GNランナーのなんでも日記

京都府北部を中心として、ウルトラマラソン、マラソン、トレイルラン、スキー、スノートレッキング、山登りなどを楽しんでます。シニアの域に入ってきたので、体をいたわりつつ走ろう思っています。ブログではトレーニングや大会参加、バイク、登山など、日常生活など、備忘録として記録していきます。

11月初ラン26km(R6.11.3)

令和6年11月3日(日) 2024年

今日は11月に入って初めてとなる26kmランをしました。
10月は
14日(日)  舞鶴赤レンガハーフマラソン
19日~20日 第31回六甲縦走キャノンボールラン
に参加したので、練習も1回ぐらいしかしませんでした。
このため、直近ではあまり走れていません。

11月23日に福知山マラソンに参加する予定なので、11月も少し走っておかなければと思い、今日、少し長めを走りました。
天気は台風21号から変わった低気圧が抜けて、晴れ間が出る中のランニングになりました。
河川沿いは増水した跡がありました。
SnapShot(3)

SnapShot

少し坂道を入れました。
上り坂です。
SnapShot(0)

下り坂
SnapShot(1)

ペースはあまり意識せずに体感的にしんどくないペースで走りました。
SnapShot(2)

今日のトレーニング

9:45  スタート
距 離   26.41km
タイム   2:52:55
平均ペース 6:33/km
総上昇量  811m
総下降量  784m

これまでの(TATTA記録)

11月の累計走行距離
 26.4km
(ラン26.4km 登山0.0km)

累計自転車走行距離
 0.0km(0時間)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

第31回六甲縦走キャノンボールラン【power】完走記:後半(R6.10.20)

令和6年10月20日(日) 2024

10月19日(土)~20日(日)の2日間で
第31回六甲縦走キャノンボールラン(power)秋
に参加しました。
19日(土)20時に宝塚(塩尾寺下の広場)をスタートして須磨浦公園まで到着するまではこちら ↓ のブログをご一読ください。
六甲縦走キャノンボールラン【power】完走記:前半 はこちらから

第31回六甲縦走キャノンボールラン【Power】完走記:後半
それでは折り返しの後半です。
須磨浦公園を折り返して、後半の復路、ゴールとなる宝塚(湯本台広場)を目指します。

十分に休憩もできず、体は疲労したままリスタートしました。
特に太ももとかが疲労しています。
少し登ると旗振山から下りてくるときに見つけた自動販売機がありました。
自動販売機の横にあるベンチに腰掛けて休憩しがてら水分補給しました。
ここでコーラを飲みました。
お腹にしみわたりました。
そして旗振り山を目指しました。
旗振山への登りもなかなか足にこたえます。
そうして何とか山頂まできました。PXL_20241019_221547965

明石海峡大橋が見えます。
PXL_20241019_221422041.MP

SnapShot

今回は旗振山から鉄拐山山頂はよらずに栂尾山を目指しました。
おらが茶屋に向けて下ります。
SnapShot(0)

向かいの山が栂尾山です。
市街地内を進むときに階段を下ります。
PXL_20241019_223020481.MP

市街地を抜けて、栂尾山山頂に向けて400段ある階段を登ります。
ここは足がしんどくて、手すりにしがみつきながら息も絶え絶え登りました。

SnapShot(1)

栂尾山山頂につきました。
SnapShot(2)

PXL_20241019_224920552
 
山頂の展望台からの景色です。
神戸市内方面です。
PXL_20241019_224936517

PXL_20241019_224938586

これまで進んできた旗振山、鉄拐三方向です。
明石海峡大橋も山の右側に見えます。
PXL_20241019_224941067

SnapShot(3)

PXL_20241019_230104995

栂尾山をでました。
PXL_20241019_230111417

横尾山に着きました。
SnapShot(4)

このあたりを走っているときは体力的にもゴールできるかわからなかったので、ゴール時間が遅くなっても仕方ないので、とりあえず進めるところまでは進もうと思っていました。
SnapShot(5)
 
須磨アルプスにきました。
夜明け前に通ったときは真っ暗で良くわからなかったのですが、結構ごつごつしたところを進みます。
SnapShot(6)

ランナーも多くなり、記念写真などを撮影されていました。
SnapShot(7)

PXL_20241019_230805101.MP

私は余裕もないので、滑らないよう慎重に進む事に専念していました。 
SnapShot(8)

SnapShot(9)

SnapShot(10)

