2023年01月15日

1978 Vespa50s

5511526E-B456-405A-9FA4-1A7941EEEC97






























1月もすでに2回目の週末、南の風が吹き春を思わせる雨の週末となりました。
昨日の夕方にアップしたつもりが出来てなかったようなので、
少し校正して日曜朝のブロッギン。

もう作業しだしたのは2年前になるのかも?
在庫車としての仕上げなのでいつもにましてノンビリペースでしたが、
結局、ほぼレストアに近い作業内容になった1978年の50S。
以前にもベスパに乗っていたという大ベテランの元へと嫁いでいきました。
丸穴丸足で塗装やシートも旧車感強めで、
総じて満足度も高めの1台かと思います。
2023年は3台くらいは仕上げたいと抱負を胸に抱きつつ、
日々の雑多な作業に追われるのだろうと推測、、。


084A9546-043E-4725-9292-90DBCFD713AF






























魂は細部に宿る。

シフトパターンの墨入れはとても重要なポイントかと思います。
綺麗なレストア車両なのでここが残念な車両は少なくありません。
そして、10代の頃に格好いいなと思ったHELLAのウインカーは、
30年経ってあらためて見てみると本当に贅沢ですね。
ドイツ製なのにベスパにもしっくりと馴染むグッドデザイン。

2023年はせめて3台くらいは仕上げたいという抱負を胸に抱きつつ、
日々の雑多な作業に追われるのだろうと推測、、。苦笑






いつものようにSpotifyで垂れ流しで作業していると流れて来たのがコチラ。
At The Hopのカヴァーで「(Let's Go)Smoke Some Pot」をどうぞ!
ま、有名曲に乗せたマリ〇ァナ替え歌といったところです。
まったく知らないバンドだったのですが、
ウエスタンシャツ袖まくり、曲のタイトルには「Bayou」「Jambaraya」、
「Louisiana」という単語が散りばめられアメリカ南部を全面に押し出した、
ある意味「ご当地バンド」といった感じのバンドのようです。
バイデン大統領が推し進める連邦法での大麻解禁の流れに、
日本がどういう動きを見せるのか?
10年もすれば医療大麻は当たり前になっているかもしれませんね。





映画アメリカン・グラフィティの中でプロムのダンスパーティで演奏される、
「At The Hop」も貼り付けておきますね。
自分にとってはDanny & The Juniorsの原曲よりもコチラが聴き馴染みあり。

それでは、またこちらで!

have a nice Sunday!

ON THE CORNER
770-0005
徳島県徳島市南矢三町1丁目12-56
onthecorner@r2.dion.ne.jp
088-624-8195
10:00am~7:00pm
毎週日曜定休

Posted by onthecorner125 at 09:40│Comments(0)