オミッタ〜ズ.jp

20ウン年ぶりにプラモ制作を再開したへっぽこモデラー。主にクルマを作ります。

スーパーFJ鈴鹿第4戦

先週
鈴鹿でレースしてきました。

今回は
97020c5c
西コース(青)。


練習日は
s-IMG_1595
晴れたり
s-IMG_1597
曇ったり。


ホルモン喰らって精をつけ
s-IMG_1598
ビールを浴びて気を大きくして


迎えた日曜日。
s-IMG_1599
雨。。


予選。
IMG_1600
ドライとレインでタイヤ選択が分かれるなか、僕はドライで行きました。セミウエットの130Rにドライタイヤはなかなかの恐怖感でしたが、結果は上から1/3くらいの位置。僕としては上出来であります。


決勝。
IMG_1603
ウエット路面のスタートダッシュがむっちゃ決まって1周目に2位まで上がりました。しかし地力の速さに欠けるのでサクッと元の位置に戻りました。。


レース展開はこちらに。







次戦は10/2岡山です。









岡山スーパーFJ第4/5戦

もう先月のことですが
s-IMG_1496
岡山県の美作市というところに行ってきました。


みつくり市と読みます(違
みさく(違



前に行ったときは2位だった
ゲンのいい場所ですが


今回は
IMG_1499

ズタボロ。。
IMG_1501
。。


近頃はやりの
IMG_1502

1大会2レース制でしたが
IMG_1512
両方ともズタボロ。。。


主な敗因は
暑かったことです。
だと思いたい。。



いや
実は
前回居なかったヒトたちを除くと
今回も2位と3位です。
この世の真理を垣間見た。




今回は
F4に1レースタダで出れるスカラシップがあったので
気鋭の若者たちを中心にエントリーが増えました。
そのぶんだけきっちり順位が下がるという
面白くもおかしくもない結果です。
もはや逆に面白い説。


ちなみに
2レースとも優勝して
スカラシップを勝ち取った角田選手は
これがフォーミュラのデビューレースとか。


2000年生まれらしい |д゚)












鈴鹿スーパーFJ第3戦

先週末
鈴鹿でレースしてきました。

その一週間前の練習で
s-IMG_1382
フォーミュラ人生最大のクラッシュ。。
痛っぇ。。。


レースまでにメカさんが
s-IMG_1419
不眠不休で直してくれました。




メイクドラマ

の準備が整いましたネ。
美談の予感です。









予選。
IMG_1423
ゴボゴボ.。o


決勝。
IMG_1429
ゴボゴボゴボボボボボ〜.。o



普段よりむしろ
深く沈みました。。


美談というのは
めったにナイから美談なのですね(悟


ちなみに今回は
いつもより台数が少なかったです。
いつもいるオッサンたちがエントリーしてません。


でもパドックにはいらっしゃったので聞いてみたら
「いやいや夏の東コース戦なんて出るもんじゃないよ」
「夏じゃなくてもそもそも東コース戦は出ないの」
とのことでした。


そういえば鈴鹿の東コース(赤)は
97020c5c
疲れるんだった忘れてた。。
直線(休憩)短くてコーナー多い。



来年は僕もちっと考えます。





それはそうとこの日は
鈴鹿レジェンドミーティング
なるものが同時開催されてました。


レジェンドと言っても
星野中嶋方面なアレではなく
s-IMG_1437
もっと身近な
ジュニアフォーミュラのレジェンドです。


僕がやりたくても出来なかったあの頃の
s-IMG_1455
ジュニアフォーミュラが集結してました。


レースで深沈としたココロが
少しだけ浮上した気がします。



次は7/31岡山です。



クソ暑いさなかに
1大会2レース。

わし大丈夫なのでしょうか??
















宮古島

ってところに行ってきました。


伊豆の沖のほうかな?





と思ってましたら
8
ほぼ台湾でした。


どうしてこんな
s-IMG_1277
ぎりぎり日本領土な遠方まで行ったのかというと


海の幸度が高ければ高いほど僕の幸度は下がるんだよ病
s-IMG_1294
の克服のためです。


がしかし
s-IMG_1297
意外にも


島の名産は
s-IMG_1299
牛肉でした。


とても
s-IMG_1301
美味しかったっす♪


しかしこれでは
ぎりぎりパスポートいらない場所まで行った意味がないので


仕方ないので
s-IMG_1307
ボートに乗って


〜〜以下20160629追記〜〜



沖へ出て
s-宮古島 2
ザブ〜ン


.。o○
s-宮古島 1
ゴボゴボ.。o○

ゴボゴボボ.。o○
s-宮古島 8
ゴボゴボゴボボボボボ〜.。o○


スキューバダイビングのライセンス講習を受けました。
s-宮古島 19
けっこう深いところまで連れていってもらいました。


しかしながら
s-宮古島 11
やや劣等生気味な生徒だったので


最終日は
s-IMG_1335
浜辺にて


足の下にジェット機みたいのを付けられまして
s-IMG_1339
お仕置をウケマシタw




スーパーFJ練習2016(5)

三重県で
サミットを開催しているというので
s-IMG_1228
たっぷりの可燃物を携えて


職務質問されに行ってきました。





スルーされました。



仕方ないので
s-IMG_1218
フォーミュラの練習でもしときますか@一泊二日。


一日目は
1280px-Suzuka_Circuit_Aerial_photograph_1987
フルコースDAY。


1本目
2'18''01
s-IMG_1224
いきなりウイングをひん曲げる@デグナ〜。。


2本目
2'17''90
もはやコースからはみ出さないことだけが目標。



3本目
疲れたちゃったので

ヤミクモに走っても仕方ないので
S字で他車の走りを研究。



4本目
2'17''75
ここからちょっとフレッシュなレース落ちタイヤ投入。



5本目
2'17''61
例によっていくらもタイムは変わらない。



この日はおおむね
速いヒトから2秒落ちな感じでした┐(´д`)┌ヤレヤレ



二日目は
97020c5c
西コースDAY(青)。


1本目
1'24''60


2本目
疲れたちゃったので
ヤミクモに走っても仕方ないので
ヘアピンで他車の走りを研究。



3本目
1'24''21
速いヒトから


4本目
1'24''26
おおむね


5本目
1'24''14
1秒落ちorz



なんだろうこの頭打ち感。。。







もはやこのうえは


鈴鹿のそばのガソリンスタンドを見習って
IMG_1229
精神論で乗り切るしかない!?
全身全霊w






プロフィール

オミットさん

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