と同時に、このブログ「スタッフの内緒話」も、しばらくお休みになります。

2013.2月からは、更に

医院の最新のニュースがよくわかる、
おおかど歯科医院の「歯ミング通信」や、
おおかど歯科医院の「マネージャーのブログ」も
是非是非、皆様、見てくださいね

歯科医院で起こった内緒の話をスタッフが・・・・。
10月14日、CHP兵庫の集まりに行って来ました。
毎年2回、歯科医院の院長やスタッフが集まり、各医院の発表やグループワーク、講演会などを行っていますが、今回は・・・。
なんと、運動会でした。
医院毎にプラカードを作り、行進しながら入場。本格的な運動会です。
おおかど歯科医院のキャプテンはチーフ。
チーフがプラカードを持って、一番に行進していきました*・゜゚・*:.。..。.:*・゜。
プログラムです。
ムカデリレーは一番に敗退してしまいました。
障害物リレーは、院長と能見さんと東村さん。
3人共、気合が入っていたのだけれど〜
大縄跳びでは、おおかど歯科医院の受付の顔、東村さんが挑戦。この写真は跳ぶ順番を決めているところです。張り切ってるぅ
何十回、いえいえ、何百回跳んだでしょうか?ホント凄かったです。
残念ながら2位でしたが、MVPをもらいました。
医院の出し物は、みんなで楽器を使って合奏しました。曲は、おおかど歯科医院のトトロの窓にちなんで、「さんぽ」です。
院長がオカリナ えっ〜???、東村さんがリコーダー
、能見さんが打楽器
、チーフが鍵盤ハーモニカ
。全員での合奏だったので、写真
がなくて残念です。
終わった後の集合写真。
今回は体調を崩したスタッフがいて、4人だけの参加になりましたが、結果はさておき、笑顔いっぱいのおおかど歯科医院です。
お揃いのTシャツがかわいいでしょ○●○●○●○●○
おおかど歯科医院の待合室のおともだちが増えました。
医院の中には、ピカチューやどらえもん、ミッキーマウスなど、たくさんのお友達がいるのですが、今度増えたおともだちは・・・ ( ゚∀゚)。
スヌーピーくんです。
患者様が、「お家で眠っていたから」と持ってきてくださいました。
ありがとうございま〜す(^∀^)
医院のどこにいるか、みんな探してみてくださいね
12月19日に、こじかクラブ恒例のクリスマスイベントを行いました。
テーマは、「おやつとむし歯の不思議な関係」
お姉さんたちのお話あり・クイズあり・試食ありで、いっ〜ぱいお勉強したけど、いっ〜ぱい楽しみました。
オープニング 感謝状作成
大切な人へ、感謝の気持ちをこめて感謝状をつくりました。
誰への感謝状かな???
みんなで仮装
おやつとむし歯の不思議な関係についてのお勉強タ〜イム
むし歯ってなぜできるのかな?
おやつを食べるとお口の中ってどうなるのだろう?
おやつの中に砂糖はどのくらい入っているのだろう?
などなど・・・。
実際に試食をしてみよう。
お姉さんたちが、裏方で試食の準備をしています。
最後はクイズでおさらいで〜す。
みんな覚えたかな
クリスマスソングをみんなで歌おう!
最後はみんなでハイチーズ
ことしもたくさんのこじかクラブのみんなと一緒に、楽しむことができました。
みんな、ありがとうございました
歯科助手の久米です
突然のご報告で申し訳ございません
このたび12月22日をもって退職することになりました
このおおかど歯科で働くことになり、
早いものでもう2年がたちました。
最初は緊張と不安
で仕事を毎日こなすことで
精一杯な私でした…
でもいつも来院される患者様の笑顔や
感謝のお言葉がとても心強く感じ
毎日が充実した日々を過ごせることが出来ました
受付業務が多かったこともあり
たくさんの患者様がいろんな楽しいお話を
してくださったり、お声を掛けていただいたり
本当に身近に患者様と接することができ
とても嬉しい気持ちで
いっぱいでした
院長・チーフをはじめ、スタッフのみんな
今までいろいろ迷惑をかけてしまったことも多々あり
申し訳ない気持ちでいっぱいです
院長・チーフには本当に長い間お世話になりました
今まで本当に本当にありがとうございました
歯科助手の久保千明です(^^)
10月24日をもちまして、退職することとなりました。
私は今、歯科衛生士になるために学校に通っています
臨地実習も始まり、これからますます学業に専念しなければいけないと思い、本当に残念ですが退職を決意しました。
学業と並行しておおかど歯科医院に働かせてもらっていたのであまり多くは皆様にお会いする機会がありませんでした
