大町ワインぶどう生産組合

IMG_2264

先日一番電車で白馬方面へ行った日の事です。
管理人の自宅から仁科三湖方面に霧が発生していました。
この写真はちょうど西沢組合長のぶどう畑の東500メートル位の所です。
仁科三湖の一番南の「木崎湖」からの霧が、北アルプスから流れてくる霧とぶつかり合ってるんです。
自然って凄いな~~~
IMG_2279

IMG_2266

IMG_2274

木崎湖まで来るとこの状態!
凄~く幻想的な光景でした。
この風土が大町の農作物を作るのでしょうね。
何だか朝からワクワクした日でした。

464281111_8463585200398790_6863780348455427333_n

IMG_0460

大町にできたフレンチのお店「Crête(クレット)」さん
先日お客様から「結婚記念日」に行かれたそうで、鴨料理のソースに組合の収穫された「メルロー」が使用されていたそうです。
管理人も嬉しくって、季節柄収穫時にはこういったお料理に使用していただけるのって、とってもありがたいです。
もっと生産者と飲食店が上手くご縁ができると、大町ももっと活性するのではないかと思います。
そのお客様に、「Nishinaメルロー」も飲んでくれた?ってお聞きしたら、「ワインは白しかダメなんです・・・」って(笑)
ソースにはバッチリ合っていたそうです。
管理人も行きたいな~

【Crête(クレット】
長野県大町市大町5407-1(JR「北大町駅」より徒歩20分)
TEL:0261-85-4485
*営業中は出られない場合があります。お急ぎの予約でない場合は営業時間外にお掛け直し下さいませ。
営業時間:11:30~15:00  18:00~21:00
定休日:水曜日 第二、第四火曜日(水曜日以外は都合により移動する場合がございます。)
駐車場:12台

IMG_0698

大町のぶどう畑の標高は約800メートル、西には「北アルプス連峰」があります。
その山を一つ越えたら・・・
IMG_1214

IMG_1467

黒部ダムと黒部湖があります。
もうそこまで紅葉が下りてきているんです。

管理人は先日「立山黒部アルペンルート」で「室堂」に行ってきました。
やはり富山側と長野県側では気温が全く違いです。
やっぱり大町は寒いですが、陽が照ると暑いぐらいになります。
この気温の差が美味しい質の良い果実類ができるのでしょうね!

IMG_0698

温暖化は確実に大町にも来ていますが、今年のシャルドネの美味しさは「酸味」がしっかりと残り、味わいの厚みを感じます。あとはスイス村ワイナリー様の醸造に期待です!
標高800メートル近いぶどう畑は、昼間の陽ざしはきつくても、朝夕の気温の低さにはビックリです。
IMG_0707

稲も半分は刈り取られていますが、まだ残ってる田んぼもあります。
IMG_0708

IMG_0709

寒暖の差はリンゴも色付き、旨味を持ち出します。
IMG_0699

蓮華岳
IMG_0700

爺ヶ岳
IMG_0701

鹿島槍ヶ岳
これら北アルプスの山々が、こういった寒暖の差を運んでくれるのだと思います。
温暖化は進めども、大町はまだまだ期待できます。
そして次期世代もね!

IMG_1023

開栓し、一日置いた「Nishinaシャルドネ2022」ですが、やっぱり翌日のほうが落ち着いて美味しくなっています。もう少し瓶熟成したほうがより美味しくなるのでしょう。
う~ん、醸造本数を増やして欲しいな~~~
IMG_1025

シャインマスカットは「和風カプレーゼ」
IMG_1024

シャルドネやメルローをつまみながら楽しむ贅沢さ、やっぱり大町のワインぶどうは酸味が絡んで果実味が凄いです。
機会があれば皆さんにも食べていただきたいな~

IMG_0604

IMG_0610

IMG_0606

現在市販されている白ワインは「Nishinaシャルドネ2022」です。
こちら醸造本数が1000本強という事で、ヴィンテージが早くなっています。
その分、フレッシュ感はあるのですが、管理人が独自で思うのには、開栓してから少し時間を置いた方が旨味が出てくるのではないかと思います。
まずは冷蔵庫に入れて様子を見てみます。
シャルドネ収穫時に少し果房をいただき、日本酒でいう「箸休め」的な存在になり驚きました。
シャルドネを飲みながら、シャルドネを食べるって、そんな贅沢はありません!
明日以降がNishinaシャルドネ2022が、どのように変化するのか楽しみです。

IMG_0697

ぶどう畑のまわりには、色々な秋の風景があります。
稲穂は半分は刈り取られてますが、まだ稲穂を垂れている田んぼもあります。
IMG_0673

IMG_0694

ピンクや白の「シュウメイギク」が多くみられます。
IMG_0696

このリンゴはフジかな?
色もだんだんと赤くなってきています。
IMG_0689
IMG_0691

今の時期のほうが蝶々が良く飛んでいます。
もう秋本番のようです。

IMG_0657

今日の午後「大町ワインぶどう生産組合」の「シャルドネ」の収穫は終わりました。
連日朝は霧雨がただよい、これが日中の蒸し暑さでいっきに「灰カビ」や「晩腐病」が出始めていました。ギリギリセーフ!
管理人は今回初日から最終までご一緒させていただいたのですが、日に日にシャルドネの熟度が進んでいくのが手に取るようにわかりました。
雨じゃなくても霧雨のような傘はいらないんだけど・・・、といった感じが病気を誘発する原因でしょう。また今回雨は降らなかったのが奇跡です。
これで雨でも降られてはいっきにぶどうの粒が膨れて晩腐が発生し糖度も落ちた事でしょう。
IMG_0659

一番最後の列は、一日中陽が良く射す場所なので、シャルドネの色も黄金色から、やや淡いオレンジ色になっているところもありました。
IMG_0665

IMG_0661

IMG_0662

IMG_0663

IMG_0670

IMG_0668

今年はお嫁さんのお友達が大勢来て下さり、賑やかに楽しく収穫ができました。
西澤組合長のシャルドネと合わせ、約4トンを超える収量です。
皆さんビックリされていましたよ~、選果がなければ過去最高の収量となったことでしょう。
IMG_0671

最後の選果は、原田さんご夫妻です。
絵になるな~~~、何年この畑に手を入れられたことでしょう。
週末は赤ワイン用ぶどう品種「メルロー」の収穫が始まります。
管理人は所用で行けませんが、きっと良いメルローが収穫されることと思います。

IMG_0612

「雨降らないでね~」の願いが叶い、今日も一日シャルドネと格闘です。
一日一日シャルドネの様子が変わり、今日は少しだけ酢酸の香りがただよった場所があり、焦っちゃいました。
それでも原田さんのお孫さんはやる気満々です!
IMG_0614


「今日も頑張るぞ~!」
IMG_0617

「ケロケロ・・・(笑)
IMG_0625

ほとんどは良いシャルドネですが、一部晩ャルドネの様子が変わり、今日は少しだけ酢酸の香りがただよった場所があり、焦っちゃいました。
それでも原田さんのお孫さんはやる気満々です!
IMG_0618

IMG_0623

少しでも病気を見つける目は凄いものを感じます。
この年齢でこれだけの集中力はさすが原田さんのお孫さん!
IMG_0651

動物たちも良く知ってますよ~、食べ頃になるとしっかり下の部分を食べられちゃってます。
直ぐに網を張られたようです。
IMG_0629

IMG_0636

IMG_0631

沢山収穫できて良かったですね~、明日でシャルドネは終わりそうです。