2023年01月16日
満席間近!マジか!
間もなく、2月ライブ「春はハイカラ」は満席となるもよう…。
1月15日現在、チケット予約をお受けできるのは3日の昼のみです。
(4日は昼も夜もキャンセル待ちとさせていただいております。)
ご不便をおかけして、本当にすみません。
そして残念ながら日程が合わなかったお客様ーたった2日間という公演では、調整が難しいですよね。
うーん、せめてもう少し長い期間で公演ができるといいのですよね。
今後の課題として、頑張ってみます。
さて、今回ご来場いただけるお客様には、当日、いくつもお楽しみがございます。
その1 開演までの間に、ご予約されたお食事やお飲みものをご堪能いただけるのはもちろん、開場後20分間は、作り立てのロネ&ジージ動画をご覧になれます。サイレントコメディー映画みたい!ですよ~。
その2 いっぱい歌います。全部で何曲あるんだったかな?もう、ミュージカル?なノリです。
動画配信は行わない予定ですので、会場でお楽しみください♡
その3 今回も「ごいっしょダンス」がございます!
オープニングやカーテンコールで一緒に踊ってください!ロネが合図します!
その4 かんざしタイム
これは確か2018年にも行いましたが…場内販売でご購入いただいた簪を、カーテンコールにて、ジージのアタマにお客様手づからお刺し頂くというーなかなかドッキドキの参加型プログラムがございます。
是非、ご支援のお気持ちを「笑いの形」に変えー奮ってご参加くださいませ!
その5 もう書ききれないほどあるんですが…
音響さんの音さばきとか…美術さんのステージセットとか…照明さんのナイスなライティングデザインとか…手話通訳さんと舞台手話さんのコラボとか…3人のおかしな和服ウェイトレスとか…ピアノ奏者彩地さんとロネの小芝居とか…もう、あとは、本番を観て!
詰め込み過ぎだってーわかってます。
でも、やりたいんです。
だって、いつできなくなるか、わからないから!
今、できることは出し惜しみしたくない!
で、とにかくやりきる。
今回はこれが目標。
やりきるー落ち着いて山を越える。
大丈夫な自分を信じる。
もうね、力任せじゃ体がもたないということが分かってきたんですよね。
だから、そういう「力」で演じるんじゃなく、しなやかに、のびのびやりたいなーと。
そんな自分に出会いたいって思いながら稽古している今日この頃です。
では、ライブ会場にて、お待ちしております!
1月15日現在、チケット予約をお受けできるのは3日の昼のみです。
(4日は昼も夜もキャンセル待ちとさせていただいております。)
ご不便をおかけして、本当にすみません。
そして残念ながら日程が合わなかったお客様ーたった2日間という公演では、調整が難しいですよね。
うーん、せめてもう少し長い期間で公演ができるといいのですよね。
今後の課題として、頑張ってみます。
さて、今回ご来場いただけるお客様には、当日、いくつもお楽しみがございます。
その1 開演までの間に、ご予約されたお食事やお飲みものをご堪能いただけるのはもちろん、開場後20分間は、作り立てのロネ&ジージ動画をご覧になれます。サイレントコメディー映画みたい!ですよ~。
その2 いっぱい歌います。全部で何曲あるんだったかな?もう、ミュージカル?なノリです。
動画配信は行わない予定ですので、会場でお楽しみください♡
その3 今回も「ごいっしょダンス」がございます!
オープニングやカーテンコールで一緒に踊ってください!ロネが合図します!
その4 かんざしタイム
これは確か2018年にも行いましたが…場内販売でご購入いただいた簪を、カーテンコールにて、ジージのアタマにお客様手づからお刺し頂くというーなかなかドッキドキの参加型プログラムがございます。
是非、ご支援のお気持ちを「笑いの形」に変えー奮ってご参加くださいませ!
その5 もう書ききれないほどあるんですが…
音響さんの音さばきとか…美術さんのステージセットとか…照明さんのナイスなライティングデザインとか…手話通訳さんと舞台手話さんのコラボとか…3人のおかしな和服ウェイトレスとか…ピアノ奏者彩地さんとロネの小芝居とか…もう、あとは、本番を観て!
詰め込み過ぎだってーわかってます。
でも、やりたいんです。
だって、いつできなくなるか、わからないから!
今、できることは出し惜しみしたくない!
で、とにかくやりきる。
今回はこれが目標。
やりきるー落ち着いて山を越える。
大丈夫な自分を信じる。
もうね、力任せじゃ体がもたないということが分かってきたんですよね。
だから、そういう「力」で演じるんじゃなく、しなやかに、のびのびやりたいなーと。
そんな自分に出会いたいって思いながら稽古している今日この頃です。
では、ライブ会場にて、お待ちしております!
ここからはそのほかのセサミ活動のお知らせ。
ご参加できるイベントに、是非、お運びくださいませ♡
【1】対面クラス:クラウンスクール(東京)
◆12月新学期スタート
開設29周年目を迎えたクラウンスクール常設クラス「スタジオセサミ東京」の新学期が12月からスタートしています〜。初心者さんから経験者さんまで、どなたでも!
【2】対面クラス:オープンクラス クラウン基本のき
誰でもご参加いただける、1回読み切り形式のクラウンワーク。
はじめてさんも大歓迎!
【オンライン講座】
◆<ZOOM講座>クラウン基本のキ~「広がる赤い鼻の発想力」
日程:1月21日(土)19時~(100分)
◆<メール講座>台本道場
シアタークラウンの台本作りを通して、クラウニングスキルと発想力、演技のセオリーや台本の
知識などを学ぶ、作品を具体的に「書いていく」ということにフォーカスした講座。
ご参加できるイベントに、是非、お運びくださいませ♡
【1】対面クラス:クラウンスクール(東京)
◆12月新学期スタート
開設29周年目を迎えたクラウンスクール常設クラス「スタジオセサミ東京」の新学期が12月からスタートしています〜。初心者さんから経験者さんまで、どなたでも!
【2】対面クラス:オープンクラス クラウン基本のき
誰でもご参加いただける、1回読み切り形式のクラウンワーク。
はじめてさんも大歓迎!
【オンライン講座】
◆<ZOOM講座>クラウン基本のキ~「
日程:1月21日(土)19時~(100分)
◆<メール講座>台本道場
シアタークラウンの台本作りを通して、
知識などを学ぶ、作品を具体的に「書いていく」
clown_gigi at 09:30│Comments(0)│