October 25, 2010
PSPgoは生き残れるか?
あ、「たぶん無理」とか言わないように(汗)。
約2週間限定でほとんどの量販店でPSPgoが20000円程度に下がりました。
「ソニーストア(ソニー直営Webストア)でも投げ売り」というちゃかしもあったので、覚えてる人は多いと思う。
で、その結果、値下げ前よりなんと売り上げが倍になりました!
値下げ前:752台
値下げ直後:1,191台
値下げ1週間後:1,590台
(以上、出典は4gamer.net掲載のメディアクリエイトデータ)
ほれ、ちゃんと倍になってるでしょ?(汗)
でも、5000円の値下げでこれくらい売れるということは、もう少しきちんとしたマーケティング施策を打ち出せればもうちょっと売れるんじゃないかな? ということにもなるわけです。
特にダウンロード販売のUMDタイトルはまだまだSCE側の努力が足りてない気がします。
○人気ゲームのUMD版同発(アイルー村、けいおん、遊戯王はDL版未発売)
○PlayStation Storeのプロダクトコード予約特典の添付(ファンタシースターポータブル2インフィニティからやりますが)
○DL版価格を基本的に下げるようにロイヤリティの優遇を行う(1割でなんとか、定価と同額ではやはり購入を躊躇します。もちろん1円だろうが定価より高いのは論外)
○過去作は発売時期を見て価格を下げる(サクセスタイトルはUMD版との価格差で逆転現象が起きています)
○ダウンロードでのマイルストーン獲得タイトルの告知(メーカー側の敷居を下げる)
これらに加え、PSPgo本体も現状の価格より下がればそれなりに売れてくれるのではないでしょうか。
さすがに「1万切ったら買う」って人は多いけど、それではやってられませんからね。
…といいつつ、1万でもう1台PSPgo買いましたが(汗)。
ちなみに10か月ほど使ってますが、個人的にはPSP-3000よりいいマシンだと思います。ホリさん、Pivot(縦画面)対応のクレイドル作って!(苦笑)
約2週間限定でほとんどの量販店でPSPgoが20000円程度に下がりました。
「ソニーストア(ソニー直営Webストア)でも投げ売り」というちゃかしもあったので、覚えてる人は多いと思う。
で、その結果、値下げ前よりなんと売り上げが倍になりました!
値下げ前:752台
値下げ直後:1,191台
値下げ1週間後:1,590台
(以上、出典は4gamer.net掲載のメディアクリエイトデータ)
ほれ、ちゃんと倍になってるでしょ?(汗)
でも、5000円の値下げでこれくらい売れるということは、もう少しきちんとしたマーケティング施策を打ち出せればもうちょっと売れるんじゃないかな? ということにもなるわけです。
特にダウンロード販売のUMDタイトルはまだまだSCE側の努力が足りてない気がします。
○人気ゲームのUMD版同発(アイルー村、けいおん、遊戯王はDL版未発売)
○PlayStation Storeのプロダクトコード予約特典の添付(ファンタシースターポータブル2インフィニティからやりますが)
○DL版価格を基本的に下げるようにロイヤリティの優遇を行う(1割でなんとか、定価と同額ではやはり購入を躊躇します。もちろん1円だろうが定価より高いのは論外)
○過去作は発売時期を見て価格を下げる(サクセスタイトルはUMD版との価格差で逆転現象が起きています)
○ダウンロードでのマイルストーン獲得タイトルの告知(メーカー側の敷居を下げる)
これらに加え、PSPgo本体も現状の価格より下がればそれなりに売れてくれるのではないでしょうか。
さすがに「1万切ったら買う」って人は多いけど、それではやってられませんからね。
…といいつつ、1万でもう1台PSPgo買いましたが(汗)。
ちなみに10か月ほど使ってますが、個人的にはPSP-3000よりいいマシンだと思います。ホリさん、Pivot(縦画面)対応のクレイドル作って!(苦笑)
September 09, 2010
July 17, 2010
やってみてはいけないこと
1:すいませーん、Split/Secondの予約をしたいんですけどー。
2:すいませーん、「ファイアボール モバイぺリオンパッケージ」の予約をしたいんですけどー。
3:すいませーん、「ねんどろいど ミッキーマウス」の予約をしたいんですけどー。
4:すいませーん、USBメモリほしいんですけど。バッファローの8GBの奴。
5:すいませーん、「トイストーリー3」で出てきたキャラのぬいぐるみありますかー? 灰色でたぬきのようでフクロウのようでクマのような、ニヤっとしてる奴。>それは「どんぐり共和国」に行け!(笑)
全部、あそこじゃ無理だろうな……。
2:すいませーん、「ファイアボール モバイぺリオンパッケージ」の予約をしたいんですけどー。
3:すいませーん、「ねんどろいど ミッキーマウス」の予約をしたいんですけどー。
4:すいませーん、USBメモリほしいんですけど。バッファローの8GBの奴。
5:すいませーん、「トイストーリー3」で出てきたキャラのぬいぐるみありますかー? 灰色でたぬきのようでフクロウのようでクマのような、ニヤっとしてる奴。>それは「どんぐり共和国」に行け!(笑)
全部、あそこじゃ無理だろうな……。
July 15, 2010
新しいディズニーのUSBメモリ
バッファローから新しいディズニーのUSBメモリが出たよ!
