2023年03月11日
【オープンクラス】3月 対面講座 基本のき

コロナ後は、どうする?
いよいよ、「コロナ後」がやってくる。
過日のパニックが今は幻ように感じられるから、記憶というのは本当に頼りにならない。
(特に、自分のは、、、。)
四六時中、騒音の絶えない幹線道路から車が消え、鳥の声ばかりが聞こえていたように、全ての流れが止まったように感じられた、あの日。
そこから学んだのは、「一寸先は闇」ってコト。
いつかーと思っていることは、しっかり予定を組んでスタートしないと、いつかーのまんま終わってしまう。
やりたいことは出来るだけ後回しにしないっ!
って、そんな気持ちで過ごした3年だった。
みなさんはいかがでしたか?

提案しまーす!クラウンレッスンしよ!
いつかーと思っていた気持ちを現実にしない?
セサミのオープンクラスは、初心者さんにピッタリだし、経験者さんにも「目からウロコ」と評判なんですヨ~。

1月1回の読み切りスタイルだから、入会金や継続費もありません。
レッスンは13:30-21:00とちょっと長いんだけれど、3種類のカテゴリーに分けてレッスンするので、通し参加者は「あっという間だった」とのこと。
そんなワークはー
①ボディサポート:ウォームアップ方法とトレーニングの紹介。

②クラウンムーブメント:クラウンのためのカラダの動かし方、即興を体験する。

③クラウニング:クラウンの古典作品からセオリーや考え方を学ぶ。

となります。
詳細は下記をご覧あれ❤️
ここからは前回2月の同講座参加者のアンケートだよ〜。
2月講座・参加者のアンケート
ロネジジさんの講座は、クラウンの事、演技の事、全てにおいてベースになる骨組み、土台を教えていただけるので、毎回非常に満足しています。○基本こそ、大事にしたいですよね!
動き、それに伴う感情、自分の状態など、さまざまな演技に必要な心構えを学習することができた。○心と体を繋ぐセンスを高めたいですね。
初めての方、久しぶりな方と会えて良い刺激になりました。○非日常中で、心地よい緊張感が生まれますね。
やることに一生懸命になってしまってアイコンタクトが出来てない…毎回指摘される課題です…○理解してるってことは、もうクリア目前です❤️
舞台に上がる者としての意識、振る舞い、考え方など0から学ばせて頂いた感覚でした。○いつも初心に戻れるって素晴らしいですね。
お2人の的確なご指導、ロジックが必ず自分の考えを遥かに上回りそして気分が高揚するものでした。○スルスルと受け取ってもらえたことが心地よく、講師も高揚しましたよ❤️
愛あるご指導ありがとうございました!○通し参加ありがとうございます!
鏡のワーク、デッド&アライブなど、経験したことのある内容でしたが、新たに気づいたこと、学んだ事も多くあって、楽しい時間でした。○今だからこそわかるってことですよね。頼もしい〜。
久々の対面講座で、WEBと違って、その場での空気感など、画面越しでは感じる事の出来ない事が多く体験出来て、楽しかったです。○画面の良さもありますがーやはり、実働が欠かせないですね。対面講座の喜びを、改めて感じ入っております。
久しぶりのメンバーともお会いすることが出来て、皆さん変わらず元気そうで嬉しかった。○クラウンワークの素敵なところは、参加者がライバルじゃなくて支え合える友達になれるところ。
はい、というわけで、かなり盛り上がりました。メンバーは、プロのクラウンもいれば生涯学習さん、ダンサー、介護職員、20代~70代という、ホントにボーダレスな人々。
そんなメンバーをまとめるのは、クラウンから何かを得たいーという冒険者のような渇望。きっとそれぞれの泉に出会えると思うよ。

次はあなたの番!
ここからはそのほかのワークショップ情報です♡
ロネ&ジージと真面目に愉快に「クラウン」を学びましょっ! 【1】オンライン講座 基本のき< ZOOM使用>
3月25日(土)19時 「クラウンマイムとキャラクター開発」
4月15日(土)19時「マイム 腕と胸」
【2】対面レッスン 基本のき 品川区内(13時半~21時)3部構成(選択制)
4月24日
【3】定期クラス スタジオセサミ東京 品川区内 月曜日19:00⁻21:30
ロネ&ジージと真面目に愉快に「クラウン」を学びましょっ! 【1】オンライン講座 基本のき< ZOOM使用>
3月25日(土)19時 「クラウンマイムとキャラクター開発」
4月15日(土)19時「マイム 腕と胸」
【2】対面レッスン 基本のき 品川区内(13時半~21時)3部構成(選択制)
4月24日
【3】定期クラス スタジオセサミ東京 品川区内 月曜日19:00⁻21:30
clown_gigi at 08:00│Comments(0)│