2006年05月29日
引越しました。
親バカ愛犬家大集合! Lab-park管理人@おちゃちゃです。
親バカ愛犬家大集合! Lab-park管理人日記は以下に引越しました。
http://dog.pelogoo.com/ochacha/
これからもよろしくお願いします。
親バカ愛犬家大集合! Lab-park管理人日記は以下に引越しました。
http://dog.pelogoo.com/ochacha/
これからもよろしくお願いします。
olp at 11:32|この記事のURL
2006年02月05日
犬のテレビ
メーリングリストで会員の方から犬のテレビ番組の紹介がありました。
どちらも今日の夜放送です。
とても興味深い内容ですので、投稿いただいた説明と一緒に掲載いたします。ぜひご覧になってください。
今日のテレビ番組から、犬に関するテレビ放送をお知らせします。
1、NHK総合テレビ 夜11時10分
人間ドキュメント
「愛犬が老いた時」 クー太18歳命ある限り
2、日本テレビ 夜12時25分
ドキュメント06
人の命を救う為に・・・密着災害救助犬
▽走れ災害救助犬…人の命を救うために生きる
▽ガレキの中から被災者を発見
▽新入りキュウちゃんはハシゴが苦手?密着730日(製作:北日本放送)
番組の詳しい内容
1、NHK総合テレビ 夜11時10分 人間ドキュメント
「愛犬が老いた時」 クー太18歳命ある限り
神奈川県葉山町の住宅街にある動物病院には、
弱った老犬を抱えた飼い主が毎日のように診察を受けに来る。
医療技術の発達に伴い、最近犬の寿命が飛躍的に伸びたため、
「介護」を必要とする老犬が増えてきたのである。
犬の寿命は、この10年間で3年伸びておよそ12歳、
人間に換算すると大型犬でおよそ88歳、中・小型犬ではおよそ64歳にもなる。
添い寝をしなければ夜鳴きが止まらない認知症のゴールデンレトリーバー。
心臓病に肝炎、さらにアレルギーまで引き起こして薬漬けのマルチーズ。
寝たきりとなり、トイレや食事も自力ではままならない柴犬。
これまでなら、天寿を全うしていたはずの老犬の寿命が伸びた結果、
介護の負担が重くなった。しかも、介護をする飼い主の多くが60歳を越え、
自らも体力の衰えを感じながらの「老老介護」。
人間のデイケアサービスのようにペットシッター制度はあるものの、
まだ充実していない上に、保険がきかないので治療費も高額になる。
それでも、飼い主はたくさんの思い出を与えてくれた愛犬への感謝の気持ちを込めて
介護を続ける。
寝たきりとなった「クー太」、
子供に恵まれなかった老夫婦の絆をつないできた「ナミコ」。
懸命に介護を続けるそれぞれの家族を追う。
老犬 クー太18歳
再放送
総合テレビ:2月10日(金)午前0時15分〜(2月9日 木曜深夜)
※大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀は 午前1時00分〜
2、日本テレビ 夜12時25分
ドキュメント06
人の命を救う為に・・・密着災害救助犬
▽走れ災害救助犬…人の命を救うために生きる
▽ガレキの中から被災者を発見
▽新入りキュウちゃんはハシゴが苦手?密着730日(製作:北日本放送)
吠えろ!災害救助犬Q 救命率ゼロの壁
制作=北日本放送
救助活動の訓練をするQちゃん 新潟県中越地震の土砂崩れ現場。
92時間ぶりに男の子が救出された。
その生存をレスキューに知らせたのは「災害救助犬」。
この災害救助犬の育成に心血を注ぐ男性が富山にいる。
坂井貞雄さん64歳。台湾中部大地震や中越地震にも駆けつけたが、
その活動は全て公的援助がないボランティアだ。
しかも日本では法律が整備されていないため、
救助活動は大きな制約を受けている。
番組では、生後45日の子犬キュウが救助犬をめざして厳しい訓練を受け、
認定試験に臨むまでの660日間を縦糸に、
救助活動の前に横たわる縦割り行政の壁を検証する。
ナレーター:柳生 博
=再放送について= CSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて放
送
2月11日(土)24:30〜
どちらも今日の夜放送です。
とても興味深い内容ですので、投稿いただいた説明と一緒に掲載いたします。ぜひご覧になってください。
今日のテレビ番組から、犬に関するテレビ放送をお知らせします。
1、NHK総合テレビ 夜11時10分
人間ドキュメント
「愛犬が老いた時」 クー太18歳命ある限り
2、日本テレビ 夜12時25分