この階段は上の方は幅が狭くて踏み外しそうで怖かったです。
SnapShot(11)

岩場を進みます。
SnapShot(12)

SnapShot(13)

SnapShot(14)

振り返るとこんな感じです。
SnapShot(15)

SnapShot(16)

滑らないよう、手もしっかり持って登りました。
SnapShot(17)

SnapShot(18)

SnapShot(19)

登りました。
SnapShot(20)

ここから振り返るとこんな感じです。
階段が小さく見えます。
SnapShot(21)

SnapShot(23)

馬の背を進みます。
寝てないのでぼーっとして転落しないように注意しました。
SnapShot(25)

SnapShot(26)

馬の背を過ぎたところで振り返りました。
SnapShot(27)

SnapShot(28)

東山からの馬の背方向を眺めました。

PXL_20241019_231923075

PXL_20241019_231926041

東山山頂から下ります。
SnapShot(29)

東山の下り坂でも結構抜かれました。
SnapShot(30)

市街地に出ました。
ここは正規の縦走路です。
SnapShot(31)

ここから市街地内を真っすぐに進んでいきます。
高倉山を迂回するルートです。
SnapShot(32)

スピードのランナーにつかせてもらいました。

PXL_20241020_001040062

鵯越駅まで戻ってきました。
PXL_20241020_002419404

駅の横を進みます。
SnapShot(36)

鵯越駅を過ぎて川沿いの道を歩いて行きます。
SnapShot(37)

橋の下にエイドがあったので、寄らせてもらいました。
PXL_20241020_003529709.MP

SnapShot(38)

フルーつをいただきました。
SnapShot(39)

エイドを出て進むと木々の間から菊水山が見えました。
SnapShot(40)

歩道橋を渡ります。
SnapShot(41)

菊水山への登りに入りました。
SnapShot(42)

SnapShot(43)

PXL_20241020_010054690

パンダエイドの看板がありました。
PXL_20241020_011524395

菊水山山頂につきました。
SnapShot(44)

PXL_20241020_011649443.MP

SnapShot(45)

エイドに寄りました。
PXL_20241020_011711476

パンダが反対向きでした。
PXL_20241020_011716736

ベンチに座って休憩しました。
SnapShot(46)

SnapShot(47)

ゆっくりと下っていきます。
SnapShot(48)

下りはまだ足にはましです。
SnapShot(49)

SnapShot(50)

SnapShot(51)

池の横を進みます。
SnapShot(52)

天王吊橋まで戻ってきました。
SnapShot(53)

SnapShot(54)

天王吊橋を渡ると鍋蓋山への登りです。
前には抜かれたランナーが登られていました。
SnapShot(55)

ジグザグ状に登って行きます。
SnapShot(56)

SnapShot(57)

上の方には大きな岩のところがあります。
SnapShot(58)

SnapShot(59)

鍋蓋山に着きました。
SnapShot(60)

SnapShot(61)

これまで歩いてきた山々です。
PXL_20241020_021014534.MP

SnapShot(62)

PXL_20241020_021022964.MP

PXL_20241020_021025777

PXL_20241020_021030141

PXL_20241020_021041767.MP

PXL_20241020_021104922

少し景色を眺めて山頂から下山をスタートしました。

鍋蓋山を下りたあたりでまた有名なおとなのエイドがありました。SnapShot(63)

能登支援のビスケットを購入しました。
SnapShot(64)

SnapShot(65)

SnapShot(67)

大龍寺から市ケ原までは舗装路を下ります。
ゆっくりと走って進みました。
SnapShot(68)

市ケ原まで下りてきました。
SnapShot(69)

子どもが魚釣りをしていました。
つれるかな?
SnapShot(70)

SnapShot(71)


こんな橋を渡ってきました。
SnapShot(72)

櫻茶屋まで戻ってきました。
SnapShot(73)

SnapShot(74)

櫻茶屋を出て、いよいよ摩耶山への登りです。
復路はこの上りが一番長いと思います。
SnapShot(75)

途中から摩耶山方向の山が見えました。
SnapShot(76)

摩耶山山頂付近の放送施設まで戻ってきました。
SnapShot(77)

SnapShot(78)

掬星台に向かいます。
掬星台はここから500mもありません。
SnapShot(79)

摩耶山は目安として今回のコースの半分ぐらいの場所になります。
摩耶山に13時ぐらいについたので、19時までには6時間あります。
残り23kmを6時間なので、何となく行けそうな感じもしてきました。
SnapShot(80)

