2015年01月25日

さ〜て本番デス

 本番?何が?ですよね〜
中3受験生をもつ親としては ここからが本番となります。
あれ?K先生のうちって2人目だから経験済みなんじゃないの? いや〜1人目はズル?しまして2人目で高校受験は初体験デス

 そんな中で思うのは・・子供たちは早い段階からいろいろなプレッシャーに慣れていってほしいということです。
スポーツでの大会や試合でもいいでしょうし芸術でのコンクールなどでもいいかもしれません。
緊張感のなかでどれだけ実力をだせるか・・選ばれなかったり失敗したときにどう乗り越えるか・・


 ゆとり教育とかいいながら結局ほとんどの子が高校受験を経験しますよね。ここで初めての大きな挫折を味わうことになったら・・考えただけでも恐ろし〜
 運動会で順位はつけないとか手をつないでみんなでゴールとか・・そんなことばっかりやってたら子供たちいろいろなプレッシャーに押しつぶされちゃいそうですよね
 
 さて・・okosamaらんち!でのそんな経験ってなんだろ?ふと考えるとお当番さんがみんなの前で発表したり幼稚園クラスでみんなの前で音読の練習をしたり・・年長さんは最後の仕上げとしてテスト形式も取り入れていきます。
 子供たちに感想を聞くと「ちょっとドキドキした〜」って言います。そんな経験値を積み重ねてこのサークル中でもメンタル面も成長していってほしいなあと思います。

BlogPaint
 先生もいまだに人前で話すときドキドキですけどね〜高校サッカーのPK戦なんて心臓飛び出しちゃいそうでしたもん・・自分が蹴るわけじゃないのにね〜

 我が子が人生?に躓かないようにお母さんが石ころを取り除いてあげられるのは幼稚園くらいまでだそうです。小学生になったらもう助けてあげられませんからね〜
ちっちゃな失敗をしながらも少しずつ強くなっていってほしいな〜

 珍しくまじめな長〜い話になってしまいましたが・・先生たち願いはただひとつ・・みんなの希望する将来がそのまま叶いますように〜あ・・ジンベイザメになりたい子がいましたっけね〜
(笑)
  

okosama00 at 02:50│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 27年度生 大募集!!
  • 入園準備はんばーぐクラス
  • 入園準備はんばーぐクラス
  • 幼稚園児日の出クラス 体験会
  • 幼稚園児クラス
  • さ〜て本番デス
記事検索