ドキュメント06
人の命を救う為に・・・密着災害救助犬
▽走れ災害救助犬…人の命を救うために生きる
▽ガレキの中から被災者を発見
▽新入りキュウちゃんはハシゴが苦手?密着730日(製作:北日本放送)
番組の詳しい内容
1、NHK総合テレビ 夜11時10分 人間ドキュメント
「愛犬が老いた時」 クー太18歳命ある限り
神奈川県葉山町の住宅街にある動物病院には、
弱った老犬を抱えた飼い主が毎日のように診察を受けに来る。
医療技術の発達に伴い、最近犬の寿命が飛躍的に伸びたため、
「介護」を必要とする老犬が増えてきたのである。
犬の寿命は、この10年間で3年伸びておよそ12歳、
人間に換算すると大型犬でおよそ88歳、中・小型犬ではおよそ64歳にもなる。
添い寝をしなければ夜鳴きが止まらない認知症のゴールデンレトリーバー。
心臓病に肝炎、さらにアレルギーまで引き起こして薬漬けのマルチーズ。
寝たきりとなり、トイレや食事も自力ではままならない柴犬。
これまでなら、天寿を全うしていたはずの老犬の寿命が伸びた結果、
介護の負担が重くなった。しかも、介護をする飼い主の多くが60歳を越え、
自らも体力の衰えを感じながらの「老老介護」。
人間のデイケアサービスのようにペットシッター制度はあるものの、
まだ充実していない上に、保険がきかないので治療費も高額になる。
それでも、飼い主はたくさんの思い出を与えてくれた愛犬への感謝の気持ちを込めて
介護を続ける。
寝たきりとなった「クー太」、
子供に恵まれなかった老夫婦の絆をつないできた「ナミコ」。
懸命に介護を続けるそれぞれの家族を追う。
老犬 クー太18歳
再放送
総合テレビ:2月10日(金)午前0時15分〜(2月9日 木曜深夜)
※大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀は 午前1時00分〜
2、日本テレビ 夜12時25分
ドキュメント06
人の命を救う為に・・・密着災害救助犬
▽走れ災害救助犬…人の命を救うために生きる
▽ガレキの中から被災者を発見
▽新入りキュウちゃんはハシゴが苦手?密着730日(製作:北日本放送)
吠えろ!災害救助犬Q 救命率ゼロの壁
制作=北日本放送
救助活動の訓練をするQちゃん 新潟県中越地震の土砂崩れ現場。
92時間ぶりに男の子が救出された。
その生存をレスキューに知らせたのは「災害救助犬」。
この災害救助犬の育成に心血を注ぐ男性が富山にいる。
坂井貞雄さん64歳。台湾中部大地震や中越地震にも駆けつけたが、
その活動は全て公的援助がないボランティアだ。
しかも日本では法律が整備されていないため、
救助活動は大きな制約を受けている。
番組では、生後45日の子犬キュウが救助犬をめざして厳しい訓練を受け、
認定試験に臨むまでの660日間を縦糸に、
救助活動の前に横たわる縦割り行政の壁を検証する。
ナレーター:柳生 博
=再放送について= CSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて放
送
2月11日(土)24:30〜
olp at 13:29|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2006年01月15日
今年初のトップページ
今年初のトップページです。
掲載されている子は今年の年女、年男のご長寿な面々。
HR-1 megumamaさん家のベルくん
TH-12 ヌーピーさん家のヌーピーくん
TK-26 ダグのパパさん家のリッティくん
KT-137 カズさん家のアズサちゃん
KT-112 まいむ☆彡さん家のデージーちゃん
KK-1 おちゃちゃ家のラブ
皆、今年も元気で幸せに♪

olp at 16:31|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年11月28日
新会員さん
本日、関西で90番目の新会員さんをお迎えしました。
先ほど、名簿担当のハチさんから現在の会員数の連絡があり、
親バカ愛犬家大集合! Lab-parkでは本日現在、
416メンバー+656ワンコの会員さんがおられるそうです。
たくさんの方々が親バカ愛犬家大集合! Lab-parkに参加してくださっていることに感激しながらも、これからも末永く愛犬家の皆さんに楽しんでいただけるサイト作りに頑張りたいと思いました。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。(^^)