掬星台エイドで休憩しました。
SnapShot(81)

ちょうど摩耶山の登りあたりでガーミンの電池が少なくなったという表示がでたので、掬星台で休憩したときに充電して、その後も充電しながら走ることにしました。
SnapShot(82)

ここで休憩されているランナーも多くおられました。
今回、ここがゴールとなる種目もできたので、宴会ポイグループは、それに参加されていたのかもしれません。
私は楽しんでおられるグループを横目に見ながらスタートしました。
SnapShot(83)

SnapShot(84)

ロードに出ました。
SnapShot(85)

SnapShot(86)

道路沿いにある藤原商店に寄ることにしました。
藤原商店の先にあるエイドは寄らずに進んでいきました。
SnapShot(87)

SnapShot(88)

SnapShot(89)

ロードを走って、六甲山小学校の横を過ぎて進んでいくと六甲ガーデンテラスに着きました。
SnapShot(90)

ガーデンテラスを出て六甲山方向に進みます。
SnapShot(91)

このあたりからの眺めも良かったです。
SnapShot(92)

そうしてロードに出て進むと六甲最高峰トイレに着きました。
SnapShot(93)

SnapShot(94)


ここでもエネルギー源をいただきました。
SnapShot(95)

SnapShot(96)

ロードを進みます。
15時過ぎです。ゴールが19時なので4時間ほどあります。
体も動いていますし、何とか19時までにはゴールできるかなと思えるようになってきました。
SnapShot(97)

トンネル抜けます。
SnapShot(98)

ロードを終えて、いよいよ最後の登山道に入ります。
往路の時に長く感じた道です。
SnapShot(99)

12.1kmあるので、まだかかりそうですが、先が見えてきました。SnapShot(100)

SnapShot(101)

登山道を下ると塩尾寺の石柱のところに出ました。
PXL_20241020_075243505.MP

ちょうど17時前です。
SnapShot(102)

朝スタートした広場まで下りてきました。
復路はここがゴールではないです。
SnapShot(103)

SnapShot(104)


市街地を抜けてゴールを目指しました。
ここで迷走してしまいました。
湯本台広場と書かれていたのに、何を記憶していたのか、宝塚駅前に向かってしまいました。前を走っているランナーがおられなかったのも不運でしたが。
SnapShot(105)

駅前に行ってもゴールらしきものがありません。
SnapShot(106)

??と思って、駅に戻ってこられたランナーに聞くと何とゴールは橋を戻ったところのようです。

ガーン!と思いましたが、気を持ち直してゴールを目指しました。
SnapShot(107)

ゴールが見えてきました。
SnapShot(108)

階段を上がります。
SnapShot(109)

ゴールです。
SnapShot(110)

SnapShot(111)

SnapShot(112)

ゴールしました。
SnapShot(113)

今回の2024秋 第31回六甲縦走キャノンボールラン(power)を動画にまとめてみました。
お時間があるときにご視聴いただければと思います。


今回、初参加して何とかゴールまでたどり着けました。
初めて寝ずにトレイルを走るという経験をしましたが、アドレナリンが良く出ていたのか眠さを感じずに走れました。
須磨浦公園あたりまで行くと疲労も出てきて19時までにゴールできるか不安がよぎりましたが、後半も何とか粘って進む事ができました。
powerということで、後ろから抜いて行くランナーの方など、頑張ってという激励をいただいて力が湧きました。
あとになりましたが、大会主催者の皆様、素敵なエイドを出していただいた皆様、そして一緒に走ったランナーの皆さんに感謝します。ありがとうございました。
2日間、六甲縦走路を堪能できました!キャノンボール最高でした!

10月20日の気象庁による神戸市の気温等です。
前日より良い天気で、気温も下がっていました。

R6.10.20 気象庁データ

<記録>
トライアル   35名完走 DNF -  DNS- 
スピード   233名完走 DNF18名 DNS4名
ナイトスピード 79名完走 DNF 1名 DNS1名
パワー     52名完走 DNF 8名 DNS1名
レインボー   12名完走 DNF 4名 DNS-


これまでの(TATTA記録)

10月の累計走行距離51.6km
(ラン37.5km 登山14.1km)

累計自転車走行距離 0.0km(0時間)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

第31回六甲縦走キャノンボールラン【power】完走記:前半(R6.10.20)

