2015年01月

2015年01月30日

図書館へ行ったが

二週間前に図書館で借りました『ハリー・ポッターと賢者の石』を、今更ながら初読書。

流行った頃は、私は息子二人の出産、子育て真っ最中で、読む時間など無かったのです。

今、ようやく息子たちが高学年になり、彼らが読める年頃となりました。

彼らが読む前に、私自身が知っておかねば、と。

登場人物がイキイキしていて楽しいお話でした。
続いて、二冊目の『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を読みたくて、一冊目返しがてら、探しましたが、無かった!

借りられてる…!?


で、仕方なしに

写真の通りの三冊を借りました。
70a8fa77.jpg



うちの犬たちにも、また、職場でも役に立つかなと、老犬のケアの仕方の本。
そして、「イヌの行動 定説はウソだらけ」という本を。

うちのラブラドールレトリバーのラウルは12歳ですが、この本のほとんどシニアのチェック項目に値しません。
若々しいシニアです・・・。
「…ウソだらけ」の本も読むのが楽しみです。

それから、『パーツから作るアクセサリー』という本。
観ているだけで楽しいです。
レジン液を使ったアクセサリーをし始めた私、いろんなネタ探しにいいかなと思って。
こういう本、飽きません・・・。




2015年01月28日

鹿、鶏ささみのオヤツ

犬のオヤツも、手作りが一番安上がり。

職場で頂いた鹿ふりかけと、鶏ささみふりかけを使って、レッツクッキング。

卵と、オリーブオイルをほどよく足して、
小麦粉と一緒に混ぜ混ぜ。
形になりそうな硬さになったら、適当に成形。
犬ですから、形なんて気にしませんもん。 

ポキポキ折ってあげやすく、焼くときに熱が通りやすい形。

オーブンは、たいそうだから、オーブントースターで八分位かな。
あと、乾燥させるためにそのままトースター内に放置。

出来上がり。IMG_20150128_175722
IMG_20150128_175743


我が家の犬たち、
興奮して寄ってきます。私のそばから離れない〜。

2015年01月27日

UVクラフトレジン液で…

938718fb.jpg

3f41004a.jpg

最近、気になっていた手芸の一つ。

UVクラフトレジン液で作る、アクセサリー。

作り方をYouTubeなどで調べ、
百均でもキットが売ってるという情報も入手、
今朝、用事のついでに購入しました。

処女作です。

一つは、明日、プレゼントするつもりです。

私自身、あまりデザインセンスがあるとは思えないんで、気に入っていただけるかどうか。



oosawaya at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)製作 

2015年01月25日

役に立った議員

今日は県議会議員補欠選挙。

あの、ニュースで話題になった、兵庫県、号泣議員N氏の替わりというわけだ。

投票率は低いのではないかなぁ。

彼、兵庫県民としては情けなく恥ずかしい思いをするのですが、うちの家ではある意味、役に立ってくれています。

長男いちさんが、ベッドで脚をしこたまぶつけて、痛みと怒りで、激泣きしたことがありました。
五年生になっても、そんなもんで…

なかなか泣き止まない彼に

「お前は号泣議員かっ!?」

と言ってやると、一気に泣き止んだ。

多分

自分の泣いている恥ずかしい姿が、客観的に感じることが出来たのでしょう。

ありがとう、N議員。



2015年01月24日

すごいね、白鵬関

ff560f66.jpg
白鵬、めちゃ強いですね。

昨日の優勝決定した瞬間もテレビ見てましたが…
すごい偉業を成し遂げている。

日本人より、日本人らしい
品格をお持ちです。

どこまで記録を伸ばされるか、楽しみです。

そして、
日馬富士、鶴竜、頑張れ。

日本人力士も、負けないでっ!!

うちの相撲ファン
長男いちさんは…
「明日で相撲おしまいやぁ…もう3月のセンバツまで楽しみが無いやん!!」
と、残念モード。

まて、3月には相撲も春場所があるではないか。

次男むんむんは、写真の通り、白鵬の記事を切り取ってやったら30分以上も熟読。

いちさんもむんむんも、別に誰かのファンというわけではない。
相撲ファンです。

あらゆる力士の番付の上がり下がりを見て、そして取組の決まり手を見て楽しんでいます。

強いて言うなら、むんむんは妙義龍のファンかな。



明日
また白鵬勝つかな。
全勝優勝かな。



1月あっぷるてぃ〜は、トールペイント初級編

昨日は1月あっぷるてぃ〜開催日!

