2022年07月06日
【ライブを創る③】ちゃっちゃ病じゃない?

今日もライブの稽古、終日バージョン(がんばれ、オレ)。
しかも撮影あり。
ダンス振付動画、撮ります。
え?何用かって?
お客様用です。
ふふふ。
8月ライブでも、お客様に踊っていただこう♡という趣向デス。
カンタンだから!だいじょぶよ!
出席予定の方は、覚えてからいらっしゃると、更に楽しみが増えるコトまちがいなし。
しかし、Gigiの撮影はお手軽にできない。
だってさ~、衣装とか、メイクとか、シューズとかとかとかとか・・・
だから、撮影時はむっちゃテンション上がります♡
稽古着のまんまで、ちゃっちゃと撮影できちゃえばいいんだけどな~。
有間千さんにそのうち代わってもらおうっと。
では、そんなわけで、も・そっとしたら動画をご紹介しますね。
ちょっと待っててね。

本日の稽古は最終シーンを確認します。
改稿しているので、変更箇所が多い多い…。
手なおししたところを実際に演じると、「あれれ?なんか気持ち悪いぞ」ってこともあります。
で、どうやったら気持ちが良くなるのか、を探す探す。
まるで迷路みたい。
で、「これだ!」っていうのに当たると、二人とも笑っちゃうんだよね。
胸のつっかえがとれたみたいな爽快感。
で、その数分後に、また「つっかえ」がやって来るわけ。
台本はこの怪獣たちと格闘しながら、通過していくゲームみたいなところがある。
自分で書いたのに都合よくできないところは、やっぱりクラウンだから。
魔法使いなら、ちょろりん♡で解決だけど、クラウンは逆。
ぶつかったり、ころんだりで、剣を抜くコトだってままならない。
あ、そう、つまりちゃっちゃと、お手軽じゃないわけ。
そこが良さだって、わかってあげないと、クラウンはいなくなっちゃうんだよね。
携帯がさ、止まったじゃない?
実は、Gのも止まってた。
他の通信手段があったことと、おこもり期間だったので、特に支障はなかったんだよね。
同時に、「しずか」だった。
でもさ、30年前はこうだったな、って思うと、今回の混乱はさ、「ちゃっちゃ」病かも?
とも思えたりして。
時々、お手軽をやめるのも大事だよね。
ここからは講座のご案内です~
【WEB講座 <オンライン講座>7月】
クラスR 7月9日(土)19:00 クラウンの古典作品 「リビテーションGAG」(人体浮遊)
基本のき 7月16日(土)19:00 クラウンの知恵袋④ どっからきたの?どこいくの?
台本道場<オンライン講座> 随時応相談
あなただけのオリジナルクラウン作品を執筆してみませんか?
【リアル講座常設クラス〈スタジオセサミ東京〉】
仲間といっしょに学ぶことで、理解と喜びは倍以上に…!
でもって、サマーキャンペーンやっちゃってます!!
【WEB講座 <オンライン講座>7月】
クラスR 7月9日(土)19:00 クラウンの古典作品 「リビテーションGAG」(人体浮遊)
基本のき 7月16日(土)19:00 クラウンの知恵袋④ どっからきたの?どこいくの?
台本道場<オンライン講座> 随時応相談
あなただけのオリジナルクラウン作品を執筆してみませんか?
【リアル講座常設クラス〈スタジオセサミ東京〉】
仲間といっしょに学ぶことで、理解と喜びは倍以上に…!
でもって、サマーキャンペーンやっちゃってます!!
clown_gigi at 12:18│Comments(0)│