
テンションをかけるための金具をつけます

もう一つ作りまして

組み合わせます
結束バンドでテンションがけ

できました…が…
もう見て分かる通り、ヘッドにテンションが全然かかっていません。しわしわ。
当たり前ですが太鼓の響きは全くしません…
そもそも不器用なせいで枠組みが水平に作れていない、
木が長すぎてねじれている、
紙をぴんと張った状態で貼るのがかなり難しい、などと
いろんなことが重なっていますが
何よりもこの大きさが最大の原因でした。
ひもなどでかなりテンションをかけても全くヘッドが張ってくれません。
この方式でタイコを作る場合、直径60センチくらいの円が限界なようです。
というわけで時間とお金をかけて壮大な失敗作ができあがりました。
ばらすのも一苦労。。。
なんせ高さ2mあるのですよ。
邪魔なのでばらしますが。
失敗はよくあるのですが、今回はかなりのエネルギーを費やしたので
愚痴になってしまいました。皆さま大太鼓を作る際はご注意を!!