先ほど、名簿担当のハチさんから現在の会員数の連絡があり、
親バカ愛犬家大集合! Lab-parkでは本日現在、
416メンバー+656ワンコの会員さんがおられるそうです。
たくさんの方々が親バカ愛犬家大集合! Lab-parkに参加してくださっていることに感激しながらも、これからも末永く愛犬家の皆さんに楽しんでいただけるサイト作りに頑張りたいと思いました。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。(^^)
olp at 18:03|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年11月09日
365日愛犬カレンダー完成
365日愛犬カレンダーが完成しました。(^^)
カレンダーのページよりダウンロードしていただけます。
2006年も可愛いワンちゃん達の笑顔で楽しんでくださいね。
http://www.lab-park.net/cal/
カレンダーはPDFファイルで公開しています。印刷にはアクロバットリーダー
(フリーソフト)が必要です。お持ちでない方は以下よりダウンロードして
ください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
印刷方法は以下のページでご紹介しています、参考にしてください。
http://www.lovelydog.net/howto/
尚、クリップアートの当選者は以下の通りです。
おめでとうございます。(^^)
Lab-parkよりオリジナルステッカーをプレゼントさせていただきました。
1月 マークママさん家のマークくん
2月 おちゃちゃ家の利華ちゃん
3月 メグママさんラブくん
4月 レイママさん家のレイくん、キャラちゃん
5月 マックのママさん家のマックくん
6月 kukuluさんウーフくん、ボスくん
7月 ル−ナまま さんルーナちゃん
8月 マークママさん家のマークくん
9月 おちゃちゃ家のパピちゃん
10月 陸ママ さん家の陸くん
11月 おちゃちゃ家のおちゃちゃちゃん
12月 マックのママさん家のマックくん
カレンダーのページよりダウンロードしていただけます。
2006年も可愛いワンちゃん達の笑顔で楽しんでくださいね。
http://www.lab-park.net/cal/
カレンダーはPDFファイルで公開しています。印刷にはアクロバットリーダー
(フリーソフト)が必要です。お持ちでない方は以下よりダウンロードして
ください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
印刷方法は以下のページでご紹介しています、参考にしてください。
http://www.lovelydog.net/howto/
尚、クリップアートの当選者は以下の通りです。
おめでとうございます。(^^)
Lab-parkよりオリジナルステッカーをプレゼントさせていただきました。
1月 マークママさん家のマークくん
2月 おちゃちゃ家の利華ちゃん
3月 メグママさんラブくん
4月 レイママさん家のレイくん、キャラちゃん
5月 マックのママさん家のマックくん
6月 kukuluさんウーフくん、ボスくん
7月 ル−ナまま さんルーナちゃん
8月 マークママさん家のマークくん
9月 おちゃちゃ家のパピちゃん
10月 陸ママ さん家の陸くん
11月 おちゃちゃ家のおちゃちゃちゃん
12月 マックのママさん家のマックくん
2005年10月22日
カレンダー登録完了の御礼
365日愛犬カレンダーのご参加をお願いしていましたが、愛犬家の皆様のお陰で本年も365頭の可愛いワンちゃんが揃いました。
ご協力いただいた愛犬家の皆様には この場をかりて心より御礼申し上げます。
カレンダーは11月中旬ころに完成の予定です。
完成しましたら、カレンダーのサイトよりダウンロードしていただくけるようにいたします。
ご参加いただいた方でメールアドレスをご登録いただいている方にはメールにて完成のお知らせを送らせていただきます。
尚、長らく可愛がっていただきました365日愛犬カレンダーは本年をもって終了とさせていただきます。来年はまた新たに皆様に愛されるコンテンツを提供できるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思っています。
今後とも、親バカ愛犬家大集合! Lab-parkをどうぞ、よろしくお願いいたします。