オサレ系ですな。わしはミッキーの8GBを買おうと思います。
360のあれと似たような金額だけど気にしない!!(笑)
……あれ、つい最近2GBで3000円とかふざけた値段をつけてた店があるけど、気にしない!!(爆笑)
淘汰されるからね(爆笑)。だいたい、そのUSBメモリも半額になってたしー(大爆笑)
キャラフィギュアベースの奴もお願いしたいですね>バッファロー
オサレ系ですな。わしはミッキーの8GBを買おうと思います。
360のあれと似たような金額だけど気にしない!!(笑)
……あれ、つい最近2GBで3000円とかふざけた値段をつけてた店があるけど、気にしない!!(爆笑)
淘汰されるからね(爆笑)。だいたい、そのUSBメモリも半額になってたしー(大爆笑)
キャラフィギュアベースの奴もお願いしたいですね>バッファロー
May 23, 2010
April 28, 2010
また黙殺されてるし(血涙)
「俺の嫁」の前のページに掲載されてて注目される可能性は高いはずなんだけど、なんでなんでしょうね?
広報が呪われてるから?(笑)
Exam; トイストーリー3のゲーム動画が出て多くのゲーマーが驚いてるけど日本で出るのはDS版オンリー(絶対零度汗)
#でも「出来の悪いほうのAvalanche」だよ?
それはそれとして、今回はPS3オンリーですか。
やっぱり今の市場を見る限り、360版は売れないと見てハブったか?
(昨秋のスクエニのリリースでは360版を取り扱わないという表現がありますが、それをさっぴいてもディズニーブランドで360版を出す手段は用意されています。)
文句はアルコタワーまで直接。
まぁ、今回は9カ月も待たなくてすみそうだ!(爆笑)
そういえば、セガの倉庫に眠ってる在庫、そろそろ放出されませんかねぇ(苦笑)
広報が呪われてるから?(笑)
Exam; トイストーリー3のゲーム動画が出て多くのゲーマーが驚いてるけど日本で出るのはDS版オンリー(絶対零度汗)
#でも「出来の悪いほうのAvalanche」だよ?
それはそれとして、今回はPS3オンリーですか。
やっぱり今の市場を見る限り、360版は売れないと見てハブったか?
(昨秋のスクエニのリリースでは360版を取り扱わないという表現がありますが、それをさっぴいてもディズニーブランドで360版を出す手段は用意されています。)
文句はアルコタワーまで直接。
まぁ、今回は9カ月も待たなくてすみそうだ!(爆笑)
そういえば、セガの倉庫に眠ってる在庫、そろそろ放出されませんかねぇ(苦笑)
April 21, 2010
April 13, 2010
好きなWBのBD
んー。結構あるんだけど、好みのものってあんま(バキ)
やっはり、ダークナイトかなぁ。鉄板ですけど。
日本語吹き替えの藤原“ひろし”啓治さんのジョーカーの熱演も必聴ですよー。
でも、バットマン、バットマンリターンズを買わずに、
バットマンフォーエバー、バットマン&ロビン、バットマンビギンズ、ダークナイトを買っているわしってどんな風に見られるんでしょうか(汗)、
やっはり、ダークナイトかなぁ。鉄板ですけど。
日本語吹き替えの藤原“ひろし”啓治さんのジョーカーの熱演も必聴ですよー。
でも、バットマン、バットマンリターンズを買わずに、
バットマンフォーエバー、バットマン&ロビン、バットマンビギンズ、ダークナイトを買っているわしってどんな風に見られるんでしょうか(汗)、
April 07, 2010
みんな「ハローキティといっしょ!」を知らなかったのか(汗)
ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュ123!
