2016年08月18日 22:07

8月25日(木)「かに三匹&新田五郎のアニメとマンガのマニアックな話をユルく語る会Vol.2」
予約フォームはここの下の方です

タイトルまんまの超絶ゆるいイベントが好評につき第2回目の開催です!!!!

お互いの語りたい「10のキーワード」を2時間かけてユルユル消化していきますww

あと流行りに乗っかってシン・ゴジラについて語ります。たぶん


<かに三匹キーワード>

・ハヌマーン
・コミケ
・パラパラ
・80年代ロボットアニメ再放映
・布袋劇



<新田五郎キーワード>

・グラビアアイドル
・オタクトリビア細かすぎてノイローゼ問題
・ルパン三世「射殺命令!!」
・雷様戦士ダイジ
・創作実話で儲けよう



映像や画像も気の向くままに紹介します。
後、流行りに乗ってシン・ゴジラについて話します(笑)。



【出演】

かに三匹(これがホントの神アニメ)

新田五郎(ふぬけ共和国)



OPEN18:30/ START19:30

前売り¥1200 / 当日¥1500(共に飲食代別)



前売り予約は、このページ下の予約フォームまで
※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。
お問い合わせ:090?2588?9905(担当:奥野)

2015年09月25日 05:25

ポッポコピ〜!!

2013年06月19日 18:14

「新田五郎のぶっとびマンガ大作戦・出張版 第12回「学習マンガとその他のもろもろ」

勉強なんかより、マンガ読んでいたいよーうわーんうわーん、という少年の心を持った人々のために、かに三匹さんがおもしろ「学習マンガ」を用意してくれます! それを次々に紹介するコーナーあり、それと新田は新田なりに考えたコーナーを実験的にブチ込みます。これが凶と出るか吉と出るか、キミは歴史の目撃者になる!!

出演:新田五郎
ふぬけ共和国・マンガ
http://funuke01.cocolog-nifty.com/

ゲスト:かに三匹(韓国まんがまつり)
「黒熊のよちよち無料相談質屋」
http://d.hatena.ne.jp/kumaXX/

ほか:交渉中

日時:平成25年6月29日(土)
Open13:50/Start14:10
#昼イベントです

場所:ムーブ町屋 ハイビジョンルーム
http://www.cbc-move.jp/index.html

荒川区荒川7−50−9センターまちや
地下鉄千代田線・町屋駅0番出口より徒歩1分
京成線・町屋駅より 徒歩1分
都電町屋駅より 徒歩1分
料金:¥2,000(当日券のみ)

2013年05月02日 06:37

詳細はこちら
リンク先より引用:

日時:2013年6月8日 土曜日 17時半開場/18時開催(予定)
会場:お台場・東京カルチャーカルチャー
入場料:前売・当日共に¥5000 ※飲食代込
前売り券発売中! →くわしくはこちらから

昨年まで会員及び関係者のみで楽しんでいた「トンデモ本大賞」の二次会ですが、今年から参加ワクをぐぐーーっと広げ、と学会ファンの皆さん、一般の皆さんにも一緒に楽しんでいただけるようになりました。
参加費も飲食代込みであげく¥5000となりました。♪これじゃ四面楚歌〜


初の試み<一般人エキストラ>

二次会は飲んで騒ぐだけじゃない!
とっておきのトンデモ本をお持ちのあなた。稀少映像をお持ちのそこの方。何か研究している君。
と学会員のように壇上に上がって「発表」してみませんか?

参考にニコニコ動画の「と学会チャンネル」にある、過去のと学会員ネタ発表映像をご覧ください。
持ち時間5分程度のプレゼンをする、と考えてみるとうまく行きます。
あとは一度、家で練習してくる事を忘れずに♪


発表希望の方は、事前にリンク先のメールフォームで申し込みをしてください。

2012年09月02日 08:04

「新田五郎のぶっとびマンガ大作戦・出張版 第11回『おもしろ映像、マンガ、そして珍ジャケット!!』」

ビデオ屋で、ジャケットにひかれてなけなしの金で借りた映画……。だが見たらぜんぜんつまらない! だけどやっぱりジャケットの写真は、ひたすらに想像力をかきたてる!! そんな「ジャケット芸術」を、いろんなビデオを集めているかに三匹さんと鑑賞していきたいと思います。
もちろんぶっとびマンガ&映像もあるよ!! いろいろとりそろえてお待ちしております!!
 