ご協力いただいた愛犬家の皆様には この場をかりて心より御礼申し上げます。
カレンダーは11月中旬ころに完成の予定です。
完成しましたら、カレンダーのサイトよりダウンロードしていただくけるようにいたします。
ご参加いただいた方でメールアドレスをご登録いただいている方にはメールにて完成のお知らせを送らせていただきます。
尚、長らく可愛がっていただきました365日愛犬カレンダーは本年をもって終了とさせていただきます。来年はまた新たに皆様に愛されるコンテンツを提供できるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思っています。
今後とも、親バカ愛犬家大集合! Lab-parkをどうぞ、よろしくお願いいたします。
2005年10月21日
365日愛犬カレンダー
いよいよ10月も後半になりました。
365日愛犬カレンダーの募集も最終追い込みです。
今年は参加してくださる方がかなり少なくって、関係者の皆さんには大変ご苦労をおかけしてしまいました・・・・。 365日愛犬カレンダーは今年で4年目でしたが、デジカメの普及により、カレンダーが簡単に作れるソフトなども配布されていますし、我が子のが良い!という方もおられることと思います。 これも時代の流れなのかと思ってます。
大変残念ではありますが、365日愛犬カレンダーは今回をもって終了とさせていただくことにいたしました。 今まで多くの愛犬家の皆さんにご協力をいただき、心から御礼申し上げます。
ワンちゃんの募集、整理、作成などなどカレンダーの作業は大変でしたが、可愛いワンちゃんの画像に癒され、励まされながらやってきました。 大変だったけど、楽しかったなぁ〜と思っています。
2006年度のカレンダーで最後になりますが、最後まできっちりと作って来年1年、愛犬家の皆様に楽しんでいただけるよう、頑張りたいとと思います。
募集もあと少しとなりましたが、ご登録いただける方はぜひお願いいたします。
http://www.lovelydog.net/ です。
今年で最後ですので、記念にぜひご参加ください。(^^)
365日愛犬カレンダーの募集も最終追い込みです。
今年は参加してくださる方がかなり少なくって、関係者の皆さんには大変ご苦労をおかけしてしまいました・・・・。 365日愛犬カレンダーは今年で4年目でしたが、デジカメの普及により、カレンダーが簡単に作れるソフトなども配布されていますし、我が子のが良い!という方もおられることと思います。 これも時代の流れなのかと思ってます。
大変残念ではありますが、365日愛犬カレンダーは今回をもって終了とさせていただくことにいたしました。 今まで多くの愛犬家の皆さんにご協力をいただき、心から御礼申し上げます。
ワンちゃんの募集、整理、作成などなどカレンダーの作業は大変でしたが、可愛いワンちゃんの画像に癒され、励まされながらやってきました。 大変だったけど、楽しかったなぁ〜と思っています。
2006年度のカレンダーで最後になりますが、最後まできっちりと作って来年1年、愛犬家の皆様に楽しんでいただけるよう、頑張りたいとと思います。
募集もあと少しとなりましたが、ご登録いただける方はぜひお願いいたします。
http://www.lovelydog.net/ です。
今年で最後ですので、記念にぜひご参加ください。(^^)
2005年10月09日
365日愛犬カレンダー
今年も、もう10月・・・早いですねぇ〜。
そろそろ365日愛犬カレンダーも追い込みをかけないといけない時期に入りました。今年も皆の顔が揃ってくれるといいなぁ〜と願ってます。
今年は8月、9月と管理人が体調を崩して対応がちゃんとできなくて、まだ空きがあります。まだ良い日が空いてたりしますので、ぜひぜひ参加お願いします。(^^)
http://www.lovelydog.net/ から登録してくださいね。
そろそろ365日愛犬カレンダーも追い込みをかけないといけない時期に入りました。今年も皆の顔が揃ってくれるといいなぁ〜と願ってます。
今年は8月、9月と管理人が体調を崩して対応がちゃんとできなくて、まだ空きがあります。まだ良い日が空いてたりしますので、ぜひぜひ参加お願いします。(^^)
http://www.lovelydog.net/ から登録してくださいね。
2005年08月29日
ウェブログ
以前から新しいコンテンツには今話題のブログ関係のものをと考えていました。 そして、ついに昨日よりテスト的にオープンしていますので、ぜひご覧ください。
