
皆さんこんばんは。
「お笑い送りなんとか」というタイトルのブログなのに、
5回続けて建築士試験の話しかしない。
という“ギャップ”を素直に楽しんでいる方。
手を挙げて下さい。
無数の手のひらが…。
好評のところすみません、
けれども建築士の話が続くのも5回目の今回が一旦最後です。
このたび1級建築士試験、
合格しました!
社会人2年目に2級を受けてから、
5年目の今日まで足掛け4年。
長かった〜!
〜見てみよう受験年表〜
2年目…2級学科○→2級製図×
3年目…1級学科×→2級製図○
4年目…1級学科○→1級製図×
5年目…1級製図○
こうして見ると、
毎年ちゃんと“何か”には受かっているのが分かります。
去年にも1級の1次試験に受かって、
喜びの余りに試験勉強の本気の取り組みを、
「お笑いなんとか」というタイトルなのに書いてしまいましたが、
(その節はガスト様とサイゼリヤ様に感謝)
今年も自慰的な行為の一環として、
書き留めさせて頂きたいと思います。
今年は学科試験が必要無かった為に、
動き出しは遅く、
7月末の試験課題発表から。
しかしそこから一気に生活が変わりました。
製図試験は試験の2〜3ヶ月前に、
「だいたいこんな建物を作らせますよ〜」
という課題発表があるのですが、
今年は「小都市に建つ美術館」でした。
ほんで「実際に建物を知りたければその建物を歩いてみろ」と言ったのは、
コルビジェさんだったか安藤忠雄さんだったか忘れましたが、
そこからはもう週1ペースで3ヶ所美術館を回りました。
刈谷美術館、
豊田美術館、
豊橋美術館。
事務の人に撮影許可の為の腕章を借りて、
写真を撮ったりしてきました。
やがて学校の授業が本格化して、
また授業が長い、
ほんで宿題が多い!
会社も仕事がパンパンなのにやってられへん!
…という中で、
なんとか宿題提出率100%をキープ。
授業出席率100%もキープ。
この2タイトルで100%をキープしきった人は、
実はそう多くはいません、
皆さん忙しいから半分くらいじゃなかったかと思います。
あとは座席最前列のチケット。
どうせ仕事の影響とかで遅刻をしたりして迷惑をかけると思っていたので、
「最前列のあの席はあいつだ」
みたいな感じで空けておいてもらって、
先生とか他のモチベーション高い人らと、
早めに仲良くしてもらっておきました。
あと製図板置き帰り許可。
製図板ってA2サイズあるので、
移動がしんどいんです。
持って帰っても家での勉強は苦手なのでしない。
ガストもサイゼリヤも製図板は広げられない。
じゃあ学校でやろうということで、
「製図板ここ置いてかしてや〜」
と学校の仲良い人に頼んだら
「うんいいよ〜」
とのことで、
効率アップ成功!
こういった取り組みを続けてきましたが、
特に最後の2週ぐらいはごり押しでした。
製図板は会社の席の後ろに置いて、
仕事のあと終電まで描き続けるみたいなのをやってました。
そして前日布団の中で3時間寝れない。
2時まで寝れない。
朝はやってきます。
しかし早く起きる。
試験の3時間前には会場入りするのが、
僕の勝ちパターンなのです。
イチローが毎朝カレーを食べる。
入念にストレッチをする。
試合でヒットを打つ。
勝ちパターン。
人は勝ちパターンにハマれば勝てるのです。
本番では、
敷地の寸法を5m短く勘違いしてプランを考えるという、
魔物に取り憑かれたようなありえないミスが発生しました。
しかし冷静に5分でリカバリーして事なきを得ました。
この時の対応・判断はなかなか良かったと思います。
そして試験は無事もつものを出し切ることができました。
翌々日には復元図面も描き上げ、
(製図試験は自己採点の為に試験後にもう1枚図面を描き上げるのです)
先生からは
「細かなミスも多いが全体的にきれいに仕上がっていて十分望みは持てます」
との評価を頂けました。
それでも昨日まで不安でしたがやっと解放されました。
本当に良かったです。
ここまで読んで頂いて、
僕のことを是非誉めたくなった方は、
僭越ながら誉めて頂きたいです。
一応社内で最年少1級建築士ホルダーになりました。
参考までに、
これまで頂いた祝福のおことばを載せさせて頂きます。
こんな感じで誉めて頂けたら良いと思います。
〜既に頂いた祝福のおことば〜
色んな人
「本当におめでとう」
会社のとある課長
「…何が『先に受かっちゃってごめんなさい』だ!おめでとう。」
会社の先輩Kさん
「エースが赤犬にやられた時ビブルカードって全部燃え尽きてた?どうなってた?」
会社の先輩Iさん
「よくぞ受かったな!
よくぞこの忙しい今の設計課で受かったな!
俺は猛烈に感動している。
正直今手コキぐらいならしてやっても良いかなって思ってるよ!」
おかん
「ちょっと今ダイエーに来ててよく聞こえない」
学校の営業のみつはしさん
「これで建築士のルーキーの仲間入りですね〜!
新世界でも頑張って下さい!
今回の件で懸賞金は何億ベリーになったの?」
一緒に受けた大学の友人あおやまくん
「僕の名前がない」
おかん
「さっき何の電話だったの?
あ〜外に出てきたけどやっぱり電話が遠い。」
携帯電話で伝えるって難しい。
応援して下さった皆様、
どうもありがとうございました。