♪Bacchusを捜して 〜世界一周跡〜

バーテンダーが世界中の酒を飲みあさり、日本に帰ってお店を出すまでのドキュメンタリー

いらっしゃいませ


当店は 酔っ払いバーテンダーによる 戯言Barで御座います


グラスを片手にご覧くださいませ





ご挨拶がてらに 



♪EBIがバーテンダーになるまでのストーリー

♪僕のやりたいお店のカタチ

♪僕がBlogランキングの為に犠牲にしてきたもの

♪僕がランキング上位に拘る理由



今週のオススメ記事

♪監禁された話 @インド





今宵も 世界中のグラスに こぼれんばかりの笑顔が注がれていますように




one smile 2 peace



乾杯♪



旅から戻り もう2年以上 世界は外ばかりでなく 内にもあるものだから


1日1回クリックお願いします!!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村


Samurai Bartender 海老原 祐

♪休業する勇気と開業する狂気

なにから伝えればいいのか

分からないまま時は流れて

浮かんでは 消えていく

ありふれた 言葉だけ






シラフでPCと向き合い、

全然何から書いていいのか分からなくて・・・

浮かんでくるのは、ありふれた、言葉だけ・・・


もう諦めよう。


かっこつけずに、思いついたことを、ただ書き留めます。


ただの独り言日記です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



今年も166日が経過し、残り199日らしいです。

2023年の45%が過ぎたそうです。

あっという間ですね、、、、

やりたいこと、全然出来てませんが、いいんです。




今年のテーマは『諦め』なので。



ただ、個人的には色んなことが起こった半年でもあり、


人生におけるターニングポイントにもなる1年にもなると思います。



なので頭の整理。

振り返り。

徒然なるままに。


今夜はそんな独り言。




今年の3月ころに、Switchの休業を決めました。


自分がなぜSwitchをやっているのか、

どうやってSwitchをやっていけばいいか、

分からなくなってしまいました。



もっと言えば、Barとして続けるSwitchに未来が見えなくなってしまってました。


亡くなったヒロくんのせいにして、惰性でお店を続けているように感じ、辛くなりました。




一旦全てリセットして、

自分が何をしたいのか?

どんな店にしたいのか?

それを考える時間が必要でした。




4月になりました。

残り1か月。




今の自分に、出来ることを全部やろう!!!


ほぼ毎日お店に行き、お客さんと向き合いました。


休業前ラストの1か月ということもあり、最終日まで大盛況でした。

休業前ラスト 真由美と乾杯




自分なりに、お客さんに楽しんで貰うために、ボロボロになるまで走り切りました。



そんな中、、、


実は水面下で、新しい話が飛び込んできました。


「三茶の天政の跡地、えびちゃんやらない?」


4月初旬の事でした。



正直、断るのが賢明だと思いました。




3月には、スタッフ総解散 を告知してしまっていたのもあり、、、


【吐いた唾は呑み込めない】


断腸の思いでスタッフに解散を告げたあとに、

やっぱ新店舗始めるかもだから、解散ちょっと保留にして。」

とは言えませんでした。




ただ、今年に入ってからのテーマ『諦め』の裏テーマ


『自分のしたいことに誠実に』


が、なにか疼きました。


「やりたい!!!」


何かが僕の背中を強く押しました。



スタッフもいないし、お金もない。


でも、

「やりたい!!!」


って思えるのは久しぶりで、興奮しました。



5月、精神的にも休養しながらゆっくり考え、


6月4日、すべての必要書類が揃い、鍵の引き渡しが済みました。





あ、書きながら思い出した!

去年の6月は、Kazeの店舗契約をした月でした。


まさかKazeの物件契約から1年後、新店舗契約をしてるなんて、、、、


維持だけで精一杯なこの状況で・・・



まさに狂気。




この狂気がどう転ぶか・・・・



自分でも他人事のように楽しみです。


今のところ毎日、旅してた頃のように、ワクワクしております。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ここまでツラツラと思いのまま書き綴って気付きました。



今、自分は楽しいんですね。


たまに現実と向き合ってとてつもない不安に押しつぶされそうになるけど、

「楽しい!!」が勝ってるんだと気付きました。



すごくキレの悪い文章をダラダラ書いてたけど、気付いて良かったです。


小学生みたいな日記、最後まで見てくれて有難うございます。



変にかっこつけずに、上手な文章なんて目指さないで、また独りよがりな日記も書きます。


優しく見守っていて下さい。





『諦めの』2023年

2023.1.26



自分で自分に目をつぶるってことも大事


昔、所ジョージさんがそんな事を言ってた、気がする。


2023年の1月も終わりに差し掛かって、やっと2023年を迎える諦めが出来た。


明けましておめでとうございます。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



季節外れのイチョウ




まだ2023年を始めることが出来ずにいた2023年1月半ばに、

近所に、散り際を失ったイチョウに気付きました。


とにかく愛おしく思えました。





日陰に生きる銀杏は、色付くのも、散り逝くのも。






毎年、新しい1年を迎えるに当たって、自分を奮い立たせてきました。


「今年やりたい事100!!」

作って自分を鼓舞してみたり

「毎月の目標設定」

に挑戦してみたり、、、、、、





去年の「やりたい事100」の達成率も50%くらい。




そんな事もあり、2022年から越せずにいたこの約1か月。






今年、どんな1年にしようか、、、、


去年から抜け出せずにいたのに、今年の事を考えられるわけもなく。




それでも無慈悲に時は過ぎ、


気付いたらもう今年も1/12が過ぎようとしてて、、、


さすがに諦めました。




今年の生き方




『諦め』







ここ数年で、何人かの大事な人たちが去なくなって。



その人たちの分も!!