今はブログも無料の時代。
どんなブログがあるのか、無料で作る方法なども掲載していますので、ブログにトライしてみたい方には参考にしていただけることと思います。
またラブパークにご自分のブログを登録していただいたり、トラックバックしていただくことで多くの方にブログを宣伝したりもできるようにいたしました。
今後も少しづつこの分野のコンテンツの充実を考えています。
ブログをお持ちの方、興味のある方はぜひご参加ください。(^^)
今はブログも無料の時代。
どんなブログがあるのか、無料で作る方法なども掲載していますので、ブログにトライしてみたい方には参考にしていただけることと思います。
またラブパークにご自分のブログを登録していただいたり、トラックバックしていただくことで多くの方にブログを宣伝したりもできるようにいたしました。
今後も少しづつこの分野のコンテンツの充実を考えています。
ブログをお持ちの方、興味のある方はぜひご参加ください。(^^)
olp at 15:10|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月14日
カレンダー明日から本格登録開始!
365日愛犬カレンダーがいよいよ15日から本格的にワンちゃんの登録を開始することになりました。ワンちゃんを愛する愛犬家の方ならどなたでもご参加いただけます。
ご自宅のプリンターで印刷して使っていただける365頭のワンちゃんの笑顔がいっぱいのカレンダーになる予定です。 データーは無料でダウンロードしていただけます。
2006年度、あなたのワンちゃんの笑顔も365日愛犬カレンダーに参加してください。
お友達のワンちゃんもお誘いあわせの上、たくさんのご参加をお待ちしています。
365日愛犬カレンダー
ご自宅のプリンターで印刷して使っていただける365頭のワンちゃんの笑顔がいっぱいのカレンダーになる予定です。 データーは無料でダウンロードしていただけます。
2006年度、あなたのワンちゃんの笑顔も365日愛犬カレンダーに参加してください。
お友達のワンちゃんもお誘いあわせの上、たくさんのご参加をお待ちしています。
365日愛犬カレンダー
olp at 19:11|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月12日
愛犬ホームページ専用の検索エンジン
親バカ愛犬家大集合! Lab-parkでは
愛犬家の皆さんのホームページを登録できる検索エンジンが
あります。「愛犬サーチ」といいます。(^^)
http://www.lab-park.net/cgi-bin/yomi/index.html
「「愛犬サーチ」は親バカ愛犬家の皆様の我家の愛犬のサイトのみ登録していただけます。犬と関係のないサイト、商用サイト、ブリーダー、犬関係団体等のサイトの登録はお断りします。仮登録されても削除いたしますので、登録はされませんのでご注意ください。」
と書いてありますが、登録依頼はダントツにアダルトサイトが多いんです。(T-T)
仮登録の上、私が確認して登録作業をいたしますので、そういうサイトは何度登録されても絶対に無理なので、登録しないで欲しいです。
現在登録されている愛犬サイトは131サイトです。
もし、ご登録がまたの方、ホームページ、ブログをお持ちでしたら登録してくださいね。(^^)
愛犬家の皆さんのホームページを登録できる検索エンジンが
あります。「愛犬サーチ」といいます。(^^)
http://www.lab-park.net/cgi-bin/yomi/index.html
「「愛犬サーチ」は親バカ愛犬家の皆様の我家の愛犬のサイトのみ登録していただけます。犬と関係のないサイト、商用サイト、ブリーダー、犬関係団体等のサイトの登録はお断りします。仮登録されても削除いたしますので、登録はされませんのでご注意ください。」
と書いてありますが、登録依頼はダントツにアダルトサイトが多いんです。(T-T)
仮登録の上、私が確認して登録作業をいたしますので、そういうサイトは何度登録されても絶対に無理なので、登録しないで欲しいです。
現在登録されている愛犬サイトは131サイトです。
もし、ご登録がまたの方、ホームページ、ブログをお持ちでしたら登録してくださいね。(^^)
olp at 13:12|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月10日
365日愛犬カレンダー
いよいよ9日よりラブパーク会員さんの登録が始まりました。
