2021年02月14日
【ステイ・ホームおすすめ】クラウンの教科書

クラウンのレッスンって、大変なんです。何が大変って、、、。
何を勉強していいか分からない!そうーそうなのよ!
パントマイム、ダンス、バルーン、ジャグリング、クラウンに必要なスキルだったら、個別にレッスンすることがある程度なら可能なんです。
でも、クラウンそのものーつまり『クラウニング』となると、本当に情報量がガクっと減ってしまいます。
それは、クラウンというものが、体系化しにくい、それぞれのアーティスト固有のものであるからでしょう。
個性とスキル極まれば極まるほど、唯一無二となるそのクラウンの作品は、真似をすることも難しくなります。
それでも!クラウンを愛してやまない人々によって、長く伝えられて来た、最大公約数的なクラウンのレッスンというものは存在します。
下記のロネの書いた本は、そんな長いクラウンの歴史の端っこに育った、おっきな実です。
これが日本語である,というのはー本当に奇跡のようだ、と、思います。
もし、あなたがクラウンを知りたい、なってみたい、目指したい!と、思うなら、これは必読のクラウンの教科書です。
なぜなら、これは、はじまりの一歩に最適の本であり、経験を積むにつけ、何度も立ち戻るべき基本となるからです。
「おうち」時間が長くなり、今後も何度もあるかもしれません。
そんな時こそ、クラウン磨き!を致しましょう!
ってわけで、、、本を題材にしてワークショップを目論んでおります❤️
<イベント情報>
「アートトーク2021」ロシアの演劇とクラウンの世界(2月20日17:30開演)
ゲストにロシアの専門家のお二人を招いて送る、生ロネジジのトークショー!
クラウンを学ぶなら、ロシアに興味があるなら、演劇が好きなら、こんな貴重な語らいを見逃してはいけません!!
〇会場参加とオンデマンド参加でお申込みいただけます♡
「アートトーク2021」ロシアの演劇とクラウンの世界(2月20日17:30開演)
ゲストにロシアの専門家のお二人を招いて送る、生ロネジジのトークショー!
クラウンを学ぶなら、ロシアに興味があるなら、演劇が好きなら、こんな貴重な語らいを見逃してはいけません!!
〇会場参加とオンデマンド参加でお申込みいただけます♡
<講座情報>
【1】WEB講座 <オンライン講座> https://clown-academy.com/web-class/2781/
2月 27日web基本 クラウンの「ストーリーテリング」19:00-
https://clown-academy.com/web-class-rg-2021002/3156/
https://clown-academy.com/web-class-rg-2021002/3156/
3月 6日WebG「クラウンのエチュード」演技の法則・ステイタス 14:00&19:00
https://clown-academy.com/web-class-g-2021-0306/3184/
13日WebR
27日Web基本
https://clown-academy.com/web-class-g-2021-0306/3184/
13日WebR
27日Web基本
個人研修 75分間
【2】台本道場<オンライン講座> 3月生募集中:〆切2月25日/*お試し受講 1回往復 随時
【3】対面プログラム《ボディ・サポート》パーソナル&グループ 随時
その他
そして!ロネ&ジージの動画を観るならこちらから!
チャンネル登録もお願い♡
ストレッチ動画 ごいっしょシリーズ
そして!ロネ&ジージの動画を観るならこちらから!
チャンネル登録もお願い♡
ストレッチ動画 ごいっしょシリーズ
clown_gigi at 11:27│Comments(0)│