【オモカネ堂公式ブログ】思いをはせてかねてから温めていたドーナッツ

こんにちは、ガレージキット展示即売会(WFが中心)参加ディーラーの重兼堂(オモカネ堂)です。 こちらではディーラーメンバーの出展作品の制作記録や模型制作を持ち回りで書き込んでいきます。 糸のように細い眼で生暖かく見放してくださいorz

September 2011

長年お世話になった工具が悲鳴を上げたので買い換えたよ!


うんちゃヾ(〃>_9)

ぱいろまにあ担当の金曜日です。

ついに長年お世話になった工具が壊れてしまいました。

厳密には完全に壊れそうなので買い換えました。

その工具は
110930-01
リョービのHR-20です。

こいつが壊れてしまったので今週は原型が作れませんでした。

これを買ったのは高校生のときなのでかれこれ11年ぐらいの付き合いでした。

ガンプラのセミスクラッチをするために奮発して1万2千円ぐらい出して買ったと思いました。

これの前に単3電池の電池ボックスを繋いで使う安物を使っていたので、こいつは買ったときの感動は懐かしいものです。

これで、また机の上から使い慣れた工具が減っていきます。

社会人になってからの出戻りモデラーとは怖いもので、考えて無くっても平然と工具を買い増せるものです。

気が付けばピンバイスとラジオペンチ以外は殆どが買い換えられていました。

まぁ寿命は訪れるのでしかたないですね(ノд`)


それで、先週末急遽リューター探しをしました。
ミスターマイスター HP-200
ミスターマイスター HP-150
T.P.S型 マイクロモーター スタンダードセット 2
HD20 マイクログラインダー
ハンドリューター(ホワイト) HP100R-2
マイクログラインダー S&F Twister 200

などなど候補を出したもののどれを買えばいいの?

意外とリューターってレビューやレポートって少ないのねw

結局は予算1万5千円ぐらい、回転数1万5千回転以上、回転調整できるものって・・・

殆どは1万円超えればこの辺のスペックも完備してるんだよねwww

しょうがないから阿弥陀くじで決めたのがこちら!!
110930-02
ミスターマイスター HP-150です!

楽天市場のアークショップで15,600 円(税・送料込み)で買いました。
▲クリックするとショップに飛びます▲

気になるスペックは
110930-03

110930-04
フットペダルは付属してないんですが、オレは作業場の足場に余裕が無いのでペダルは除外、ハンドピースにスイッチの付いてるところに魅力も感じてこれに決めたんですよ。

とあるブログでは「性能そのものは上位機種のHP-200と変わらない」と謳っていて、回転数やチャックの方式とかペダルの有無ぐらいしか違わないと書かれていたのを参考にもしました。

で!実際に届いたので使ってみましたが、リョービのときに比べてトルクが違いましたね。

同じビットで同じぐらいの回転数でリョービのはトルク負けして止まってしっまた場面でも止まることなく削れました。

ほかにも、リョービのチャックは手で閉めた後に専用スパナで増し締めしないとビットとチャックが空回りしてたのですが、そう言ったことも無かったです。

低回転数で低騒音でトルクも優れてる!!

届いた日は切削が楽しくって無意味にパテやレジンにプラ板を削って遊んでましたwww

110930-05
リョービのHR-20今までアリガト!

ミスターマイスター HP-150これからヨロピク!!




