ありそうで意外と無い名字『沖本』です。
先日から仕事で菊間へ行っております。
菊間でまず最初に思ったこと
●海がめっちゃキレイ

本当にキレイでした
松山の海は最近特に汚いですね
この前、松前らへんの海岸沿い通ったら砂浜から10mくらいのとこまで、まっ茶色でした。
堀江のほうも水質めっちゃ悪いってニュースになっとったし。
北条の"ふわり"らへんもキレイですが、菊間のほうが透き通ってました。
●これ何やろ…?

夜逃屋グループって何やろ…?
なんでトラックのコンテナだけをわざわざ下コンクリで固めて置いとんやろ?
●なんじゃこの外壁!?

顔あった

●これは何屋さん?

看板に近づいて…

読めん
●交通死亡事故アンダー80

アンダー8
今治限定やろか
●あ、小泉家あった

さすが日本3大瓦(と沖本が勝手に思っている)菊間瓦!!
さすが約750年の歴史がある、全国版の建築の教科書にも出てくるほど知名度の高い瓦の産地です。
●あと菊間といえばコレ

太陽石油
工場マニアにはたまらない造形ですね

というわけで、続きはまた後編で。
なかなかツッコミどころ満載の町です。
先日から仕事で菊間へ行っております。
菊間でまず最初に思ったこと
●海がめっちゃキレイ
本当にキレイでした
松山の海は最近特に汚いですね
この前、松前らへんの海岸沿い通ったら砂浜から10mくらいのとこまで、まっ茶色でした。
堀江のほうも水質めっちゃ悪いってニュースになっとったし。
北条の"ふわり"らへんもキレイですが、菊間のほうが透き通ってました。
●これ何やろ…?
夜逃屋グループって何やろ…?
なんでトラックのコンテナだけをわざわざ下コンクリで固めて置いとんやろ?
●なんじゃこの外壁!?
顔あった
●これは何屋さん?
看板に近づいて…
読めん
●交通死亡事故アンダー80
アンダー8
今治限定やろか
●あ、小泉家あった
さすが日本3大瓦(と沖本が勝手に思っている)菊間瓦!!
さすが約750年の歴史がある、全国版の建築の教科書にも出てくるほど知名度の高い瓦の産地です。
●あと菊間といえばコレ
太陽石油
工場マニアにはたまらない造形ですね
というわけで、続きはまた後編で。
なかなかツッコミどころ満載の町です。
その通りは気になるものだらけですよ