御室流華道の四季

世界遺産・仁和寺を家元とする御室流華道の情報ブログです。仁和寺の四季の風景などもお伝えしています。

令和2年3月8日(日)、9日(月)、
本庁華道教室において、本庁特別講座の上級コースが
開催されました。
講師は甲山芙久甫副華務長。

午前中は、実習花材である「モクレン」についての講義で、
花材の特徴、コブシとの違い、いけ方などに関する詳しい
説明がありました。
午後からの実習ではモクレンの生花をいけました。
撓めがきかない花材のため自然の曲をうまく生かして
いける必要があり、受講者は枝ぶりを見ながら
個性的な作品を完成させました。

この回は今年度の上級コース最終回で、実習後に
修了式が行われました。

3月上級2

3月上級1


令和2年2月9日(日)関東龍華寺教室において、
2月23日(日)は本庁華道教室において、
本庁特別講座の創作花コースが開催されました。
講師は畑清月副華務長。

午前中は創作花に関する講義が行われ、
午後からの実習では、ニシキギ、ツワブキの葉、ツバキ、ヒペリカム、
フリージア、スターチスの花材の中から、受講者が個性あふれる
創作花を完成させました。

2月創作1

2月創作2

家元仁和寺情報

テレビ放映のお知らせ

番組名:KYOTOの休日「仁和寺 松林庵」

放送日時
【KBS京都】4月3日(金)23:30〜24:00
【BSトゥエルビ】 4月6日(月)21:30〜22:00

総本山仁和寺内にある文化体験型宿泊施設「松林庵(しょうりんあん)」で宿泊者が体験可能な国宝・金堂での朝の勤行体験や、かつて門跡が住まいした宸殿での御室流華道体験、五重塔内部の見学、そして同じく宸殿での夕食などが紹介されます。ぜひご覧ください。

華展中止のお知らせ

4月9日(木)〜14日(火)に大丸ミュージアム神戸で開催が予定されておりました「いけばな神戸展」の中止が決まりましたのでお知らせいたします。

華展中止のお知らせ

3月26日(木)〜31日(火)に阪神梅田本店8階催場で開催が予定されておりました「いけばな女流選抜作家展 併催:ジュニアいけばな展」の中止が決まりましたのでお知らせいたします。

3月上旬開催予定であった下記2件のいけばな展が開催中止になりましたのでお知らせいたします。

         記

【開催中止が決定したいけばな展】

1.第56回加古川市文化まつり 60周年記念展いけばな展

2.西宮市いけばな展

以上

令和2年2月9日(日)、10日(月)に本庁華道教室において
本庁特別講座初級コースが開催されました。
講師は川井宏雄顧問。

午前中は「ウメ 〜春にさきがけて〜」と題した講義があり、
中国から日本に伝わった梅の歴史、また、梅の特徴やいけ方についての
詳しい説明がありました。

午後からの生花実習では寸筒にウメをいけました。
「ウメらしさ」を表現するために受講者は熱心に
取り組まれ、川井先生はひとりひとりに丁寧に指導されていました。
P2100182

P2100175

今年度の初級コースは今回が最終回で、
実習後に修了式が行われました。
P2100188

家元仁和寺 雑誌掲載のお知らせ

世界文化社発行の「家庭画報」3月号(2月1日売)に、
特別企画として仁和寺に関する記事が掲載されます。

”静寂”を味わえるとっておきの場所へ
秘密の京都「特別な滞在を叶える非公開の扉の奥へ」

というタイトルで全11頁にわたり、掲載されます。

御室流華道に関するページもありますので、ぜひ書店にてお求めになり、ご覧ください。