もっと多くの患者様に接したかったなと思います。
医院長、チーフをはじめスタッフみんなが優しく、笑顔で対応してくださり学校では学ぶことのできないこと多くのことを学びました。
スタッフのみんなや患者様がいたので、いつも楽しく働くことができたのだと思います。
本当にありがとうございました。
おおかど歯科医院での良い経験を生かし、これからの勉学に励み素敵な歯科衛生士になりたいと思います★
24日で最後になるのですが笑顔で元気に頑張ろうと思いますのでよろしくお願いします
今まで本当にありがとうございました
久保
こんにちは
歯科助手・受付の佐藤里奈です。
突然ですが、9月15日をもちまして退職することとなりました。
もともと持っていた資格を使い、福祉関係のお仕事にチャレンジしたいと思い、退職を決意しました。
おおかど歯科医院に入ってから、数ヶ月という短い期間でしたが、院長・チーフをはじめ、スタッフのみんなに優しく丁寧に様々なことを教えていただき、たくさんの良い経験・思い出ができました
診療中に、患者様ともたくさんのコミュニケーションがとれたこともとても嬉しく思っています
おおかど歯科医院でのたくさんの経験を活かし、成長していけたらなと思っています
退職まで一ヶ月を切りましたが、15日まで精一杯頑張ろうと思いますので宜しくお願いします
短い間でしたが、本当にありがとうございました。
佐藤
8月22日に、こじかクラブの夏イベントを行いました。
インフルエンザの影響?もあって、キャンセルがあり、少ない人数のイベントになりましたが、みんなはじけてくれました
うちわ作り
みんなそれぞれ、思い思いのうちわを作っていました。
うちわを持って、ハイチーズ
折り紙で夏の風景画を作ろう
夏の生き物や花を折り紙で折りました。
お姉さんも、真剣に折っています。
完成〜!
完成した風景画は、キッズルームに掲示しています
ぞう博士とさるくんが、お口の中の環境問題について、教えてくれました。
ブクブクとガラガラうがいの違いや必要性も学びました。
みんなと〜っても真剣!
ブクブクうがいとガラガラうがいの実践
ちかこお姉さんから、ブクブクうがいとガラガラうがいのおさらいをしてもらい、実際にブクブクうがいとガラガラうがいをやってみました。
今回は、殺菌作用のあるEO水を使いました。ちょっとまずそう?
3択クイズ
3択クイズで、人形劇のおさらい。
正解した子は、スタンプを押してもらいました。
最後にお口の環境セミナー修了証をもらいました。
院長の相談コーナー
院長の相談コーナーです。
記念写真
お口の環境大使さんたち、ハイチーズ
みなさん、お疲れ様でした〜
先日12月20日にこじかクラブ限定のクリスマスイベントをしました!!
前回よりも多くの人が参加してくれてすごく嬉しかったデス
来てもらった子から1月の院内ディスプレイの羽子板に自分の
似顔絵を書いてもらいました。みんなそっくりで上手でした
その後は紙芝居グループと歯磨きグループに
分かれてイベントを進めました。
紙芝居は「歯磨きの大切さ」などをコンセプトに院長手作りの紙芝居
おおかど歯科に通ってる子はみんな歯の大切さ、歯磨きの大切さが
理解できていて、とても感心しました
歯磨きは、渡邊お姉さんと久保お姉さんが、磨き残しや歯垢を
赤く染めてくれるガムを使い、子どもたちに歯磨きの仕方を教えました。
みんな楽しみながら普段自分の磨けていないところなど理解し、
優しいお姉さんに磨き方を教えてもらいました
みんな磨いた後はきれいになったよという証明にニコッと笑って
一人ずつ記念写真を撮りましたその写真は院内掲示物に貼ろうと
思っていますので是非見てくださいね
歯磨きと紙芝居が終わった後は、手作りカルタと演奏&合唱会
カルタも歯にちなんだ文章で手作りし、みんなすごく楽しそう
読みながらですがとても嬉しかったです
タンバリンや鈴、太鼓、などが鳴り響いて、声も大きく
とても素敵で楽しい演奏&合唱ができました
みんなとっても歌が上手
←みんなが歌を歌ってる間、参加されたお母様達に
院長が歯の大切さなどをカウンセリングルームを使いお話してました
そして…
最後は小さいサンタさん現われて
みんなにプレゼントを渡してさよならしました
←今回クリスマスイベントの記念写真
楽しかったね〜みんなでハイポーズ
また来年もよろしくお願いします!!
またぜひ参加してくださいね
ookadostuff