子育て中のママさんたちも、自分の趣味として、なにか製作したい!という思いがあるので、
この度、トールペイント初級編を、講師の先生をおよびして、開催しました。

IMG_20150123_114846


喋りながらも、真剣で、みんな集中してやってました。

下絵は同じでも、配色、薄めかた、塗り方は様々で、
全く違う作品が出来上がります。

先生も仰っていましたが、
自由な完成で、自由に色を塗ることが大事。

こどもと一緒ですね。

カラーセラピーなんかも流行っているけれど、
そういう、色を選んだりすることは、自己表現のひとつで、
色を塗ることで発散できる。

母親になると、色塗り等 普段の生活では なかなか無くて、子供の塗り絵に付き合うくらいでしょう。
IMG_20150123_114851

改めて、もの作りこういう、自分の心に及ぼす影響力を意識した、経験でした。

IMG_20150123_121430




好評につき、第二弾、三弾も、企画いたします!

2015年01月23日

書写展〜紙面作り

9aaa09af.jpg
写真は、先週金曜日に見に行った、小学校の校内書写展の模様。


女の子の字は、やはり繊細で、一生懸命手本に忠実に書こうと努力しているのがありありと分かります。

男の子たちは…あまり見てないんだろうな…
勿論、男子でも、繊細な字の子はいるけど、基本的には元気いっぱいの、名前を書くスペース考えて無いやろ?というくらいの文字が並んでいました。



この日、私は一人、学校のパソコンに向かい、うちのパソコンで作っていった、地域スポーツ広報誌の最終校正原稿をプリントする仕事をしに行ってました。

昨日、やっと印刷にこぎ着け、発行!!
なんか、自分の書いたのを沢山の人が目にするということが楽しいな。

その昔
大学の教授が私の卒論を見て
「君は、ずっと文章を書き続けなさい」
と言ってくださり、私の論文を教授室に【今後の卒論参考資料】として?保管してくださいました。
(今は、どうなったか知らんけど)

おかげさまで、
日記を書き続け、
ブログを書き続け、
PTAの手紙の紙面を作り、
地域のスポーツ広報誌を担当。
文章が巧いとは思わないけど、書くのは好きだ。



むんむんの紙相撲パワーアップ

f3c38bb0.jpg

d903ce91.jpg

次男むんむんは、もう四年くらい同じ折り紙で作った紙相撲を使って楽しんでおります。

顔が取れてしまって、ボロボロな力士もちらほら。

なのに作り替えないらしい。

「こうなってからが強いねん」
って。

今までもずっと星取り表はつけていましたが、[本当の大相撲じゃなく、自分の紙相撲の、ね]
少し前の場所から、行司さんの持つ軍配や、懸賞金まで作り、

今場所から、決まり手の札まで作っております。

リビングいっぱいに並べて、楽しまれたら…歩くスペースがありませんやん。

ともかく、
この遊びがしたいがために、サッサと宿題を済ませて、サッサと風呂に入る、それだけは ありがたいことです。

ほんまに

誰か、相撲の話題が出来る友達が居ないもんかねぇ。

[もちろん、家では長男いちさんも好きで相撲中継はよく見てるんで、話は合います]



2015年01月21日

消防士さんはヒーロー

1月19日にTBSで放映されたドラマ【ORANGE】を、録画していたので翌日見ました。

阪神大震災についても語っているドラマで興味深かったし
主演の上川隆也さんが、もうかれこれ二十年ちかく好きな俳優さんだから。

そんな理由でみたのですが

涙無くしては観られないし
と、同時に 消防士さんたちって、本当に頭が下がる…
どんな戦隊モノより、なによりヒーローです。


何かあったときは、私たちみんなを守ろうとしてくださる。
自分の家族はさておいても。


うちの息子たちの柔道の先生は、消防士さんです。

ますます尊敬です。

奥さんの気持ちは、どんなもんかは計り知れないけれど。


うちの次男むんむんが幼稚園児のころ
『大きくなったら』
と、尋ねられて
『消防士』
と答えていた時は、おおぅ!!頑張ってくれっ!!
と思ったが、
根性無しなので、さっさとその夢諦めてしまった。

単に、消防車に乗りたかっただけらしい。

関係ないが、
この次男むんむん、3歳くらいの時は、大きくなったら
『ひまわりになる』
と言っており、
4歳のころは
『ゴリラ』
そして5歳で
『消防士』
だったのです。

9歳の今は、ロボット製作者。
なんでもいいや
社会の害悪ではなく、
社会に役立つ人間に育ってくれるなら。


因みに、長男いちさんには
高校から農学部に行け!!
とパパさんが言っています。
これからの日本は、農業に力を入れなきゃ。
食は生きる上で外せないもの。伸びる産業の筈。

確かに。

んで、農家と仲良くなって、野菜貰ってきてね♪
←そこかいっ!!



記事検索
月別アーカイブ