出演:新田五郎
ふぬけ共和国・マンガ
http://funuke01.cocolog-nifty.com/

ゲスト:かに三匹(韓国まんがまつり)
「黒熊のよちよち無料相談質屋」
http://d.hatena.ne.jp/kumaXX/

ほか:交渉中

日時:平成24年9月15日(土)
Open13:50/Start14:10
#昼イベントです

場所:ムーブ町屋 ハイビジョンルーム
http://www.cbc-move.jp/index.html

荒川区荒川7−50−9センターまちや
地下鉄千代田線・町屋駅0番出口より徒歩1分
京成線・町屋駅より 徒歩1分
都電町屋駅より 徒歩1分
料金:¥2,000(当日券のみ)

2012年03月07日 07:59

「新田五郎のぶっとびマンガ大作戦・出張版 第10回『ぶっとび映像VSぶっとびマンガ』」

今まで新田五郎の機材ノイローゼ(もし機材が壊れたらどうしよう的な)とネタ不足、どう構成していいかわからない、などの理由により、このイベントとしては脇役に回っていた「おもしろ映像」を強く押し出そうとする、10回にふさわしい企画です。もちろんぶっとんだマンガも盛りだくさん!! ゲストは映像作家で「アニソンバカ一代」著者、イベント「おたく酒」主催のキムラケイサクさんです!!


出演:新田五郎
ふぬけ共和国・マンガ

ゲスト:キムラケイサク(映像作家、おたく酒)
今夜もおたく酒

アニソンバカ一代・キムラケイサクのよくあるblog

BAR 44SONIC

日時:平成24年4月21日(土)
Open13:50/Start14:10
#昼イベントです

場所:ムーブ町屋 ハイビジョンルーム

荒川区荒川7−50−9センターまちや
地下鉄千代田線・町屋駅0番出口より徒歩1分
京成線・町屋駅より 徒歩1分
都電町屋駅より 徒歩1分
料金:¥2,000(当日券のみ)

2011年12月26日 15:52

イベント「アニメの事が分からない40代オヤジに最近のアニメについて教えて!」

最近のアニメはさっぱりわかんない。アニメは好きなんだけど、知ってるアニメといえば、ヤマトにガンダムにセーラームーンにエヴァンゲリオンくらい? そんな40代オヤジ、古株だけど新作アニメを殆ど追いかけていないアニメファンに対し、若手のアニメ詳しい人が最新アニメについてレクチャー! 今のアニメってなんでラノベ 原作ばっかりなの? ロボットアニメって最近は何で少ないの? 今流行っているアニメってどんなの? 何が面白いの? そもそも40代オヤジでも楽しめるアニメって何かあるの?

■日時:2012/1/9(月)昼11:30開場12:00開演

■場所:ネイキッドロフト〈1500円(予約1200円)+1Drink以上〉

※ご予約はネイキッドロフトweb&電話で受付中

電話→03-3205-1556(16:30〜24:00)

web→ http://www.loft-prj.co.jp/naked/reservation/

<出演(アイウエオ順)>
●あぱらちゃのもげ太 会社員(ワンマン管理職)アニメファン歴45年くらい、好きなアニメ:太陽の王子ホルスの大冒険、ハッスルパンチ、クラック

●岡本敦史:ライター。雑誌「映画秘宝」「TRASH-UP!!」などで韓国映画関連の記事を多く執筆。『テコンV』劇場用パンフレッ トにも寄稿。

●かに三匹 40代、好きなアニメは「装甲騎兵ボトムズ」など80年代ロボットアニメあたり。

●カメコロ(大学生)某大学アニメ同好会所属

●屑山屑男:トラッシュ・カルチャー・マガジン「TRASH-UP!!」編集長。

●想田充、アニメーション研究者。自己紹介、1984生まれ。同人サークル萌学協会主催。とあるマンガの専門図書館で働いています。数年前にアニメを見なくても死なないことに気づいてしまいました。

●新田五郎(ふぬけ共和国) 一般的評価の対象外となっている最近のマンガを収集している(収集しているだけ、研究はしてない)。もともとアニメはよく知らない。人物を切りぬいて裏に棒をつけ、動かしているのだと思っていた。ミッキーマウスとミッキー安川を混同していた。80年代のロボットアニメは好きだった。「ガンダム」はファーストまで、宮崎アニメはトトロまでしか知らない。「少女革命ウテナ」くらいはまではまだ追いかける気があった。最近最後まで観たテレビアニメは「俺妹」、「まどマギ」。「けいおん」にこれといったストーリーがないことにカルチャーショックを受ける。たまに「劇場版なんとか」を観に行っては疎外感を感じて、帰りにスタ丼やけ食いして大声で泣いている迷える四十代。

●前田久(アニメライター)

●和智永妙 (わちなが たえ) 編集・ライター。宝島社の「このマンガがすごい!」「このアニメがすごい!」 や、「オトナアニメ」(洋泉社)および別冊ムック、「オタク語事典」(美術出版社)などに寄稿、ときには制作も。アニメの守備範囲は雑食でありつつ、偏りがあるような気がいたします。

●ゲストにアニメライターの前田久さんの出演が決定しました!

