旦那の実家(もう人が住んでいない家の掃除をしてきました。
あれ、祖父母が住んでいてもういないという良くある感じの家です)
掃除をして海辺を歩いていたら、
漁師のおじさんに会いました。
何か作業をしていたので。
何してるんですか?と話していたら。
「タコに餌をやっていたとのこと」
飼っているわけではなく(笑)
正月用のタコを小さな生け簀でキープしているということですね。
極寒の中、エプロンと長靴が一緒になったやつを着て、
海に入っていっていたので。
うわ~と思ってみていたら。
続きを読む
26歳核出開腹。27歳核出開腹。29歳子宮全摘。でも再発!?30歳~UAEを約10回。その後、筋腫が巨大に成長34歳4回目の開腹。しかし、直後に筋腫再発。36歳で4回目の手術(でも腹腔鏡!)しました。子宮筋腫の治療はFUS以外経験済み。ホルモン治療もプリン・ディナゲストやりました。筋腫発覚でたどり着いた方、良い治療方法が見つけられますように。お役に立てれば嬉しいです。
芸能人で、子宮の手術をした人っていっぱいいるように思うのだけど。
あまり公にしていないよね。
(他の病気も公にしていない人が多そうだけど)
イメージ商売の人は大変なのかな?
しかし、早見さんは、任期商売の人だけど。
2月末までゆっくりお休みを取れるんだね。
無理しても仕方ないし。
ゆっくり復帰する人が、いるのは同じ病気の人に良い影響があるかもしれないね。
育ちが日本じゃないというのも大きいのかな?
日本人だと、無理してでも仕事をすることが良しとされていたりするじゃない?
インフルエンザだって、熱が下がったら仕事復帰!とかさ。
(ようやく、熱が下がって2-3日は休んでくれ!みたいになってるけど)
病歴10年オペ5回
26歳の時に、子宮筋腫を発症。核出手術をするも27歳再発。再び核出手術を行う。摘出したものが子宮筋腫ではないと診断される。治療方法もなく、29歳に腫瘍が巨大となり子宮全摘を行う。ここで子宮筋腫ではなく、血管内平滑筋腫症との診断を受ける。病名が決まるまで3年・・・。これで、病気とはさよならが出来ると思ったのだが、4ヶ月後には再発。婦人科では治療方法がなく、他の治療方法を模索。子宮動脈栓術を行っている病院を探し、ようやく対応可能な病院にたどりつき腫瘍の増大を止める治療を行ったが、コントロール出来る大きさで無くなってきたので、4回目の手術をしました。 すぐに再発;;5回目は腹腔鏡手術をしました。