令和6年10月20日(日) 2024

10月19日(土)~20日(日)の2日間で
第31回六甲縦走キャノンボールラン(power)秋
に参加しました。

六甲縦走キャノンボールは初めての参加です。
兼ねてから参加してみたかった大会で、春にもあるので今年の春の参加も考えたのですが日程的に難しかったので見合わせていました。
キャノンボールは最大の草レースとか言われているようですが、参加料がどの種目でも4,000円で大変お財布に優しい大会です。
種目は色々ありますが、距離によって分かれます。

◆TRIAL 25km
 10月20日(日)8時一斉スタート
 スタート 須磨浦公園
 ゴール  掬星台

◆SPEED 56km(一人片道)
 10月20日(日)8時一斉スタート
 スタート 須磨浦公園
 ゴール  宝塚(湯本台広場)

◆NIGHT SPEED 56km(一人片道)
 10月19日(土)20時一斉スタート

 スタート 宝塚(塩尾寺下の広場)
 ゴール  須磨浦公園

<私参加>
◆POWER 112km(一人往復)
 10月19日(土)20時一斉スタート

 スタート 宝塚(塩尾寺下の広場)
      ⇒須磨浦公園
 ゴール  宝塚(湯本台広場)

◆RAINBOW 168km(一人1.5往復)
 10月19日(土)~20日(日)
 スタート時間は自由

 スタート 須磨浦公園
     ⇒宝塚(塩尾寺下の広場)
 ゴール   須磨浦公園

112kmの距離で、
TEAM(女性2人を含む5人1l組)
STAIRWAY TO HEAVEN(女性ペア)
BUDDY(男女ペア)
168kmで
GAY(男性ペア)

もあります。

夜スタートで、夜中を通して走る大会は初めてなので不安もありましたが、未知の経験ができるワクワク感の方が強く、大会を楽しみにしていました。

<当日>
スタートが夜の20時からなので、午後に自宅を出て電車で宝塚駅に向けて出発しました。
午前中、雨の中を地域の奉仕作業として1時間程度作業したので走りに影響が出ないか心配でしたが、10kmほど調整ランをしたと思うことにしました。

16:50 JR宝塚駅に到着
駅に着きました。
自宅のあたりは雨がやんでいたのに、こちらに移動するにつれてまた雨を追いかけたのか、小雨が降っていました。
天気予報では回復してくる予報だったので、スタートする頃にはやむと思っていました。
JR宝塚駅に着いて、スタート地点のある側の阪急宝塚駅側に移動しました。
PXL_20241019_080111610.MP

この大会は荷物を預けるところが無いので、持って走るか駅などのコインロッカーに預けておくしかありません。
荷物もそれなりにあるのでコインロッカーに預けることにしてまず、駅の中のコインロッカーの場所を確認しました。
開いているロッカーがあったので、一番便利そうな場所に後で預けることにしました。
最初に夕食を食べることにしました。
駅前を出てビルの地下の食堂街でとんかつ定食をいただきました。
PXL_20241019_081949177.MP

商店街の中です。
ハロインの飾りがされていました。
PXL_20241019_085738581.MP

PXL_20241019_090048230.MP

6:00 着替え
着替えをする場所がないのでトイレを借りて着替えました。
そして目星をつけていたコインロッカーのあたりまで移動すると同じようなランナーの方がおられて、ごそごそされていました。
私も荷物の最終点検をしてロッカーに預けました。

<今回の装備>
下はタイツは履かず、ゲーターとランニングパンツのみ。
シューズはアシックス GEL-Trabuco9(ゲルトラブーコ9)
上は長袖のシャツに半袖シャツを重ねました。
あと、少し気温も下がってきたのと、夜中は冷えるかもしれないので、キャップと手袋は左手は薄手のもの、右手はスマホを操作するので指なし手袋を着用しました。
サングラスは夜も走るので持ちませんでした。
あとは、防寒用に長袖ジャケットを持ちました。

トレランリュックはノースフェースTR10

フラスコ500cc×2
ウエストポーチにスマホ、ゴープロを入れます。
24時間ほど走るのと、YAMAPで記録するので、
モバイルバッテリーとして
30,000mAh、10,000mAh それぞれ1個

ライトはヘッドライトとハンドライト(自転車用ライト)を持ちました。
自転車用のライトは充電式で小さく明るいので、今回も使うことにしました。
(山登りで早朝登るときに使ったときにとても明るくてよかったので使いました。)

エイドはあるようですが、どの程度補給できるのかわからなかったので、補給食としてカロリーメイト4個、エナジージェル5個、
おにぎり1個を持ちました。
途中、自動販売機やコンビニにも寄れるルートなので、不足すればそこで補給することも想定しいています。

