オメガネニカナイタイ! +

自分自身と向き合って輝きだしたい模型中心趣味ブログ

1/35チャビィーインストアップしました


繰り返しになりますが、8/26に幕張メッセで行われるC3TOKYOに
「無問題商店オメガネ堂」で出店します。卓版はH-06、販売物は
SDガンダムR SDR-Vより、Rガンダム(原型製作:kyouhe1)一点になります。
RG02
¥1000で販売数10個、お見逃し無く〜〜!

宣伝も終わりまして、お待たせしまいすみません、1/35チャビィーの
説明書になります。
35チャビィーインスト01a

35チャビィーインスト02a

35チャビィーインスト03a
ちょっと面倒くさい部分もありますが、仮組しながら
じっくり腰をすえて作っていただけたら、と思います。今回のキットに
ついては語りたいことがたくさんありますが、それはまた改めて・・・
チャビ02
冬WFにも申請するつもりです。どのくらい需要は
あるのだろうか・・・

C3出ます&ワンフェスお疲れ様です!

すっごい久々の更新です、イベントの告知です〜

8/26に行われるC3TOKYOに「無問題商店オメガネ堂」で
共同出展します。卓番号はH-06です。今回の販売物は〜
RG01
去年速攻で完売したRガンダム(¥1000)になります。
原型製作はkyouhe1氏、ただいま絶賛複製中です〜。
RG02
なんと今回の販売物はこれだけ!会場の一角で細々と
売ってます、よろしくお願いします〜。
ゴトラタン
ゴトラタンは今回展示のみです、すみません〜。

時系列が逆になりましたが、夏ワンフェスお疲れ様でした〜!
ブースの様子をちょこっと。
2018s_01

2018s_02

2018_03

2018_04
今から出かけなければなりません、チャビィーの
説明書は今夜あげます〜〜!


1/20ブルーティッシュドッグ改造パーツ、インスト出来ました!


前回の更新から既に二週間・・・すみません、いろいろありまして・・・
ブルーティッシュドッグ改造パーツの説明書もようやく完成です。
お待たせしてしまい申し訳ありませんでした〜〜!
ブルタコ改パ説明書
こちらのキットには、いつものレーザープリンタで作ったデカールが
付属するのですが、
デカール
元の画稿がないとどこに貼ればいいのか分からないですよね。こういう画像を
ブログに載せてしまってよいのかわかりませんが、1/24ブルタコも最近は
めっきり見なくなったし、再販分にはイラストが省略されている、という
話も聞きますので、思い切って載せちゃいます! 30年以上前のものなので
ボロボロですが、こっそり参考にしてやって下さいね。
デカール貼り付け参考
デカールは例によって透けやすいので、2枚重ねてお使い下さい。
今回予備デカールが入れられなかったのですが、手元に少し余りがあるので
失敗しちゃったよ〜、という方はご一報頂ければ何とかできると思います。
なので、失敗を恐れずにガンガン作っちゃって下さい!!

ところで、このバリエーションは余り人気が無いのでしょうか。タカラの
1/24が発売された当時、果敢に改造に挑戦して見事に玉砕した自分には
とても思い入れ深いものなのですが・・・。30年以上経ってこうして
リベンジ出来て幸せでした。冬にもちょっとだけ再販するので良かったら
ぜひ〜〜!


1/35バーコフ分隊用改造パーツインストです!

お待たせしてしまい申し訳ありません、1/35バーコフ分隊用改パの
説明書が出来ました。腕の部分は1/35ISSと同じ手順になりますので
そちらの説明書を再アップしてあります。
35バーコフインスト完成修正02
以下、ISS改パからの再掲です。
35ISSインスト02完成

35ISSインスト03完成
ブルーティッシュのほうも今週中には、いや月曜までにはあげま〜す。
上がらなかったらスマンセン〜〜。

それではでは。

C3東京、無事終了しました!

どもです! C3無事に終了しました! 足を運んで下さった皆様
ありがとうございました! おかげさまで大盛況!(一部誇張アリ)、
持ち込みアイテムの7割くらい売れました。感謝、感謝です〜!
これで今夏のイベントも全て終了、肩の荷が下りて、ただいま全力で
だらけております。本当にお疲れさま!
2017C3
 今回のC3ですが、売れ筋がまったく読めなかったこともあって
一部のアイテムが開始早々に売切れてしまいました。本当に申し訳
ありません。特に1/35アイテムは、一応10個ずつ(WF後の短い期間で
疲弊したゴム方で抜くのはこの数が限界デス)用意したのですが。
今回の結果を踏まえて、冬のWFでは少し多めに申請しますので
何卒ご容赦下さい。

このあと1/35バーコフの説明書アップします。お待たせして御免なさい!