今年もたくさんのワンちゃんの笑顔が揃うことを祈ってがんばりたいと思います。
15日からは一般受付も開始します。
多くの皆様にのご参加をお待ちしています。(^^)/
365日愛犬カレンダー
今年もたくさんのワンちゃんの笑顔が揃うことを祈ってがんばりたいと思います。
15日からは一般受付も開始します。
多くの皆様にのご参加をお待ちしています。(^^)/
365日愛犬カレンダー
olp at 14:21|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月07日
365日愛犬カレンダー
いよいよカレンダー作成が始まる季節になりました。
早いもので今年で4年目を迎えます。10年は頑張るぞ!と決意も新たに、只今準備に励んでおります。
2006年度のサンプルはすでにカレンダーのページに掲載していますので、チェックしてくださいね♪
予定として10日からラブパークの会員さまの登録を開始しようかと思っています。一般公募は20日からです。
今年の変更点は一匹一匹の画像が少し大きくなります。(^^)/
登録時にホームページのURLを登録していただくと登録確認フォームのワンコの画像からリンクさせていただきます。
前回好評でした、ワンコのクリップアートは今年は公募します。
ひときわ大きく貴方のワンちゃんが載ります。ぜひご応募ください。
前回は2種類でしたが、2006年度は1種類になります。
POPで明るいイメージなカレンダーになる予定です。
皆さんのご参加をお待ちしています。(^^)/
早いもので今年で4年目を迎えます。10年は頑張るぞ!と決意も新たに、只今準備に励んでおります。
2006年度のサンプルはすでにカレンダーのページに掲載していますので、チェックしてくださいね♪
予定として10日からラブパークの会員さまの登録を開始しようかと思っています。一般公募は20日からです。
今年の変更点は一匹一匹の画像が少し大きくなります。(^^)/
登録時にホームページのURLを登録していただくと登録確認フォームのワンコの画像からリンクさせていただきます。
前回好評でした、ワンコのクリップアートは今年は公募します。
ひときわ大きく貴方のワンちゃんが載ります。ぜひご応募ください。
前回は2種類でしたが、2006年度は1種類になります。
POPで明るいイメージなカレンダーになる予定です。
皆さんのご参加をお待ちしています。(^^)/
olp at 09:59|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月04日
ラブパーク フォトコンテスト結果発表
1日の予定が遅くなりました。(^_^;)
第12回 ラブパーク フォトコンテストの結果が出ました。
1位 ZZZ...(松谷さん) 206票
2位 笑顔(荒井さん) 133票
3位 ウサギちゃんになっちゃった(Yokoさん) 133票
です。松谷さん、おめでとうございます。(^^)
今夜にも賞品発送先をお聞きするメールを送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
さて、ラブパークでは只今 第13回コンテストを開催中です。
皆さんの清き一票をお願いいたします。 優勝者にはラブパークより賞品を送らせていただきます。
また、第14回コンテストの募集もしていますので、振るって参加ください。14回コンテストの賞品はワンコ柄のお皿です。
13回の結果発表は10月1日です。お楽しみに。(^^)
第12回 ラブパーク フォトコンテストの結果が出ました。
1位 ZZZ...(松谷さん) 206票
2位 笑顔(荒井さん) 133票
3位 ウサギちゃんになっちゃった(Yokoさん) 133票
です。松谷さん、おめでとうございます。(^^)
今夜にも賞品発送先をお聞きするメールを送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
さて、ラブパークでは只今 第13回コンテストを開催中です。
皆さんの清き一票をお願いいたします。 優勝者にはラブパークより賞品を送らせていただきます。
また、第14回コンテストの募集もしていますので、振るって参加ください。14回コンテストの賞品はワンコ柄のお皿です。
13回の結果発表は10月1日です。お楽しみに。(^^)
olp at 16:18|この記事のURL│親バカ愛犬家大集合! Lab-park
2005年08月03日
ステッカープレゼント実施中!
