていました。

前置きはココまで。
今回塗り替えさせて頂いた家(母屋)は当社で新築された家ではなく、某大手ハウスメーカー施工の築13年の家でしたが、当社ではこの母屋の隣に8年前に平屋の離れを建てさせて頂いていて、当時母屋と同じ外壁で平屋の家を作りました。同じメーカーの同じ材料、同じ色です。

先日キッチンのリフォームで伺ってお施主様と庭で立ち話していたら、ふと外壁の色が白っぽく見えるような気がして、隣の平屋の外壁を見比べてみたんです。そうすると、昨年見た時には違和感なく見えていたのに、今年は急に艶がなくなって見えたんですね。

チョーキング
外壁を指でサッと撫でてみると、指先は白くなっていて、チョーキングという現象を起こしていました。塗装面を指でスッと滑らせるように擦ってみて、指先に白っぽい塗装が付いてきたら、もうその塗装は限界、塗り替えの時期というサインです。

外壁のガルバ二ウム鋼板のサイディングの塗装はもっと長持ちすると思っていたのになーと、予想外のことだったので私もびっくりしたんですね。もちろん、直ぐにどうこうっていうわけではないんです。方角によっても塗装の傷み具合は大分違いますし、多分、塗り替えは後3年〜5年くらいのうちでも問題ないかなと思われるレベルでした。

しかし、とにもかくにも今回はどうせ後でやるなら今やってキレイな家に長く住みたいということで、塗り替えて綺麗になりました。が、、築13年というのは早かったなーと。

モデルハウス外観
当社のモデルハウスは昨年築16年目に入るところで塗り替えました。16年前の一番耐候性の高い塗装の白い外壁、窯業系の防火サイディングです。今の時代の防火サイディングの塗装は当時よりもはるかに良くなっていて、もっと長持ちするでしょう。

結論、いろんな現場を見ていて思ったこと。
ガルバでも防火サイディングでも塗り壁でも、状況によるのでどれが一番塗装が長持ちするかという話は意味がないかなーと。ある程度みんな同じで15年〜20年くらいの間で塗り替えは必須になるでしょう。今回の塗り替えリフォームでにわかに話されていたガルバ神話は、私の中で俗説に変わりました・・・

次回は、外壁材を縦に張るか?横に張るか?
メリット・デメリットについて、いつか書こうかと思います。


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

おやじの日

昨日は父の日。今までに父の日を意識して自分の親父に何かを買ってあげた、してあげたこともない私ですが、朝のニュースを見ていて父の日を知り、なんとなく家族のグループラインに一言入れてみた。
「今日は父の日。」

結果、その日は夜までグループラインに何も書かれることはなく見事な既読スルー。だよね・・・

この日は忙しくて、佐原の街中で上棟式があったんですよね。合間に他のお客様との打ち合わせもあり、上棟式が終わってからも葬式の通夜に行って、清めに行って、結局清めから3軒梯子して家に帰ったのは深夜0時3分でした。

IMG_4219
家に帰ってダイニングテーブルの上にあったのは、娘からの父の日のプレゼント。アップルパイでした。プレートには「おやじの日」

何で今夜に限って今日中に帰って来れなかったかな・・・
父の日を3分遅刻してしまいました。
娘も起きて待っていた様子ε=ε=(;´Д`)
清めとは言え、飲み歩いていて今日中に家に帰って来れなかった自分にちょっと反省しつつ、やっぱり嬉しくて、深夜にも関わらず食べちゃった(´∀`)

IMG_4224
日を超えて、月曜日の朝一にAmazonが届く。差出人は今年の春に大学進学のために家を出て行った息子から。私と奥様宛のプレゼントがひとつづつギフトになっていました。
これ、たぶん父の日のプレゼント。そして、自分だけではママの分がないと思ってママの分も一緒にっていう配慮だろう。よく見ているなーと。