自分生きる¥意味は!!!!


成功しなきゃ!!

人生楽しまなきゃ!!



みたいに勝手にその人たちを理由にして

鼓舞して

カラ回って

失敗して


今そばにいる人たちにも迷惑かけて



理想を高く掲げた分、自分に足枷つけて息してきて。




段々と何を本当にしたいのか見失って生活してきました。






だから、今年は



『諦める』




高尚な理想も、誰かの代わりに生きることも。




諦めるってすごくネガティブな言葉だけど、


実は前向きな言葉でもあって、



『自分を許してあげる、認めてあげる』



って意味でもあると思うのです。


諦めることは、前に進むことと同義な時もあると思うのです。




僕は僕のキャパを見誤っていて、


出来ないことまで全てやろうとしていた。


まずはそれを認める1年にしようと思います。





いない誰かを言い訳にして無理して周りを不幸にするなら、


今自分に出来ることを必死にやって、


今いる人たちと笑いたい。




諦めるのも勇気。





みじめだと自分を否定することもせずあそこにいたあの銀杏の葉のように

自分のリズムで

自分の呼吸で





やっと、2023年、始めます。


今年も、どうかよろしくお願いします。


2023/1/27 海老原祐





♪色褪せないジンライムを

0000_0000_00000000(635)


もし僕がうまく歌えたなら

EaglesのDesperadoでも歌って、

それで少しでも僕の気持ちが和らいだのに。

僕はあんまり出来る事がないから、

あなたの好きだったお酒でも飲んで、

飲んだ分だけ泣いたりするだけです。



あなたが生きてる間に出来る事が少なかったので、

あなたという人間の生き様を忘れないように。

ジンライムのカクテル言葉は

「色褪せぬ恋」


恋ではないけど、色褪せず、あなたの存在を。

♪2 years passed

Alcohol may be man’s worst enemy,

but the bible says love your enemy.


酒は人類の最大の敵かもしれない。

でも聖書は言ってたよ、汝の敵を愛せと。



フランクシナトラはそう云ってた。


僕は敵を愛せる器の持ち主だろうか?

きっとまた敵に向き合うのだろう。

そして、倒されるのだろう。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1659247140207





como esta senor HIRO??

もう2年も経ったんだんだね。

そっちはどう?

こっちはそっちよりも地獄だよ、、、笑


なんて話をしながら、ヒロ君に話しかけていました。



彼の命日に墓参りに行ってきました。


received_743922950206779


丘のてっぺん辺りに立つそのお墓は眺めも良く、

四季の景色にも飽きることのない、素晴らしい立地です。

滞在中ずーっと周りを飛び回っていた蝉が、

もしかしたらヒロ君が乗り移ってちょっかいだしてきたのかなぁ。

なんて妻と笑っていました。






面白い話として笑い飛ばして欲しいのですが、

僕自身、墓参りの数日前に転倒してしまい、怪我をしてしまいました。

墓参り当日までほとんど動けなかったのですが、

気合いで霊園に向かいました。


なんとかヒロ君のお墓にも挨拶し終え、

夜中はいつヒロ君が遊び来てもいいように、

店で飲んでました。



IMG_20220801_004050



アメスピの煙は、エアコンの風でゆらゆら踊っているようでした。


Tom Waitsが気怠い力強さで唄っていました。





≪事件は次の日≫


基本的に外傷は気合いで治す人間なのですが、

次の日のキャンプもあるので、痛み止めとテーピングの仕方くらい教わろうと思って整形外科に行きました。

お医者さんは言いました。


「骨、折れてるね」


「でもそれよりもね、肺が潰れてるね。」





それから大きな病院を紹介されました。



「なんで今まで放っておいたの!!」

若い女性医師は、子供を叱るみたいに言いました。



IMG_20220803_213952


そんなわけで、今僕は、入院しています。

(おそらく初めて酒を飲まずにBlogを書いています。)



胸に穴を開けて空気を抜かれ、逆の腕からも何かを注入しながら、

体に管が2つも繋がった生活をしています。


楽しみなのは、同じ建物しか見えない窓から、空模様がいつも変わる事。

空が白けて、明るくなって、暗くなっていくのを、眺めています。





あれ?キャンプは?

て気付いた人いますか?