ラブパーク2周年とYahooBBマガジンに「親バカ映像館」が紹介されたことなどを記念して、只今「親バカ映像館」「ワンダフル事件簿」にご投稿いただいた会員さんにラブパーク特製のステッカーをプレゼントしています。
8月末日までですので、ぜひとも楽しい夏休みの思い出などご投稿くださいネ。(^^)
ステッカーは以前のブログ記事に見本があります。屋外用の耐光性、耐水性のステッカーですので車の窓なんかにも貼っていただけます。
ご投稿時に「ステッカー希望」とお書きください。
たくさんのご投稿お待ちしています。(^^)/
8月末日までですので、ぜひとも楽しい夏休みの思い出などご投稿くださいネ。(^^)
ステッカーは以前のブログ記事に見本があります。屋外用の耐光性、耐水性のステッカーですので車の窓なんかにも貼っていただけます。
ご投稿時に「ステッカー希望」とお書きください。
たくさんのご投稿お待ちしています。(^^)/
2005年08月02日
本日の新会員さん
本日は新会員さん5名をお迎えしました。(^^)
ラブパークに遊びに来てくださって会員さんになってくださるお仲間が少しづつ少しづつ増えていくことはとっても嬉しいことです。
さて、私はメールマガジンを書かないと・・・・。
文才がないので、書くのがとても大変なんです、本当困ったものです。
どなたか文章を書くのが大好きな方がお手伝いくださると助かるのですが・・・とさりげにスタッフ募集などしてます。(^-^;
8月はカレンダーもあり、いろいろと大変ですが、頑張ります。(^^)/
ラブパークに遊びに来てくださって会員さんになってくださるお仲間が少しづつ少しづつ増えていくことはとっても嬉しいことです。
さて、私はメールマガジンを書かないと・・・・。
文才がないので、書くのがとても大変なんです、本当困ったものです。
どなたか文章を書くのが大好きな方がお手伝いくださると助かるのですが・・・とさりげにスタッフ募集などしてます。(^-^;
8月はカレンダーもあり、いろいろと大変ですが、頑張ります。(^^)/
2005年08月01日
8月だぁーー♪
ついに8月になりました。
6月、7月と本業でバタバタしててラブパークのお仕事が溜まってる・・・・。ヤ、ヤバイ!
とりあえずメールマガジンから始まって、今月から365日愛犬カレンダーの募集が始まるということで、その準備も早くしてしまわないといけない。
今年も365日愛犬カレンダーやりますよぉ〜♪
ご参加くださる方は愛犬の超可愛い画像を準備してお待ちくださいね。(^^)
来年も可愛い笑顔で癒されるカレンダーを作りたいと思ってます。
ラブパークの会員さんでなくても参加OK!です。
詳しくは 365日愛犬カレンダー にてお知らせしています。
ぜひご覧くださいね。(^^)
6月、7月と本業でバタバタしててラブパークのお仕事が溜まってる・・・・。ヤ、ヤバイ!
とりあえずメールマガジンから始まって、今月から365日愛犬カレンダーの募集が始まるということで、その準備も早くしてしまわないといけない。
今年も365日愛犬カレンダーやりますよぉ〜♪
ご参加くださる方は愛犬の超可愛い画像を準備してお待ちくださいね。(^^)
来年も可愛い笑顔で癒されるカレンダーを作りたいと思ってます。
ラブパークの会員さんでなくても参加OK!です。
詳しくは 365日愛犬カレンダー にてお知らせしています。
ぜひご覧くださいね。(^^)
2005年07月31日
暑中お見舞い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます。
明日から8月、もう連日暑い日が続いてますが、皆さん、ワンちゃんたちはお元気ですか?
我が家のワンコたちは家の中で1番涼しい場所を探す天才で、仕事に疲れると犬の側で添い寝などしている管理人です。
これから益々暑い日が続きます、気をつけて元気に夏を乗り切ってくださいね。
また、夏と言えば「夏休み!」ワンちゃんとの楽しい思い出もしっかり作ってください。(^^)/
明日から8月、もう連日暑い日が続いてますが、皆さん、ワンちゃんたちはお元気ですか?