C3に「無問題商店オメガネ堂」でディーラ参加します!!

 例によって例のごとく! 直前ですがイベントの告知です。
27日(日)に幕張で行われるC3TOKYO2017に参加します。
ディーラー名「無問題商店オメガネ堂」で、卓番号はC-11です。
販売物は全て再販ですが、これまでに作ったボトムズアイテムを全種
持って行きます。ロックガンやスコタコバリエーションなど最近
販売していないアイテムも何とか揃えました。よかったらこの機会に
ぜひ!
2017c3お品書き1

2017c3お品書き2
 この他にも友人が原型担当した委託アイテムが2点あります。
■1/144ゴトラタン ¥5000 5個くらい? 原型製作:TAKU
■non SD Rガンダム ¥1000 10個予定 原型製作:kyouhe1
 ゴトラタンは去年完売したものの再販、SDのほうは完全新作です。
写真が間に合えば直前にでもまた更新します。

 ・・・説明書のほう、まだ出来てません! C3終わったら速攻で
作りますので勘弁して下さいませ〜〜!!

 それでは・・・会場でお会いできると嬉しいです。C-11で待って
ます〜〜〜〜〜〜!!

とりあえずパーツリストなど・・・

 暑中お見舞い申し上げます。東京は気が遠くなるほど暑いですが皆様いかが
お過ごしでしょうか。

 すみません、ブルーティッシュとバーコフの組み立て説明図、まだ出来上がり
ませんデス・・・・。せめてパーツリストを上げておきますので、チェックしながら
お待ちいただければ・・・。説明書無くてもダボに合わせていけば組めちゃうかも。
ブルーティッシュのすねと膝が少し分かりにくいかな。
IMG_3285
こちらが1/35バーコフ用
IMG_3279IMG_3274
 バーコフ用のパーツ、フック等の細かいパーツが多めに入っていることが
ありますが、破損時の予備パーツと思ってください。有効利用してしまっても
良いんですよ〜(意味深)。それではまた〜。

P.S.今月末のキャラホビにも参加します。よろしくお願いします。

2017年夏のワンフェス、無事終了!

 事後報告になりますが、ワンフェス2017夏にディーラー参加しました。
ツイッターとふたば掲示板でしか宣伝しませんでしたが、たくさんの方に足を
運んでいただいて、なんとか無事に終了することが出来ました。
ありがとうございました!
IMG_3304
 当日の卓の様子、いつも違うひな壇(偶像祭壇、というこの手のイベント用に
開発された組み立て式のディスプレイベース)を使ってみました。裏側が
小物を収納できる棚になっていて非常に使い勝手が良かったです。
IMG_3305
 自分が購入したのは棚が2段ですが、3段のものもありまして、そちらを
使ったほうが良かったですかね〜(笑)。ATとVRの異ジャンル混合
ディスプレイになってしまいました。見苦しくてスミマセン〜。
IMG_3306
 当日の販売物ですが、最近恒例になってきたイベント前の販売物まとめ画像を
作りましたので貼っておきますね。
2017sワンフェスお品書き再販
2017sワンフェスお品書き新作
 1/100のE2ライデン、ずっと作ってました。今回展示したものは試作品で
販売時にはもう少し良くなっている予定です。発表しちゃったからもう
逃げられないよ〜〜! 世界で一番格好いい!マイ乗機を再現するべく
頑張ります。

 今回の新作は1/20のブルーティッシュドッグ改造パーツと1/35バーコフ分隊
改造パーツでした。バーコフのほうはISS改パと一部原型流用だしデカールも
付属しないから〜という理由でなんとなく安めの価格で申請したのですが、
作ってみると分割しなければ抜けないパーツが多々あり、結果的にパーツ数が
かなり増えてしまして・・・¥3500での販売は今夏限り、ということでご容赦下さい。
 この2点は現在インストを製作中です。もうしばらくお待ちいただければ、
と思います。ゴメンナサイ! バーコフの肘辺りの組み立てはISSの説明書に
既に詳しく書いてありますので参考にしてください。

 それでは、また〜〜〜。

1/35大型ドッグキャリアインスト出来ました

もうワンフェスから1ヶ月経ってしまったんですね。インストも
なんとかひと月以内にアップ出来ました。
1/35大型ドッグキャリアインスト

次は新作の話でも・・・出来るとよいなぁと思っております。

1/20ショルダーミサイルガンポッド&ペンタトルーパー インストです

中3日で更新〜ショルダーミサイルガンポッド&ペンタトルーパーの
インスト上がりました! お待たせいたしました!
1/20ミサイルP&ペンタインスト
 
こちらとISS改造パーツ、大型ドッグキャリアは次回WFで再販の申請を
しています。よろしくお願いします。新作もね(はぁと)。

1/35 ISS改造パーツインスト、アップしました

更新遅くなってすみません、ようやく新しいパソコンが届きました。
これでまたライノでモデリングできます。おぉっとその前にお待たせしている
説明書を一気に書き上げてしまわねば〜〜
とりあえず1/35ISS改造パーツから。
35ISSインスト01完成