Tiger&Dog

日曜日はhanioです。

先週と先々週はお休みでした。
まぁ、病気で入院してたので勘弁してちょ。

入院中にベッドでRGのガンダム作ってたんですけど、
太ももが骨折しました。ガンダムの。で、放置決定。
フレーム弱くないですか?力の入れ過ぎですかね。

で、フラストレーションがたまって、退院後はひたすら
プラモ&ガレキ作ってました。
え?原型?まだですorz

まずはティーガーIから。

タミヤの後期型を素組みです。
箱を開けてから、2日で完成。
あ、ツィメリットコーティングだけはヒートペンでサクっとやりました。
塗りも適当です。何をしたか覚えてません。
何でコイツなのかと言えば、
ファイブスターのリブートを読んでて、作りてぇなぁと。

そのままの勢いで、
お犬さん

正確には、マシーネンクリーガーに出てくる無人ロボで、
グローサーフントと言います。(大きな犬という意味だと思う)
レインボーエッグさんというディーラーさんが原型を作った
ガレージキットです。購入は2006年ですので5年も
押し入れで寝ていました。日暮さんより長いですね。
アルタイル(このグローサーフントの宇宙版)もあるし、
何より12月にプラキットが出てしまうので
こりゃあ作らニャいかんというわけです。

で、だいたい一日かけて


どーん。腕とか太ももの付け根は接着していませんが
全体像を確認したかったので仮組みしてみました。
太ももの付け根は可動式にしてあります。腕もやろうかな。

業者抜きのガレキは下手したらプラモより簡単かもしれないですね。
合いもいいし、サクっとできました。
左腕のビームをガドリングガンに換えたかったのですが、
ちょうどいいパクリ元がなかったので、
プラキットを作るときにやることにしました。

ただ、問題が一点。
目のところのクリアーパーツを紛失しました。
ヒートプレスして作るしかないですね。。。

間に合えば、11月のマシーネン展示会へ持って行きたいと
思います。

さて、ダークソウルでぬっ殺されてきます。

食べかけのリンゴのパソコンです。


やばい!! 日付がはみ出したorz

どうも!

とことん金曜日の似合う男、ぱいろまにあです。





みなさんは台風平気でしたか?

オレはちょうど台風が直撃してる時間に出勤時間が重なってしまって

とりあえず、会社は操業しちゃってるのは知ってたんで行く努力はしたんですよw

ところが!!

家を出て1キロぐらい進んだところで、マンションの横を抜ける風に襲われて

自転車ごと吹っ飛ばされてしまったので出勤をあきらめましたヾ(〃>_9)

110923-00
ちなみにウチの駐輪場

ちょうど強風が直撃してるところです!

静止画じゃ伝わらないのがおしい・・・

これがパカパカしてたんで記念撮影しました。



そんなオレの台風の思いでも去ることながら

できた時間は無駄にしてはいけませんね(*´ェ`*)

原型を進めましょう

110923-02
こちらは前回の最後にお見せした写真なんですが

この形からお察しのとおりMacProです。

110923-03
こんな感じにプラ板を切り出して

ピンク色に塗った部分を切り取ります。

このあと、箱状に組み立てます。

110923-04
こんなかんじ

角の部分は裏から1mm角のプラ棒で裏打ちして

過度の表を丸くアールをつけるとさっきの写真のとおりになります。

裏打ちしたプラ棒もこの後、リューターで外面と同じようになるように

プラ板の厚みを保ちながらアールをつけます。

110923-05
今度は内側です。

内側も外パーツと同様に丸で囲んだところはアール処理します。

裏からプラ棒で裏打ちをして、ひたすら手作業で削りだし


そして、今回は個人的には初の材料を使うことに

110923-01
Macといえば美しいパンチングの筐体

これを再現するのに取り寄せたのが、このメッシュプレートです。

左の2枚はアルミのパンチングです。

こちらはパンチの間隔が広かったので、今回は右のパンチングペーパーを採用!

110923-06
実際に貼り付けてみました。

左は貼り付けた直後です。

中央はフロントベゼルを再現したところ

右はリアベゼルです。

ただ、この素材は紙なのでシリコン注入のときに液体のシリコンを吸って膨張しないかが心配です。

このあと、サフやトップコートなどの処理をして対吸水性を試みてみます。

110923-07
そして、組み合わせたらこんな感じに

figmaにちょうどいいサイズのベンチが出来上がりますた?

