青年部は、一般社団法人沖縄県産業廃棄物協会に席を置く若手委員が中心となって2003年に設立された組織です。

その役割は、協会が円滑に活動を行う為のサポートや、廃棄物処理への理解を深めてもらうための地域交流、業界の今後を見据えたビジョン設定など、多岐に渡ります。

また、法制度や技術に関する最新情報をいち早く入手し会員に的確にアナウンスすることも、青年部の重要な役割の一つです。

協会の歩んできた歴史の中では、まだキャリアの浅い組織ですが、「若さ」が生み出す柔軟な発想や行動力、情報の収集力を存分に発揮し、地域社会と産業廃棄物処理業界がよりよい関係を築けるよう、活動を展開していきます。


施設見学・技術交流
企業を訪問し、指導を受けます。
S__3391502


ブロック交流会
各都道府県に設立された青年部の会員が集まるブロック交流会は、意見交換や協力体制の構築の機会となっています。
28


地域共生
清掃活動等に参加・開催し、島の美化に貢献します。
tyurasan


研修会
法改正に伴う勉強会等、様々な研修会を行っています。
S__2523150