35ISSインスト02完成

35ISSインスト03完成

次はミサイルポッド&ペンタトルーパーです。2、3日お待ちを〜〜

とりあえずパーツリスト、と製作上の注意とか

どもです、ちょっとパソコンが不調で更新に時間がかかってしまいました。来週
半ばには新しいデスクトップが届きますので、2月ワンフェス新作の説明書は
もう少しお待ちください・・・すみません〜〜。

とりあえず新作だった3アイテムのパーツリストを掲載させて頂きます。

■1/20ショルダーミサイルガンポッド&ペンタトルーパーミサイルポッド&ペンタ

■1/35大型ドッグキャリアーパーツリスト01
パーツリスト02

■1/35ターボカスタムISS仕様改造パーツセットパーツリスト35ISS


 今回販売した1/35ISS改パですが、基本的にダボを繋いでいけば完成するように
なっているのですが、一部プラモデルのパーツを加工していただきたい部分が
あります。加工を行わないとレジンパーツが破損する可能性があります。
 後日説明書にもまとめますが、取り急ぎその部分(肘関節回りです)の解説
写真を作りましたのでアップさせていただきます。制作の際の参考にして
いただければ、と思います。ひじ関節解説01

ひじ関節解説02

ひじ関節解説03

ひじ関節解説04

ひじ関節解説05


次回夏のワンフェスの申し込みも始まりましたね。自分もディーラー参加する
予定です。抽選受かるといいなぁ・・・。 
それでは、また〜〜。

2017年冬ワンフェス、無事終了しました!

 ええと、パソコンの不調でブログではほとんど触れられなかったのですが
・・・2/19に行われたワンフェスに参加しておりました。足を運んで下さった皆様
ありがとうございました〜〜〜!!!
 今回はツイッターと直前のふたば掲示板での宣伝のみで本番を向かえましたが
どうにか乗り切ることが出来ました。ありがたやありがたや〜〜。
 当日の卓の様子と、ふたば掲示板に貼り付けた宣伝画像を掲載しておきます。
2017wワンフェスお品書き新作

2017wワンフェスお品書き再販統合

IMG_2795

IMG_2796

IMG_2797

IMG_2798

IMG_2799

IMG_2800
1/35スコタコISSの完成品は友人のM氏が制作してくれました。超感謝です!!
 今回持ち込んだ新作は次回のワンフェスでも再販する予定です。少し
間が空きますが、宜しければお待ちください。

 今回、一番反響があったのは大型ドッグキャリアーでした。個人的にずっと
欲しかったアイテムではありますが、他の皆さんも同じ気持ちだったって
ことなんでしょうかね。絶対売れないと思っていたから、持込数も少な目でした。
買いに来て下さった皆さまごめんなさい、次回必ず再販しますので〜〜。
写真を多めにおいておきますね。IMG_2732

IMG_2729

IMG_2761

 あと、重要なことをひとつ。今回はチャロン系の販売物がありませんでした。が、
だからといって愛が愛が薄れたわけではないんですよ〜信じて〜〜。

それでは失礼します、またすぐに更新します。


グングニルカービン説明書です、ほか

 年の瀬にお久しぶりです〜久しぶりの更新です。今回は先月行われた
AKガーデンと今月18日に開催されたトレジャーフェスタで頒布しました、
ダインスレイブに次ぐアサルトリリィ武器シリーズの第2弾、グングニル
カービンを紹介します。
IMG_2335
今回のCHARM(武器)もデザインは模型の王国の東海村原八氏、問答無用で
格好良いです!!モデルは前回更新のプラモ文化祭でも凛々しく武器を持っていた
カスタムリリィ改造のジト眼鏡ちゃん。本当はちゃんとした名前あるけど・・・うん、
まあいいや。
IMG_2329
IMG_2325
そんでもって、遅くなってしまいましたが説明書のほうも
完成しましたのでここに掲載させて頂きます。ツイッターのパーツリストだけで
もう組んでしまった方もおられるようですが・・・ダインスレイフのときよりは
分かりやすいパーツ分割になっていますが、説明書、やはりあったほうが
良いですよね。遅くなってしまい本当にスミマセン〜〜!グングニル説明書完成

本年の更新は多分今回でおしまいです。来年も宜しくお願いします。さぁWF用の
原型製作に戻らねば。今作ってる大き目のやつ、ちょこっと晒しておきますね。
02
それでは、良いお年を〜〜!!