これでこのプロパティを知った情弱ゲーマー、甘い、甘すぎるな! チクロ入りのサッカリンより甘いわ!
んなの、「ぽよよん
ろっく」氏の敬称が“たん”(公式)ではなく、“ちゃん”になってる時点で要チェックだろうよ!(汗)
真面目な話すると、BlueToothのレーザーマウス(ぽよよん
ろっくちゃんバージョン)が出たら買います。いまさら有線ってのはなしかなぁ。
あと、DCPは真似するな(大爆笑)。低燃費鼠ミッキーは売れてるのかなぁ。
これでこのプロパティを知った情弱ゲーマー、甘い、甘すぎるな! チクロ入りのサッカリンより甘いわ!
んなの、「ぽよよん

真面目な話すると、BlueToothのレーザーマウス(ぽよよん

あと、DCPは真似するな(大爆笑)。低燃費鼠ミッキーは売れてるのかなぁ。
April 06, 2010
April 01, 2010
February 20, 2010
February 10, 2010
輝け!第13回Annual Interactive Achievement Awards(ノミネート作品)
Game Developers Choice Awardsは上げててもこれを上げてるとこ、なかったよね?
こちらは、DICE Summit(2月中旬にラスベガスで開催)の併催イベントで、どちらかというと、パブリッシャーのお偉方が投票する賞となっています。それでも、デモンズソウルがノミネートを果たすなど、国産勢も検討しております。
続きを読む
こちらは、DICE Summit(2月中旬にラスベガスで開催)の併催イベントで、どちらかというと、パブリッシャーのお偉方が投票する賞となっています。それでも、デモンズソウルがノミネートを果たすなど、国産勢も検討しております。
続きを読む
ラブプラス+>>>>越えられない壁>>>>スペなんとか
誰もファミ通の早売りで指摘しないのな。>Spectrobes: Origins
でもだいじょーぶ! そのうち「ディズニー無双」とか「ディズニーが怖くて同日発売を回避」とか言われるようになるから! コレみたいに!(絶対零度汗)
とりあえず、Originsは300万本越えないと使用不可(ウソ)。
でもだいじょーぶ! そのうち「ディズニー無双」とか「ディズニーが怖くて同日発売を回避」とか言われるようになるから! コレみたいに!(絶対零度汗)
とりあえず、Originsは300万本越えないと使用不可(ウソ)。
February 09, 2010
アニー賞
カールじいさんの空飛ぶ家
Best Animated Feature
Directing in a Feature Production(ピート・ドクター)
プリンセスと魔法のキス
Animated Effects(James Mansfield)
Character Animation in a Feature Production(エリック・ゴールドバーグ!)
Voice Acting in a Feature Production(Jennifer Cody・ブロードウェイ女優)
Prep and Landing(ディズニー制作のテレビスペシャル)
Best Animated Television Production
Character Design in a Television Production
Production Design in a Television Production
あと、コララインと魔法のボタンが3冠(ストーリーボードの上杉氏も受賞)、モンスターVSエイリアンが1冠、あとマイケル・ジアッキーノ氏がカールじいさんとPrep and Landingで音楽部門にダブルノミネートされていましたが落選しました……。
そういえば、ゲーム部門は廃止になったのね。
Best Animated Feature
Directing in a Feature Production(ピート・ドクター)
プリンセスと魔法のキス
Animated Effects(James Mansfield)
Character Animation in a Feature Production(エリック・ゴールドバーグ!)