6:30 スタート地点に移動
阪急宝塚駅を出てスタート地点を目指しました。
道がわからなかったので他の方について行きました。
市街地の中を約2km、30分ほど歩くとスタート地点につきました。
PXL_20241019_095918825.MP

徐々にランナーが集まってこられました。
PXL_20241019_104614047.NIGHT

良く見ていると20時を待たずにスタートされていくランナーも結構ありました。
アーリースタートも可能で、スタート時間は割と自由になるみたいです。
SnapShot

<コース>
コースは六甲縦走路を宝塚スタートで須磨浦公園を折り返し、また宝塚まで戻ってくるコースです。大会要項では、私が参加するpowerは112kmとなっています。
他の方のユーチューブとかブログなどによれば、実際は90kmぐらいのようです。
制限時間がよくわからないのですが、宝塚のゴール閉鎖が20日の19時となっているので、23時間以内にゴールする必要があるのかもしれません。
ただ、須磨浦公園での休憩時間は除いたタイムとなるようなので、1時間休憩していたら19時に間に合わないし、そのあたりは大会主催者に確認しないとわかりません。
SnapShot(0)

ちなみにスタート時の天候は曇り。風は強く吹いてて、ゴーゴーという音がしていました。
前線が通過して夕方まで小雨が降っており、通過後は冷たい空気が入ってきて気温が下がるとの予報でした。
ちなみに10月19日の気象庁による神戸市の気温です。
スタート時の20時の気温は21.7℃でした。
六甲山は930mぐらいあるので、100mで0.6℃下がるとして
0.6℃✖9=5.4℃ぐらい低く、16℃ぐらいになると思います。
夜中はもっと下がると思うので、寒さ対策は必要です。
R6.10.19  気象庁データ

スタート前に注意事項の説明がありました。
天候の関係で、六甲山の上の方はガスが出ていて車に注意するようにとのことでした。
SnapShot(1)

20時スタート前です。
SnapShot(2)

スタートコールを参加されている女性ランナー2名がされることになりました。
SnapShot(3)

お二人の自己紹介がありました。
SnapShot(4)

恒例の六甲縦走応援のエールです。
元気をいただきました。
SnapShot(5)

20時 スタート
SnapShot(6)

SnapShot(7)

少し登っていくと最初の展望スポットにつきました。
夜景がきれいです。
SnapShot(8)

最初のうちはランナーの列に混ざって進みます。
ライトの明かりがあるので、割と見えて歩けます。
SnapShot(9)

急な登りのところでは少し列になりました。
SnapShot(10)

六甲山までの中間点ぐらいですが、ここからも夜景がきれいに見えました。
SnapShot(11)

登山道からロードに出ました。
SnapShot(12)

高低図ではこのあたりです。
SnapShot(13)

SnapShot(14)

今回のルートの中では唯一となるトンネルを抜けます。
SnapShot(15)

六甲最高峰トイレに着きました。
SnapShot(16)

トイレを出ました。
六甲山最高峰ほ寄りませんでした。
SnapShot(17)

六甲最高峰を過ぎたあたりです。
ここから登山道に入ります。
SnapShot(18)

エイドに寄りました。
SnapShot(19)

エイド毎に色々と嗜好を凝らした食べ物を用意していただいていました。
SnapShot(20)

寒かったので、お酒をいただきました。
SnapShot(21)

進んでいくと次のエイドがありました。
キャノン名物、有名なエイドです。
SnapShot(22)

SnapShot(23)

ロードを走って行くと自動販売機が並んでいるところに着きました。
ここから登山道に入ります。
SnapShot(24)

先ほどのところから六甲ガーデンテラスの途中ぐらいのところです。
電波施設があるところに着きました。
SnapShot(25)

そうして進むと六甲ガーデンテラスに着きました。
SnapShot(26)

六甲ガーデンテラスを過ぎて進んでいくと六甲山小学校の手前にエイドがありました。
焚火が炊かれたエイドでした。
SnapShot(27)

SnapShot(28)

SnapShot(29)

SnapShot(30)

SnapShot(31)

エイドを出ました。
SnapShot(32)

広い道に出たあたりから福岡から参加された女性ランナーと一緒にルートを確認しながらすすみました。
その方も初参加で、ナイトスピードに参加されているようでした。
SnapShot(33)