IMG_4223
私には最近よく家にいて缶ビールを1本飲んでいるのを見ていたんだろう、サーモスのビアグラス。ママには最近ネイルを気にしているのを見ていたんだろう、爪磨き。こういう観察力、我が子ながら感心します・・・

一人暮らしを始めたばかりで毎日いくら生活費かかるか心配しながら食費削って生活しているのを聞いていたんで、この気持ちは有難い。いい子供に育ったものだ(´∀`)
いずれ海老で鯛を釣らせてやろうかと思いました、ホント。

IMG_4240
そして、もう一つ、ダイニングテーブルに置いておいた私のMacbookの上に紙一枚。
「感謝状」

不二家の販促品でこういうのがあったんだろうけど、これには感動ですね。昔昔、娘が7歳の時、古い家から今の家に引っ越ししてくるときに娘が書いた手紙を思い出しました。その時の記憶がぶわーっと蘇ってきて・・・みんないい子供たちに育ったなと。

tegami
娘の手紙
http://blog.livedoor.jp/okeichihousing/archives/51863145.html

みんなの おうちさんへ
 
まいにち いーぱい いーぱい
このおうちで
いっぱい わらって ないて
おこられてきた おうちです
これからも みんなで がんばるから
おうちさんも がんばってね
みんな みんな なかよしに
おうちさん ありがとう
やよい たくみ たけお みんななかよし



---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

祝上棟!今日は佐原、県立佐原病院近く。

IMG_4195
本日、上棟式が佐原、仁井宿でありました。県立佐原病院の近くです。今回の家づくりは建て替え工事になりますが、お施主様とはいろいろな方面からご縁がつながっていて、後からいろいろつながる人のご縁にビックリしています。

IMG_4196
今日のお施主様との最初のご縁は平成20年4月6日。ご近所で新築させて頂いた茶室を作った家を見に来て頂いたのが最初です。それから10年の時間が流れていたんだなーと思うと、感無量です。
お施主様にも、ご親戚、お客様、通りすがりの方にも、柱の多さ、木の良さ、重量感など褒めて頂きました。わかって頂けて良かったです(´∀`)

IMG_4196
いろいろな家づくりがあります。完成してしまったら見えなくなってしまうところですが、今日見えているものは一番大事な部分なんですよね。人間で言えば骨だもの。これから肉や皮をつけていくんですよ。いろいろなものをね。今日のこの部分はずっと変わらない。

佐原で仕事していると、地元で根っこを張ることの大事さと難しさを時折感じています。都会の方とは違う、商売のやり方というか、生き方みたいなものがあるようで・・・
最近は佐原の街中の仕事を依頼されることが多くなってきていて、それらの仕事の殆どが今までに出会い、関わらせてて頂いた方の紹介や間接的な知り合いを通じてのご縁だったりします。

代々続いてきた信用を守る。信用って簡単にはなかなか築くことの出来ないものだということをヒシヒシと認識してます。信用を積み重ねるために、考えること、やらねばならぬこと、覚悟することがあるんですよね。それが仕事に反映します。

お施主様のお子様、小学生の息子さんが建った家を見て言っていたことが記憶に残りました。
「この家は大丈夫。頑丈だよ、僕にもわかる」って。

IMG_4202
上棟式にはご夫婦、お子様にも上がって頂きました。昔の人は上棟式に女が上がるものではないとか言っていた時代もありました。相撲の土俵のようにね。
しかし、今の時代はそんなことナンセンスです。女性の大工さん、職人さんもいる時代です。一生に一度のことですもの。私はどうぞ上がってくださいと奥様も上棟式に上がることをお勧めしています。

きっと良い記念になり、良い記憶になるはずですから。
記憶に残る仕事をしたいんですよ。
今日は、雨にも降られず、ラッキーでした!
祝上棟、弥栄!