Voice Acting in a Feature Production(Jennifer Cody・ブロードウェイ女優)
Prep and Landing(ディズニー制作のテレビスペシャル)
Best Animated Television Production
Character Design in a Television Production
Production Design in a Television Production
あと、コララインと魔法のボタンが3冠(ストーリーボードの上杉氏も受賞)、モンスターVSエイリアンが1冠、あとマイケル・ジアッキーノ氏がカールじいさんとPrep and Landingで音楽部門にダブルノミネートされていましたが落選しました……。
そういえば、ゲーム部門は廃止になったのね。
February 06, 2010
End of Dark Age of Disney Store Japan
そろそろこのカテゴリも使うことがなくなりそうなのでほっとしてます(大爆笑)。
えー、リテイルネットワークスの株をOLCがウォルト・ディズニー・ジャパンに売却することが決定しました。
実はアメリカではすでにThe Children Placeからディズニーが買い戻しており、直営化しております。
トゥイーンメインの昨今のコンテンツラインナップ(特に「ハンナ・モンタナ」をはじめとしたディズニーチャンネルのシットコム)とThe Children Placeの咀嚼がかみ合わなかったのが原因と思われます。
さて、日本では2002年にOLCが買収。プーブームで一気に売り上げを伸ばすものの、ここでバブルブレイクします。
結果2006年度は大赤字となり「バーガーキング」「クリスピークリームドーナツ」でおなじみのリヴァンプのお世話になります。
その後、スティッチバブルが訪れ、一応は黒字転換となった(ただし、売上高が元に戻っていないのが現状)のはいいのですが、このバブルもいつブレイクするかわかりません。では、その間、ストアならではのプロパティが作られたか? というと、
作るどころか、全部焼畑にして燃やしちゃった
ってのが現状でしょう。つーか、シリーシンフォニーの女の子(別称:スイーツ(笑))向けするキャラを持ち出しては失敗し、持ち出しては失敗し、ではお話になりません。
ターゲットを極端に絞り込んでしまったあまり、減少する来客数とそれに比例する売り上げでは、OLCが抱えるのは厳しいと考えるのも無理はありません。
さて、今回の買収では売却前と違うところがあります。アメリカのストアは売却前はディズニー・コンシューマ・プロダクツ(キャラクターグッズの部門・DCP)とは別組織でした。しかし、売却後はDCPに編入、下部組織化しています。となると、日本でもそうなる可能性はきわめて高いと思われます。
これによってすぐに思いつくのが、DCPによるストアのアンテナショップ化。もちろん、それには迅速な速度で動ける組織への再構築が必要となりますが。
たとえば「ファイアボール」。このコンテンツはいわゆるオタク男子層が非常に強いコンテンツであり、これを現在のストアの体制でキャッチすることは間違いなく無理です(DVDは夏・冬ともに黙殺でしたけど、入れようと言った「店員」は果たしていたのかな?)。今後はそういう広い知識を持ったキャストも必要となります。また、ディズニージャパン全体のコントロールにも左右されますから、ぶっちゃけ、スティッチだけ売ってればいいってわけにもいきません。今後は映画はもちろん、BD/DVD/microSDのビデオ部門、音楽部門、モバイルコンテンツ部門と他部門との連携も取る必要がありますな。
あと、どのようにして客単価を上げるかも今後の課題で、単価がベラボーに高いコレクタブルの入荷が少なくなりつつある現状で、どれだけクオリティの高い商品を届けるか、多くのグッズを買ってもらえるか、にかかっています。
(Art of Disney時代はある意味バブリーだったねぇ。)
まぁともあれ、8年間止まっていた時計の針は再び動き出すこととなりました。DCPのお手並みは拝見させていただければと思います。
スイーツ(笑)だけがディズニーのお客ではないんですよ。
P.S.苦情歓迎(苦笑)
えー、リテイルネットワークスの株をOLCがウォルト・ディズニー・ジャパンに売却することが決定しました。
