no title



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:35:48 ID:Vv0furMq0
弦の張替えには抵抗がある
そして根性をだしてやってみるも終わった頃には指はぼろぼろ




2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:36:31 ID:wRrovYsW0
弾いてるのにヘッドが埃まみれ









7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:20 ID:Vv0furMq0
>>2
あるあるwwwww




3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:36:48 ID:zEkYobpd0
なるべく店での試奏はしたくない




5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:38:36 ID:a932EbnS0
あずにゃんがやってた指のストレッチやりだす




6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:04 ID:wRrovYsW0
初心者にオススメの曲教えてください




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:40:17 ID:Vv0furMq0
>>6
Don'tsaylazyとかめちゃめちゃ簡単




8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:36 ID:5afbo0970
小さな恋のうた
don't say lazy




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:38 ID:4Yo/x6Ma0
やたらカノンロックを弾きたがる




10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:41 ID:dmPH9Bpe0
初めての弦の張替えで弦が切れ
そのまま押入れに




11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:39:58 ID:WojX+nRY0
きっかけがけいおんを見て




13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:40:35 ID:UPHTtDyT0
チューナー使ってるのにチューニングが出来ない




15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:41:07 ID:KRKs6MP/0
>>13
これだな




16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:41:35 ID:9svGcCCy0
才能のなさに気づき一か月ぐらいでやらなくなる
そしてTVでプロミュージシャンが引いてるの見ると
今まで引けるようになる自分を妄想してたのが恥ずかしくなって途方にくれる




17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:41:37 ID:6pY3uAcW0
ヘッドの埃って初心者抜けると被らなくなるのか




18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:41:52 ID:4Yo/x6Ma0
「スウィープがムズい」と事あるごとに喚く




19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:42:37 ID:IxSDY7r40
ペグを巻いても音が変わらずアレッと思ったらチューニングしたい弦とは別の弦のペグを巻いていた




20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:43:13 ID:Vv0furMq0
>>19
あるあるwwwwwwww




21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:43:33 ID:wRrovYsW0
>>19
今でもやる




22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:43:40 ID:dmPH9Bpe0
ギターの音が歪まないは実力不足だと思い込む




24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:45:25 ID:to/SPNNg0
D→A→G→繰り返しでうっとり




27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:46:24 ID:Vv0furMq0
>>24
へいじゅ~^q^




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:45:31 ID:+ocproiT0
ジャンジャカ弾くリズムがわからない




26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:46:24 ID:P4FzCc240
Fの壁




28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:46:29 ID:dmPH9Bpe0
薦められるままヒストリー買っちゃう




30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:46:49 ID:nAv4/nw80
>>28
c o o l Z




31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:47:34 ID:wRrovYsW0
なんか小指がふるふるしとる




33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:48:05 ID:Y8uweICo0
F抑えられなくて切れてやめる




34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:48:41 ID:4Hl9C3P80
Fが押さえられない理由がいまだにわからない




36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:51:03 ID:HGl8pytz0
ベースに手を出す

そうです私です




37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:52:36 ID:Vv0furMq0
Fはコードチェンジにばたつくだけでただ弾くだけなら簡単なんだよなぁ




38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:54:11 ID:mzOre9sT0
F弾けないやつはおとなしくバレーコードより省略コードにしとけ




39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 21:57:59 ID:mM+riuug0
低音はベースにまかせればええんや




41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 22:01:28 ID:iyAV4+9V0
コード弾いて満足する奴と最初からスコアやメカニカルトレーニングみたいなのとにらめっこする奴は別の人種




42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 22:03:33 ID:TQj0VuqN0
どうせプロなんかになれないのに
このまま続けても意味あるのかなと時々思うが
弾いてるとそんなのはどうでもよくなる




43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 22:05:34 ID:tdaQaopM0
>>42
楽器やってる奴の1%もプロなんていないと思うけど




44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 22:08:56 ID:4Hl9C3P80
ギターやってればモテると思ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











;;




45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/23 22:10:08 ID:YqaMT/9F0
1オクターブ間違えてチューニングし弦を切っちゃう




引用元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393158948/l50