そう、次の日はキャンプの予定でした。


そもそも、2年前の2020年8月2〜3日と、キャンプに行く予定でした。

ヒロ君夫婦と海老原夫婦の4人で。


去年はお店を守るのに必死で余裕もなくて断念して、

そして2年後の8月2日、

「今年こそは!!!」と意気込んで準備してたんです。


お肉屋さんから至高のお肉を仕入れて、

8月1日に仕込む予定だったんです、、、



それがまさかの、8月1日、強制入院。(自業自得)




キャンプにはヒロ君の奥さん達だけ行きました。(ごめんなさい)

1659437635171


1659437634814




僕はベットの上で空を眺めていました。


IMG_20220802_185607


この空は繋がっている。




正直そんなことは全然思えなかったけど、


天気が良くて良かった☆






ヒロ君、僕は生きてます。

息しにくいけど。笑



北島さんがやりたいお店も出せたよ。

前に言ってたよね。

北島さんの場所も作らなきゃって。

海外にも出したいって言ってたけど、それはまだ時間がかかりそうだよ。


先にちょっと四国に寄り道させてね。


あなたのやりたい事と僕のやりたい事はきっと似てると思うから、

僕はそれを信じて突っ走るね。


色んな事を言う人もいるみたいだけど、

自分らしくやるね。


もう旧車みたいにガタがきてる身体だけど

まだまだ走ろうと思うんだ

ol''55みたいにね




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
And at Six in the mornin’,

Gave me no warnin’

I had to be on my way
Well, there’s trucks all a-passing me,
And The lights all a-flashin’
I’m on my way home from your place


And now the sun’s comin’ up
I’m ridin’ with Lady Luck,
Freeway, cars and trucks
Stars beginning to fade
And I lead the parade

Just a-wishin’ I’d stayed a little longer

Oh Lord, let me tell you that the feelin’s gettin’ stronger

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Tom Waits [Ol''55]より抜粋


1659247139816

♪GBマサオくんサヨナラとSwitch5周年



人は笑い方でわかる

知らない人に初めて会って




その笑顔が気持ちよかったら


それはいい人間と思ってさしつかえない



ドフトエフスキーの言葉らしいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2月28日、ある一人の男が渋谷円山町のBarを去りました。

Switchの向かいのBar GoldenBowlの店長マサオくん。

line_183909227861437


最終出勤日28日は、ひっきりなしにお客さんで溢れていて、彼の人気の底知れなさを如実に表していました。

僕自身も彼が大好きで、短い時間ながらに濃い時間を共にしたと思います。


店終わりで顔だして、乾杯しました。


彼は楽しそうにカレーを作っていました。

まるで明日も普通にここにいるように笑ってました。




何杯もの杯を交わして、店の片付けに戻りました。

命からがら締め作業をして、8時過ぎに店を出ました。

階段を降りると、一端お客さんのはけた店内で一人、まさおくんがカウンターを丁寧に拭いてました。

まるで少年が宝物を磨くように、慈しみをもって、少し寂しそうに。

「なんか急に実感湧いてきちゃって、寂しいですよー、、、」

切なそうに泣きながら笑う彼は、朝日もあいまって、なんだか神々しくて。

ゴールデンボールにいた7年はきっと彼の人生の宝物であって、キンピカに輝いた時間たちだったんだなぁと、なんだか僕まで泣きそうになりました。



話は変わり、2022/3/1でSwitchは5周年を迎えました。

終わりがあれば、始まりもあり、

マサオくんが去った次の日はSwitchの6年目のスタートです。

line_166307711081831

line_166276437460482

line_166278532435481

1646128859619

僕が関わることになったのは2020年9月からなのですが、とても思い入れのあるお店です。

これから、沢山のお客さんに愛されるお店になっていって欲しい、という願いと共に、まさおくんのように、お店にいる時間を宝物のように思ってくれるスタッフ達と共に、歩いていきたいと思いました。

いつかスタッフ達が巣立つとしても、ここにいた時間が、宝物になるといいなぁ、と思わせてくれたマサオくんでした。


Switch、5歳おめでとう!!


マサオくん!福井に会いに行くね!

7年間お疲れ様でした☆

IMG_20220301_044904




※3/1の朝8時過ぎに僕はお別れしましたが、彼はそのまま寝ないで夜までお店で営業したそうです。

終わらない2/28は、2/29日まで生み出して、きっとあの空間は永久保存版でstay goldなんだろうなぁ。

IMG_20220301_054138



EBIの一言
2017年2月記

【ありふれた日々を旅しよう】

そんな気持ちで日本に帰ってきた2013年6月

それから日本で一生懸命働いて

8ヶ月で家に帰れるのが3日‼みたいな生活して

それでも

【ルーティーンの中でも旅しよう】

【one smile 2 peace】

一人の笑顔から2人の笑顔を

そしてそれがいつか 

みんなの心の平和を

っていう自分の理想を忘れそうになりながら・・・・

やっと自分のお店を持ってもうすぐ1年

色々振り返りながら、未来を視ようと思うのです

ボチボチやります

宜しくです
旅の軌跡

より大きな地図で 実験 を表示



ebiharappaをフォローしましょう



mixi(ミクシィ)やってます!



Yu Ebihara

バナーを作成
Profile

EBI

出発から何日?
最新コメント
応援お願いします☆
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

旅友Blog
アンケート


記事検索
トリップアドバイザーさん★
  • ライブドアブログ