広い道を進んでいくと神戸市立自然の家の前を通過しました。
SnapShot(34)

エイドがありました。
ここでもおいしいものをいただきました。
SnapShot(36)

ここでは焼き肉おかゆをいただきました。
SnapShot(37)

投げ銭として私は1回100円を入れました。
SnapShot(38)
 
焼き肉おかゆです。
SnapShot(39)

SnapShot(40)

進んでいくと掬星台に着きました。
最初に夜景を眺めました。
きれいに見えました。
SnapShot(41)

PXL_20241019_152110370.MP

PXL_20241019_152115226

夜景を見た後、エイドによりました。
SnapShot(42)

ここでも温かくおいしいものをいただきました。
SnapShot(43)

座って休憩して補給しました。
SnapShot(44)

エイドをでて、摩耶山をひたすら下りました。
SnapShot(45)

櫻茶屋につきました。
SnapShot(46)

自動販売機ですぽーとドリンクを補給し、トイレ休憩して茶屋の中に入ろうと覗きました。PXL_20241019_163753289.MP

入るとゆっくりしてしまいそうな雰囲気があったので、そのまま進む事にしました。
SnapShot(47)

市ケ原の河原まで下りました。
木製の橋を渡りました。
SnapShot(48)

SnapShot(49)

次は鍋蓋山を目指します。
SnapShot(50)

太龍寺の山門につきました。
SnapShot(51)

大龍寺の石段です。
SnapShot(52)

間違って石段を登るところでした。
石段の横を進みます。
SnapShot(53)

SnapShot(54)

鍋蓋山に着きました。
SnapShot(55)

夜景がきれいでした。
これから進む方向が見えました。
SnapShot(56)

鍋蓋山から下ってきました。
SnapShot(57)

天王吊橋から登り返して菊水山に着きました。
SnapShot(58)

パンダエイドです。
ここでもジュースや食べものをいただきました。
SnapShot(59)

SnapShot(60)


SnapShot(61)

SnapShot(62)

SnapShot(63)

エイドを出ます。
PXL_20241019_181905553.NIGHT

夜景を眺めてから菊水山を下りました。
SnapShot(64)

神戸電鉄 鵯越駅につきました。
SnapShot(65)

駅の近くの自動販売機で水分補給しました。
そして駅をスタートしました。
SnapShot(66)

迂回ルートを進んで妙法寺小学校あたりまできました。

SnapShot(67)

市街地内を進んで東山に登りました。
SnapShot(68)

SnapShot(69)

須磨アルプス 馬の背です。
この方とはスタートのあたりから前後して進んできました。
SnapShot(70)

暗がりの中を進むので、足元を注意して進みました。
SnapShot(71)

馬の背の標識です。
SnapShot(72)

横尾山山頂に着きました。
SnapShot(73)

横尾山を過ぎたあたりです。
空が少し明るくなってきました。
SnapShot(74)

ちょっとしたピークのあたりです。
SnapShot(75)

栂尾山山頂につきました。
SnapShot(76)

明るくなって須磨浦公園方向が良く見えるようになってきました。
SnapShot(77)

SnapShot(78)

400段の階段を下ります。
SnapShot(79)

市街地を抜けて進みます。
SnapShot(80)

旗振山につきました。
SnapShot(81)

PXL_20241019_212811347.MP

PXL_20241019_212800891

山頂から須磨浦公園に向けて下ります。
SnapShot(82)

須磨浦公園に着きました。
ナイトスピードのゴールとなるロボ二郎を探しましたが、気付かず須磨浦公園駅までおりてそのあたりにおられたランナーの方にゴール地点のロボ二郎のことを聞きましたが、わからないとのことでした。
それで人が休まれているあたりまで戻る笠を差したロボ二郎がありました。
ここを折り返しとします。
SnapShot(83)

PXL_20241019_214705925

ゴールされたランナーや、これからスタートされるランナーらしき方が多かったです。
SnapShot(84)

PXL_20241019_214716356

SnapShot(85)

SnapShot(86)

後半のブログは ↓ からご一読くささい。
六甲縦走キャノンボールラン【power】完走記:後半

今回の2024秋 第31回六甲縦走キャノンボールラン(power)を動画にまとめてみました。
お時間があるときにご視聴いただければと思います。


これまでの(TATTA記録)

10月の累計走行距離51.6km
(ラン37.5km 登山14.1km)

累計自転車走行距離 0.0km(0時間)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

プロフィール

GNランナー

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
アーカイブ