プラモデル文化祭に参加してきました

 10/30に東京は北千住で行われたプラモデル文化祭に参加してきました。

 こちらはプロモデラーのオオゴシトモエさんが主催しているいくつかの
ワークショップの合同模型展示会で、毎年だいたいこの時期に行われています。
 自分は今回で2回目の参加となりました。といってもプラモよりイベント用
ガレキ原型の製作を優先している自分、他者に披露出来るような気合の入った
完成品などありませんが、過去作も含めて4点、なんとかかき集めました。
 お目汚しではありますが、ここで紹介したいと思います。IMG_2292
 今回持っていった4点。他作品より目立ちたかった(笑)為
急遽100円ショップでスタンドに使えそうな箱を買ってきて使っています。
大河原SPは以前静岡ホビーショーにも持って行ったものですね。IMG_2294
 1/12ドール関係から2点。どちらも胴体はアゾンのピコニーモ素体+市販の服です。
 左はお馴染みのガデ子ヘッドにイベント販売したダインスレイブカービンを
塗装して持たせています。一応今回の新作です(笑)。本家アサルトリリィの
武器に習ってメタリックで仕上げてみました。肩幅のある夢結ボディには
ガデ子ヘッドはちょっと小さかったかも〜〜。
 右のおさげは年始にあったカスタムリリィコンテストに出品したオリジナル
設定のアサルトリリィです。顔とか髪とか他のカスタムリリィと交換できなくなる
くらいに手を入れてあります。眼鏡も自作しました。最近モデグラ誌で何故か
取り上げられているデレマスの池袋秋葉に似てるなぁ・・・他人の空似かなw
 武器はコトブキヤのMSGを組み合わせて作っています。名前も設定も
あるんですが・・・いつか発表する機会が・・・あるのかなぁ。IMG_2298
 何年か前に再販されたドルバックのノーヴ・レーザーです。過去作品
ですが汚しを加えてお披露目しました。確か以前にも製作途中の写真を
載せたことがあったような・・・
昔のキットは辛い・・・
ありました。2008年12月。そんなに昔だったのか〜。写真で伝わるか
分かりませんが、めっちゃ改造してるんですよ。左肩上のレーザーには
パワードスーツは背中に強ビームを放つ何かを生やしているべし! という
強い主張が込められております。

 ここからは会場で気になった他の参加者様の写真をどうぞ。写真はたくさん
撮ったのですが、掲載許可を得ているわけではないので、同じワークショップの
知人のものだけ載せて置きますね。IMG_2257
 YUMO氏の1/100ウォーカーギャリアです。こうしてみると全く分かりませんが、
汚しのみの未塗装品です。驚愕しかない・・・!IMG_2259
 同じくYUMO氏の1/144ドラン。こちらは超合金のオマケのもので、同じく
未塗装仕上げだそうです。信じられないですね。正直欲しい・・・。IMG_2271
 こちらはMASA氏のコトブキヤ1/100アルトアイゼン。赤い塊がドーンと
置かれていて存在感が凄い。展示会ならこういう作品を作らねば〜(反省)。IMG_2284
たぬきさんの1/35戦車群にガレキディーラーである「りざあ堂」さんの
フィギュアを載せたものです。凄く雰囲気のある写真が撮れました。戦車を
じっくり見たい人は右のカラムからブログへ飛ぼう!(スミマセン〜〜)IMG_2269
 同じワークショップのいわさ氏が製作した科特隊メカバリエーション!
うぅ〜ん素晴らしいデス。このシリーズ今まで手を出さずにいましたが
非常に良い物ですね。特にこんな風に並べられると壮観です。

 他にもたくさん見応えのある作品が集まっておりました。来年は自分も・・・
もっと人目を引くようなアイテムで、目立つ展示で・・・なんて妄想して
しまいます。うむ、頑張ろう!


イベント情報
くらぶファンタスト参加イベントです。
02/08 ワンダーフェスティバル 


HP「くらぶファンタスト」

リンクの小部屋
RC&模型製作所「ボストーク」
心技体備えたパワーモデラー、政(MASA)さんのブログです。精力的に作りすぎです。

a2 crafts
8thガンプラ王ゆもとさんのHPです。美しい完成品がたくさん! 思わず涎が出ますよ・・・。

たぬきのプラモ関連ブログ
ベテランモデラーたぬきさんのブログです。ジャンルを問わない所が素敵な大先輩!

丸山琢矢とダニエル プラモデルフィギュアなどのホビーブログ
新進モデラー丸山さんのブログです。新宿某所でいつもお世話になっております(笑)。

くらぶファンタスト
そこは時の止まった謎のHP・・・
  • ライブドアブログ