老いてはますます壮なるべし

さいたま在住のモンコレプレイヤー・翁のblogです。 ブシロードから発売中のモンスターコレクションTCG(モンコレ)のデックや大会レポートなどを載せています。 ブロック:レジェンドから復帰しました。 それ以前のブロックはまだ勉強中です。。

2014年03月

前回の更新からちょっと時間が空いてしまいましたが、
その間に新弾のアゾールの黒い旋風が発売されましたね~。

とりあえず5BOX+ブードラ1回+αくらい買って大体必要なカードは揃えて
新作デックや既存デックの強化など色々弄り倒しております。

今日はアゾールで新規追加されたヴラドの一族(種族:吸血鬼)のユニットを
メインに構築したデック紹介したいと思います。

<ブロック:V縛り>
<ユニット*33>
常闇の伯爵ジルベール*3
流血姫エレオノーラ*2
蝙蝠王ヴァンデミオン*1
ヴァンパイア*3
ストリゴイ*2
普通召喚ユニット11

ブラッディバット*3
ブラッディマリー*3
ヴァンパイアバット*3
エンプーサ*3
ヴァンパイアキャリアー*10
即時召喚ユニット22

<戦闘スペル*14>
ブラッドストライク*3
ブラインドネス*2
ロストブラッド*2
フィアー*2
アースシールド*2
ヘルブレイズ*1
アビスゲイズ*1
シャドウバインド*1

<地形*3>
流血の魔導円*3 
-----------------------------------------------------------
3/24の川越YSネオスタンで使用したら2-0で優勝できました(*´ω`*)

デックの使いやすさだけを考えると5-3-2の形のほうがいいと思いますが、
今回は敢えて爆発力を重視して1LVのキャリアーをたくさん入れる形にしてみました。

5-2-1や5-1-1-1、3-2-1-1-1など色々なパーティでキャリアーが必要になってくるので、
10枚では足りないかなーといった印象でした。 


暗黒の祭壇は、英雄を捨て山から呼ぶときにも英雄点を払わないといけないと聞いて、
そこまでして呼びたい英雄はいないかな?と思って1枚も入れてなかったのですが、
よく考えたらヴァンパイアやブラッディバットなど他に呼びたいユニットがいるので
やっぱり少し入れてみてもいいかもしれないですね。

ちょっと枚数バランスを変えてキャリアーの枚数を増やすなど色々再調整してみたいと思います。
 

2/3 川越BN フレイアブリュン 1-0
2/6 川口BN フレイアブリュン 1-2
2/7 大宮NS フレイアブリュン 3-1
2/10 川越OP 碧鱗 0-2
2/11 大宮OP 碧鱗 2-1
2/12 川口NS フレイアブリュン 1-1-1
2/22 大宮NS フレイアブリュン(対歌姫) 2-1
2/25 大宮OP 碧鱗(フルOP) 1-1
2/27 川口NS フレイアブリュン(対歌姫) 3-0
2/28 大宮NS 風神竜 2-1

結果 27戦16勝10敗1分

基本的にずっとフレイアブリュンを使ってました。
最近使用者が多い勢力歌姫と戦っていく上で、
消耗品寄りの形にちょっと限界を感じたので
ERUさんの構築を参考にしてゴルゴンゲイズとグリフレットを積んでみたり。 

ただ2月は2週連続の大雪で土日が潰れてしまったので
ちょっと対戦数が少なくなってしまいました。
3月はスターター&ブースターの発売があるので
もっと積極的に大会に参加して行きたいところです。 

↑このページのトップヘ