 オトナアニメなど様々な媒体で活躍される前田氏から語られるアニメの話にご期待下さい。

●予約はネイキッドロフトweb&電話で受付中

電話→03-3205-1556(16:30〜24:00)

web→ http://www.loft-prj.co.jp/naked/reservation/

2011年12月17日 08:01

本日です!!

「新田五郎のぶっとびマンガ大作戦・出張版 第9回『年忘れ・珍作良作大行進!!』」

いろんなことがありすぎた2011年を、マンガで振り返ろうとしたり無理矢理マンガと結び付けようとしたり、開き直って無関係なものを紹介してみたりの年末スペシャル。いつも一人のゲストは特別に二人、リタ・ジェイさんとV林田さんを招き、各方面のマンガの珍作・良作を紹介していきます!!


出演:新田五郎
ゲストその1:リタ・ジェイ(イラストレーター)

ゲストその2:V林田(ゆるゆりファン)

日時:平成23年12月17日(土)
Open13:50/Start14:10
#昼イベントです

場所:ムーブ町屋 ハイビジョンルーム

荒川区荒川7−50−9センターまちや
地下鉄千代田線・町屋駅0番出口より徒歩1分
京成線・町屋駅より 徒歩1分
都電町屋駅より 徒歩1分
料金:¥2,000(当日券のみ)

2011年09月28日 14:02

面白漫画倶楽部 女子力VS男子力 ゲスト追加!
イベントのゲストがさらに追加決定しました!

雑誌 Zipperの編集部 工藤さんです。

どうぞ、よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



「面白漫画倶楽部 女子力VS男子力」

場所:ロフトプラスワン
日程:2011.10.1(土) 昼の部、11:30開場、12:00開演
料金:1500円(予約1000円)+1ドリンク
俺たちは漫画が大好きだ! 「マンガを通して楽しい人生を模索する集団」面白漫画倶楽部が、休日の昼間からお酒を飲みつつ漫画作品への愛を語ります。
今回のテーマは「女子力VS男子力」。漫画における女子力VS男子力とは?!
“ふわふわ”だけじゃない女子力や狂気をはらんだ男子力を見よ。今回も名作、珍作、感動作から、ぶっとんだ作品まで色々紹介します!

出演:バッドガイ☆ナベ、新田五郎(ふぬけ共和国)、小杉あや(高尾のマンガ好き)、キューティN(マンガファン)、渡辺僚一(半端マニア)、KRONOS、店主(香港漫画店)、工藤(Zipper編集部)、かに三匹(かに温泉)他、交渉中!

プラスワンHPのWEB予約
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/



2011年09月15日 09:26

イベントのゲストが追加決定しました!

いつものアジア系漫画紹介でおなじみのKRONOS氏に加え、
香港漫画店 店主さんの登場です。

やんちゃな男子だらけの香港漫画世界を二人で紹介して頂きます!

【香港漫画店 店主】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あやしい香港漫画のWEB通販やってます!
美麗表紙画像&詳しい日本語解説満載。見るだけでも楽しいヨ。
「香港漫画店」 http://www.hongkongmanga.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



「面白漫画倶楽部 女子力VS男子力」

場所:ロフトプラスワン
日程:2011.10.1(土) 昼の部、11:30開場、12:00開演
料金:1500円+1ドリンク(予約1000円)

俺たちは漫画が大好きだ! 「マンガを通して楽しい人生を模索する集団」面白漫画倶楽部が、休日の昼間からお酒を飲みつつ漫画作品への愛を語ります。
今回のテーマは「女子力VS男子力」。漫画における女子力VS男子力とは?!
“ふわふわ”だけじゃない女子力や狂気をはらんだ男子力を見よ。今回も名作、珍作、感動作から、ぶっとんだ作品まで色々紹介します!

出演:バッドガイ☆ナベ、新田五郎(ふぬけ共和国)、小杉あや(高尾のマンガ好き)、キューティN(マンガファン)、渡辺僚一(半端マニア)、KRONOS、店主(香港漫画店)、かに三匹(かに温泉)他、交渉中!

プラスワンHPのWEB予約
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/



Profile

omosiromanga