昨晩から雨がシトシト♪

あと数日はこんな天気が続く、って言ってましたね。
IMG_3990
IMG_3967

あっ!?

IMG_3962
今日もまたレスキュー出動です(^^♪



さて


先日ミジンコと間違って購入したイトミミズですが
IMG_3958

普段我が家はフレーク状の浮きエサしか与えてないので

喰ってくれるのか?

って、多少の心配はありましたが・・・
IMG_3946
投入直後は真横をスルー(^^;)

ただ、時間経過と共に塊がほぐれて来て
IMG_3913
IMG_3892
各容器でパクパク♪しはじめました(^^♪

多少時間が掛かったけど、すべて完食してくれたし
IMG_3926
なにより
食べ残しのエサが容器底にあまり沈まないのがイイ(^^)v

しばらくは、エサの合間のおやつかな(^^♪



それではまた



皆様の渾身の一撃に感謝であります<(_ _)>
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ





最低気温が11℃

どうりで寒いと思ったわ(^^;)

朝方は足先がキンキン♪に冷えてて目覚めるし
めだか達は容器底にへばり付いてるしで
奥様が真っ先に暖房機具のスイッチオンするのも納得できますね(´ー`*)ウンウン

でもって、日中は27℃でしょ(^^;)

この寒暖差、めだか達もだけど飼育担当も気を付けたいところです。


▼今日の訪問者 の図
IMG_3847
IMG_3953
IMG_3861




今日新たに組んだのは、万葉・三色のこのペア!
IMG_3798
IMG_3797
第2陣に続き、第3陣が追撃します

 
あっ!? ほてい草無いじゃん(^^;)


只今トリーナ全力製作中!の鬼軍曹でした(^O^)/



それではまた



皆様の渾身の一撃に感謝であります<(_ _)>
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ




今季2度目の開花もアトラクションでした。
IMG_3743
IMG_3764
前回の濃い目のピンク一色に比べると
ピンクと白のグラデーションが、ホント綺麗なんですよねぇ(*´ω`*)

他の容器も次々花芽を持ち上げて来てるし
今年の睡蓮祭りは、かなり賑やかになりそうです。

てか
お祭り騒ぎの予感がプンプンするんですが(^^;)



玄関前から万葉・三色✕武蔵野三色のジワジワさん掬ってきました。
IMG_3307
IMG_3304
IMG_3314
けっこうイイ感じに仕上がって来たと思うのですが
どうでしょう?


更に横見で確認してみたら・・・
IMG_3369
ずっと探してた♀でした。ラッキー(*^^)v
IMG_3343
三色のお祭り騒ぎ・・・あるかも(*´▽`*)


益々秋が楽しみになる鬼軍曹でした(^^♪



それではまた




皆様の渾身の一撃に感謝であります<(_ _)>
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ

このページのトップヘ