・・・・・・・・

・・・・・

・・・

まぁいいかぁ



110923-08
そして、続けて切り出したプラ板

110923-09
裏面はピラミッドに

親の墓にする予定です(`・ω・´)

110923-10
パテを盛って全体的に丸みが出るように切削!

110923-11
そして、もう1枚プラ板を切って

アールをつけるためにハンダゴテであぶって

ゆ~~~っくり

ゆっくり♡

曲げていきます。

110923-12
そしてこんな風につけてみると

新しい洗顔器ですねぇw

110923-13
こんな感じにMacProの完成です。

だいぶ、細かいところを省いたんですが、それなりに再現できたかと思います。

110923-14
前回のDELLと今回のMacProの大きさの比較にタバコと並べてみました。

タバコの箱は85mmぐらいの大きさです。

一応予定としては次回のワンフェスで着色済み完成品と未塗装品の2パターンを配布しようと思ってます。

量産能力しだいではどちらか1パターンになってしまいますが・・・

頑張ります。

さて、次回は何を作ろうかなぁ

出たり出なかったりDELLだけど


ばんわ!

金曜日に命を懸けてるように見せかけてるぱいろまにあです。


今回は最近買った消耗品をば
110916-02
ユニアートで30分店頭在庫を触り比べた結果購入w

やわらかい圧力で1mm以下のパーツをつかみやすいピンセットが欲しかった。

使い心地はまだ未検証ですwww

110916-01
お次はNTの黒刃

角度が30度と言うことでデザインナイフ用に購入

110916-03
いやぁ~~~ん

黒くって 長くって とがってれぅ~~~~~

110916-04
こんな感じに砕いておいていつでも使えるようにしておきました。


そして、前回の続きです
110916-05
こんな感じでチマチマと1mm角のマス目に深さ0.5mmのスリット作業をして

キーを必要なだけ用意しました。
110916-06
それをプラ板に配列&接着!!

110916-07
形を整えて0.3mmのプラ板の帯を巻きつけ

110916-08
くるりんっパ!

110916-09
マウスもこんな感じ

キーボードは幅が36mmぐらい

マウスは全長10mmぐらい

器用さには自身はありましたけど、再現度が・・・

限界感じますねwww

110916-10
ディスプレイは製作工程を記録し忘れてしまいました!

こんな感じで17インチのスリムタワーのセットが出来ました(*´ェ`*)

こちらは2012年冬のワンフェスで配布予定です。

そして、次回は!
110916-11
当分はこんな感じのシリーズでブログのネタを引っ張りますw

それじゃまた来週ノシ

出てるでしょ? 出てないよぉ! でも、出る(DELL)でしょ!!【WF向けの原型作ってます。】

こんばん

ちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぁ

華の金曜日担当のぱいろまにあです(`・ω・´)



気が付けば九月も中旬にさしかかろうとしてますよ!

うかうかしてるとWFから2ヶ月経っちゃいますよ!!

つーことで原型制作に取り掛かりました(やっとかよ!

ってせっかく取り掛かったのに思った以上に熱中しちゃって製作途中の写真が少ないんですよねwww
110909-01
まずはこんなの

新手のおろし金です。
110909-02
そして、こんな感じにおろし金には無い機能まで付け加えられました。

もう一方は
110909-03
1mm角の角棒にマッキーでマーキング

線と線の間は約1mm空けてます。

それに、カッターノコで半分だけ切り込みを入れます。

そして、切込みを入れた角棒は
110909-04
互い違いに貼り合わせてこんな感じに!!

今週はここまでw

ツイッター見てくれてる人はこの先しちゃってるけど

来週書くネタが無いと困るので続きは来週(*゚ー゚)


あどぅ~~~~~~~~~~~


プロフィール

重兼堂

QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 1/12スケールのミニチュアガレージキットと同人イベント展示棚のオモカネ堂です!
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
  • ワンダーフェスティバル2019冬のラインナップ紹介
COGブログ

CAPCOM

(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.