我が家のワンコたちは家の中で1番涼しい場所を探す天才で、仕事に疲れると犬の側で添い寝などしている管理人です。
これから益々暑い日が続きます、気をつけて元気に夏を乗り切ってくださいね。
また、夏と言えば「夏休み!」ワンちゃんとの楽しい思い出もしっかり作ってください。(^^)/
2005年07月28日
里親募集禁止のワケ
何故ラブパークでは里親募集が禁止なのか、管理人の立場をお話したいと思います。
インターネットという匿名性の高い世界で命のやりとりは危険とリスクがあります。
里親さんが間違いのない人か、何年もの先変わることなく幸せに過ごすことができるかを管理監視していくことは不可能です。私は自分が責任を持てないことは出来ないというのが理由です。
自治体によっては業者に実験動物の下渡しを禁止する自治体もあり、そのために実験動物を扱う業者は人を騙しても手に入れるという手段に出ているという報告もあります。子供がいる家庭だから大丈夫とは言えない現実があるのだそうです。
愛犬家の1人として恵まれない子を救いたいという気持ちは常にあります。
運営にあたり、色々と考えました。ラブパークでは恵まれない子を救うということはできないけれど、飼い主さんたちの出会いやコミュニケーションを通じて愛犬に対する愛情を再認識していただき、飼い主に愛される幸せな犬生を送れる子を増やしていくことがラブパークの意義だと思うようになりました。
また、人の善意を踏みにじって、愛すべき犬たちをお金にしようという輩がラブパークに近寄らぬよう、ラブパークとして「里親探しの活動は禁止です。」という立場を公に公表することにしました。
いつもラブパークは飼い主さんの愛情に満ち溢れるサイトでありたいです。その愛情パワーに触れて多くの犬たちが益々愛されるサイトでありたいです。
しかし、人間のエゴの犠牲になる子の話を聞くと何かしたいという気持ちが動きます。私の4匹の愛犬のうち3匹はワケありな子ですし、他人事だとは思えないことも事実です。
以前、私の知り合いの犬の命を救ってくださった方が千葉の10頭の犬たちを救おうとされています。公には協力はできないけれど・・・・ご協力いただける方はぜひ以下のサイトをご覧になってください。
千葉センターに持ちこまれたラブラドール・ラブMIX 10頭
インターネットという匿名性の高い世界で命のやりとりは危険とリスクがあります。
里親さんが間違いのない人か、何年もの先変わることなく幸せに過ごすことができるかを管理監視していくことは不可能です。私は自分が責任を持てないことは出来ないというのが理由です。
自治体によっては業者に実験動物の下渡しを禁止する自治体もあり、そのために実験動物を扱う業者は人を騙しても手に入れるという手段に出ているという報告もあります。子供がいる家庭だから大丈夫とは言えない現実があるのだそうです。
愛犬家の1人として恵まれない子を救いたいという気持ちは常にあります。
運営にあたり、色々と考えました。ラブパークでは恵まれない子を救うということはできないけれど、飼い主さんたちの出会いやコミュニケーションを通じて愛犬に対する愛情を再認識していただき、飼い主に愛される幸せな犬生を送れる子を増やしていくことがラブパークの意義だと思うようになりました。
また、人の善意を踏みにじって、愛すべき犬たちをお金にしようという輩がラブパークに近寄らぬよう、ラブパークとして「里親探しの活動は禁止です。」という立場を公に公表することにしました。
いつもラブパークは飼い主さんの愛情に満ち溢れるサイトでありたいです。その愛情パワーに触れて多くの犬たちが益々愛されるサイトでありたいです。
しかし、人間のエゴの犠牲になる子の話を聞くと何かしたいという気持ちが動きます。私の4匹の愛犬のうち3匹はワケありな子ですし、他人事だとは思えないことも事実です。
以前、私の知り合いの犬の命を救ってくださった方が千葉の10頭の犬たちを救おうとされています。公には協力はできないけれど・・・・ご協力いただける方はぜひ以下のサイトをご覧になってください。
千葉センターに持ちこまれたラブラドール・ラブMIX 10頭