2020年11月27日
【WEB講座】基本のき おきまりのセリフ
お元気ですか?有間 千 です。
東京もだんだん寒くなってきましたね〜。
いよいよ冬だなぁ、、、。
さて!今日は、明日11月28日のWEB講座「基本のき」のお知らせから~。
レッスンの内容(予定ね、)は以下です。
内容:〇That's CLOWNING③ おきまりのセリフ(100分)
時間:15:00‐16:50(10分休憩含)
講師: ロネとジージ
あまり知られていなんだけれどー欧米のクラウンは、しゃべるキャラクターの方が圧倒的に多いんです。日本ではパントマイムや無声映画の影響から、クラウン=サイレントと思っている人も多いようですが、実際はそうではないんです。
とはいえ、ほとんどのクラウンはしゃべる事より、身体で多くを表現します。つまり、言葉は表現の一部ということです。
クラウンのセリフは動き同様、誇張されたり、芝居がかっていたりと、日常的ではありません。
ええ、だってクラウンですからね。
声の質やリズム、言葉そのものだって、「いつもの自分」という訳にはいきません。
そんなクラウンのスキルのレッスンの中でも特に重要とされるキャラクター開発として、「おきまりのセリフ」のワークに出会うのです。
自分のキャラクターの根幹にあたる「口ぐせ」を見つけて、それを表現することで、より強く、深く自分のキャラクターと繋がる事ができます。
そんな、今回のワークの流れは以下の予定です❤️
解説① セリフを決める(キャラクターの設定)
ポイント:キャラクターとは何か?/キャラクターのフック/声について
レッスン① 例題スキットの紹介
レッスン② 例題スキットの一部を「おきまりのセリフ」で演じてみる
休憩(10分間)
ショータイム 例題スキットを「おきまりのセリフ」で演じてみよう
評価&Q&A
と、こんな感じの100分間。
おさまるかな、、、。
いや、おさめる、、、。うん。
【オンデマンド配信(有料)】期間中は、ご都合の良いタイミングで何度でもご視聴いただけます♡
作品ラインナップ *字幕&手話通訳付き
〇ライフ・イズ・カーニバル 配信日程:12月5日(土) 18時~12月8日(火)24時
〇祇園DEライブ「OPEN SESAME30th」配信日程:2021年1月2日頃予定
クラスGでは、自作自演のクラウンが「自らのセンス」を信頼できるようになっていくことが目標です。 そんなクラウンの作品は、演じ手と観客をより強いコミュニケーションで結びつけることができます。
初心者さんもご参加いただけます♡
【定期スクール】セサミの定期スクールは、安全を図りつつ開催しています。
スタジオセサミ東京クラス 28期 品川区内 19:00 -
〇セサミの月曜定期スクールです。
スタジオセサミ神奈川クラス 8期 新百合ヶ丘周辺 19:00 -
〇セサミの火曜定期スクールです。
★現在は少数名開催となっていますので、講師(Gigi)の指導がたっぷり受けられます♡
上記二つのクラスはどちらも無料体験がございます!
そして!ロネ&ジージの動画を観るならこちらから!
チャンネル登録もお願いっ!!
ツィッターもやってます♡
@RoneGigi_ch