---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  

完成住宅内覧会開催!今度は成田。平屋30坪

DSCN2644
成田市で建築中だった平屋の家、いよいよ完成です。
注文住宅「杉の家」外断熱Ecoライフ工法。外壁には半永久的にメンテナンスフリーの磁器質乾式タイルを施工、オール樹脂サッシを採用した木の香りいっぱいの家が完成です。

誰のために、何のために家を建てるのか、
間違えてはいけません。
誰もが安心、安全に住める家しかいらない。
「心にグッと響くものでありたい」
そんな家を作っています。


外断熱、樹脂サッシ採用、家中の温度差が少なくヒートショックの心配は不要。冬はほっこり暖かく、夏は外断熱効果で遮熱効果抜群でひんやり爽やか。サクラの無垢床、漆喰の白壁、地元産の杉材をたくさん使った本物の木の家です。これから家を建てようと思っている方はぜひ一度見てみてください。

台信邸案内図JPEG
完成住宅内覧会開催!

日時:6月24日(日)10時〜17時
場所:成田市三里塚御料1-1110(カーナビ用)

※三里塚小学校近くです。予約不要です。

DSCN2648
玄関に入ると目の前にどど〜んと鎮座しているのは7寸角の大黒柱が2本。本物の一本モノの杉の木です。大黒柱にかこまれた部屋には畳が敷かれます。

IMG_4142
この畳コーナーは玄関ホールにも開かれ、かつ、リビングにも開かれ、特注の木製格子建具を引くことでどちらからも一体の空間として使える部屋になっています。曖昧な空間をワザと作り、上手に使うことで家の空間の広がりに可能性をもたせる、そんな空間の目の前に屋根付きの大きなウッドデッキがまるで第二のリビングのように繋がります。

DSCN2654
L型にプランニングされた平屋の家の中心に抱え込まれるように作られた屋根付きの大きなウッドデッキ。そこから見る庭は、まるでスモールラグジュアリーのようなリゾートでくつろいでいるような間隔をもたせてくれることでしょう。

DSCN2653
LDKのレイアウトは、今年のミラノサローネでもたくさん展示例のあった動線を採用しています。キッチンは調理する場所からリビングのように人の集まる場所へ。数年後の日本の家のスタンダードになるかもしれないキッチンからダイニング、リビングへ横に伸びる動線を採用しています。キッチンはダイニングテーブルと一体化するように一つになります。

DSCN2655
キッチンの目の前にはウッドデッキを前に望む畳コーナーが、キッチンの横に広がるリビングには平屋ならでは大きな屋根を使った勾配天井。

IMG_4063
でっかい大迫力の梁が自慢です。
この家に住むと元気になる。そんな家に住んでみませんか?

IMG_4062
そして、この家にはかわいい小さな家族がいます。
元気な猫ちゃん2匹と暮らすための工夫がいたるとことにあります。猫と一緒に暮らすために専用の腰壁をリビング、廊下に作っています。猫ちゃん専用のトイレもありますよ。リビングの大きな梁の上を歩いて、休んでくつろげるように猫ちゃんの動線を上下に作っています。

DSCN2640 (1)
どうです?なかなか見られなそうな家でしょう?
来週の土曜日の夜には完成写真をこのブログ上で数枚公開します。来週、カメラマンが撮影に入りますのでここで先行公開する予定です。ご期待下さい!

6月24日(日)お施主様のご厚意で一日限りの公開です。
予約不要ですが、混雑が予想されますので詳しい話を聞きたい方はお気軽にご連絡下さい。優先的にお話が出来るよう配慮させて頂きます。

設計、見積り、ご相談は何回でも無料で承ります。
お問い合わせは下記まで・・・
フリーダイヤル 0120-54-7233
インターネットからは http://okeichi.com/catalog/



---
桶市ハウジング公式HPhttp://www.okeichi.com
スマホ専用サイトhttp://okeichi.com/gallery/
桶市のリフォーム〜Revoteリボテ〜http://limia.jp/user/okeichi/  
記事検索
最新記事
過去の記事
Profile

小長谷直弘

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

facebook
Twitter 小長谷直弘
okeichiをフォローしましょう
LINE公式アカウント
友だち追加
このブログのQRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場