実はアメリカではすでにThe Children Placeからディズニーが買い戻しており、直営化しております。
トゥイーンメインの昨今のコンテンツラインナップ(特に「ハンナ・モンタナ」をはじめとしたディズニーチャンネルのシットコム)とThe Children Placeの咀嚼がかみ合わなかったのが原因と思われます。
さて、日本では2002年にOLCが買収。プーブームで一気に売り上げを伸ばすものの、ここでバブルブレイクします。
結果2006年度は大赤字となり「バーガーキング」「クリスピークリームドーナツ」でおなじみのリヴァンプのお世話になります。
その後、スティッチバブルが訪れ、一応は黒字転換となった(ただし、売上高が元に戻っていないのが現状)のはいいのですが、このバブルもいつブレイクするかわかりません。では、その間、ストアならではのプロパティが作られたか? というと、
作るどころか、全部焼畑にして燃やしちゃった
ってのが現状でしょう。つーか、シリーシンフォニーの女の子(別称:スイーツ(笑))向けするキャラを持ち出しては失敗し、持ち出しては失敗し、ではお話になりません。
ターゲットを極端に絞り込んでしまったあまり、減少する来客数とそれに比例する売り上げでは、OLCが抱えるのは厳しいと考えるのも無理はありません。
さて、今回の買収では売却前と違うところがあります。アメリカのストアは売却前はディズニー・コンシューマ・プロダクツ(キャラクターグッズの部門・DCP)とは別組織でした。しかし、売却後はDCPに編入、下部組織化しています。となると、日本でもそうなる可能性はきわめて高いと思われます。
これによってすぐに思いつくのが、DCPによるストアのアンテナショップ化。もちろん、それには迅速な速度で動ける組織への再構築が必要となりますが。
たとえば「ファイアボール」。このコンテンツはいわゆるオタク男子層が非常に強いコンテンツであり、これを現在のストアの体制でキャッチすることは間違いなく無理です(DVDは夏・冬ともに黙殺でしたけど、入れようと言った「店員」は果たしていたのかな?)。今後はそういう広い知識を持ったキャストも必要となります。また、ディズニージャパン全体のコントロールにも左右されますから、ぶっちゃけ、スティッチだけ売ってればいいってわけにもいきません。今後は映画はもちろん、BD/DVD/microSDのビデオ部門、音楽部門、モバイルコンテンツ部門と他部門との連携も取る必要がありますな。
あと、どのようにして客単価を上げるかも今後の課題で、単価がベラボーに高いコレクタブルの入荷が少なくなりつつある現状で、どれだけクオリティの高い商品を届けるか、多くのグッズを買ってもらえるか、にかかっています。
(Art of Disney時代はある意味バブリーだったねぇ。)
まぁともあれ、8年間止まっていた時計の針は再び動き出すこととなりました。DCPのお手並みは拝見させていただければと思います。
スイーツ(笑)だけがディズニーのお客ではないんですよ。
P.S.苦情歓迎(苦笑)
January 13, 2010
January 10, 2010
みんな、勘違いしてるぞ。
キングダムハーツの著作権はディズニーが全権所有しているので、
ソラもカイリもリクもロクサスもテラもヴェントゥスもアクアもエラクゥスもみんなみんなコクーン!
じゃなかった、みんなディズニーのキャラですよ。
ミッキーだけ隠しても意味ねーぞっ!(笑)
#おまえ、コクーンコクーン言いたいだけだろ、というのは極秘です(汗)。
ソラもカイリもリクもロクサスもテラもヴェントゥスもアクアもエラクゥスも
じゃなかった、みんなディズニーのキャラですよ。
ミッキーだけ隠しても意味ねーぞっ!(笑)
#おまえ、コクーンコクーン言いたいだけだろ、というのは極秘です(汗)。
January 01, 2010
過多書き
主演、「シックス・センス」「キングダムハーツ(Final Mix)」のハーレイ・ジョエル・オスメント!
共演、「モンスターズ・インク」サリー役の、ジョン・グッドマン!
キャラクターデザイン、「ティンカー・ベル4部作」の野谷りつこ!
そんな有名スタッフがタッグを組んだ……、まぁ、これ
の事なんですけどね(汗)。
共演、「モンスターズ・インク」サリー役の、ジョン・グッドマン!
キャラクターデザイン、「ティンカー・ベル4部作」の野谷りつこ!
そんな有名スタッフがタッグを組んだ……、まぁ、これ