2011年03月07日

今後はhttp://blog.livedoor.jp/oosato15-yamagatafarm/をご覧ください!

皆様、いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

このところこのブログは更新していませんが、1/7付けで掲載した
ブログにもあるように、2つあったブログを1つに統合して、
今後は以下のブログに新しい記事を掲載していきます。
ですから今後は、以下のブログをご覧いただきますようお願いします。

http://blog.livedoor.jp/oosato15-yamagatafarm/

このブログも、昔の記事を見ていただくために、しばらくは残しておきますが、
新しい記事は載せませんので。

ではでは、今後ともよろしくお願いいたします。


oosato15 at 11:00|Permalink

2011年01月07日

明けましておめでとうございます!

7-1

皆様、明けましておめでとうございます。
これまでお正月休みをいただいてましたが、
「おおさとひろびろ直売所」、本日7日より営業開始いたします。
今年も昨年と同様、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

さて、2011年の年頭に当たりまして、
皆様に一言ご挨拶させていただこうと、
やまがたファームのメンバーと
直売所に出荷して下さっている農家の皆さんとで、
記念写真を撮ってみました!

今朝、直売所にいた人たちだけでササッと撮ったので、
メンバーも生産者の方たちもこれですべてではありませんが、
直売所に関わっている人たちは、
今年も「新鮮な農作物をできるだけ安く提供しよう」という気持ちで
皆ガンバッテまいりますので、
ご愛顧の程どうぞよろしくお願いいたします。


ところで、最近はWEBショップ(http://www.yamagata-farm.jp/
もスタートし、ブログ担当者も少し忙しくなってまいりました。
それで新年を機に、「直売所のブログ」と
「やまがたファームのブログ」を
一本化しようと思っています。

今後は直売所のことも「やまがたファームのブログ」
http://blog.livedoor.jp/oosato15-yamagatafarm/
に一緒に掲載してまいりますので、
お間違えのないようによろしくお願いいたします。

ではでは、今後ともよろしくおねがいしま~す!



oosato15 at 12:54|Permalink

2010年12月31日

今年一年、ありがとうございました。

20101231-chuusen-1

今日は12月31日。平成22年の大晦日でございます。


今日の「おおさとひろびろ直売所」では、いつも通りに
野菜や花、お米などの販売を行いましたが、
今月からスタートした“つや姫が当たる応募券”
抽選も行いました。
当選者は、このブログではなく、ホームページの方に掲載してますので、
そちらをご覧くださいネ!
下記のアドレスをクリックするとご覧いただけます。

http://www.yfn-net.jp/yamagata-farm/index.html

20101231-soba-1


それから今日は、「そば打ち大会」も行いました。

午前と午後の部と2回、事前申込いただいた
みなさんで、楽しくそば打ちをしました。

先生を務めたのは直売所を運営する
やまがたファームの進藤郁雄で、
先生の指導が良かったのか、みんなすごく上手に打てていたようです。

きっと今夜は美味しい年越しそばが食べられることでしょう。

今年一年、振り返るといろいろなことがありましたが、
あっという間に1年でした。
たくさんのお客様に当直売所をご利用いただきまして、
本当にありがとうございました。

地元の農家が育てた野菜や米を、自分で出荷して、
それを地元の皆さんに買っていただくという直売所。

お客様の「おいしかった」という声や、
お客様が直売所で見せてくださる笑顔が、
生産者の何よりの励みになっています。

これからも直売所のメンバー一同、
お客様にも生産者の皆様にも喜んでいただける
直売所になるようがんばって参りますので、
変わらぬご愛顧をお願いいたします。

今年も1年ありがとうございました。

みなさん、よいお年を!





oosato15 at 15:55|Permalink

2010年12月29日

本日29日から3日間、年末感謝祭です!



20101229-1


皆さん、こんにちは。
今日はちょっと遅いブログのUPになりましたが、
本日29日から「年末感謝祭」がスタートしました!

松飾りも飾り終え、正月を迎える準備の整った
「おおさとひろびろ直売所」。
たくさんのお客様で賑わって、大忙しでした。


20101229-2

無料サービスで用意した「玉コンニャク」は、
直売所の店内がちょっと手狭なので、
隣接するビニールハウスで振る舞わせていただきました。

なんとかうまく味付けできたみたいで、
皆さんに喜んで食べていただきました。

玉コンは30日も31日も用意しますので、
ぜひご来店くださいね!
(ただしその日用意した分、売切御免ですのであしからず!)

20101229-3

さぁ、店内ではいろいろなものを特別価格
ご提供していますよ!

本日はキャベツ1個100円でご提供しました。
他にも鮮度のいい花や、野菜、果物
たくさんありますので、明日もご来店くださいネ!

31日大晦日は、「そば打ち大会」もあります。

お客様にはそば粉代だけ(1000円程度)を
ご負担いただければ、
道具類はみなこちらで用意しして、
そば打ちのご指導をいたします。

人数制限ありますが、まだ空きがあると思いますので、
ご希望の方は店頭か電話(666-8982)で
お申し込みください。

ではでは、明日以降も皆様のご来店、お待ちしてマース!


oosato15 at 16:27|Permalink

2010年12月22日

直売所もそろそろ正月ムードです!

20101222-shougatsukazari

皆さんおはようございます。
今日は12月22日、冬至です。
夜半から雨が降って大荒れの天気ですが、
今日は“冬至カボチャ”食べましょうね!

さて、今年も残すところ10日となって、私たちの直売所も
正月ムードが漂い始めました。
正月飾りを並べたら、次々に売れて大人気です。

20101222-senryo


花卉類も写真にある「千両」や「松」など、正月用のものが
数多く並ぶようになりました。

花卉類は、これからまだまだ充実してきますので、
ぜひご利用ください。

20101222-tanbakuromame


正月向きということでは、豆類も欠かせませんが、
今朝はビッグニュースがひとつあります!

なんと「丹波の黒豆」が店頭に並びました。
それも驚くことに地元山形産なんです。
当直売所のエース級の生産者である
庄司栄一郎さんが出荷してくださいました!

「丹波の黒豆」といえば、豆の世界ではブランド物の豆ですよ。
この黒豆で正月用の煮豆でもつくったら、すご~くおいしいと思います。
お見逃しなく!


20101222-sutaminadaikon


最後は「スタミナ大根」です。
あまり見かけない大根だと思いますが、生産者の方に聞いたら
「甘味があって美味しい大根だ」とのこと。

食べ方は普通の大根と同じでOKだそうですので、
ぜひお試しください。
甘味があるってことは、まずは「大根おろし」がいいのかな!?

ではでは本日も取り急ぎ、直売所オープンで~す!

PS.
31日大晦日は「そば打ち大会」を午前と午後に行います。
そば粉代だけ負担してくだされば、道具などはすべてこちらで用意して、
そば打ちをご指導いたします。
まだ予約可能ですので、ご希望の方は電話か店頭でご予約ください。
☎023-666-8982です。



oosato15 at 10:07|Permalink