2006年06月18日
デスノート 前編

そのノートに名前を書かれた者には、死が訪れる。
天才的な大学生、夜神月(藤原竜也)は、偶然、DEATHNOTEと書かれた不思議なノートを拾う。
将来、警視庁に勤める事を本望としていた彼は、法の限界を感じており、網目を潜り抜ける犯罪者たちがのさばる社会に憤りを感じていた。
そんな彼は、冗談半分にノートに犯罪者の名前を書いてみる。
次の日、朝刊を開いた彼に飛び込んできた事実は、驚くべきものだった。
そのノートの効力に気付いた月(ライト)は次々と凶悪な犯罪者達を殺していき、犯罪の無い理想社会を目指そうとしていた。
大量の犯罪者が死ぬ事件に、疑問を覚えた警視庁は、捜査を開始。
どんな迷宮事件をも解決してきた。謎の探偵・L(松山ケンイチ)を捜査のリーダーとし、キラ(容疑者の通称)を追っていく。
大人気のコミックを映画化した作品という事は、承知だろうと思う。
名前を書かれた人間が死ぬという、大胆な設定の小道具がもたらす、人間通しの頭脳戦を描いた作品だ。
おそらく、漫画とまるっきし・・・同じモノを期待する事自体が難しいし、キャスティングの一致性をあれやこれや・・・粗探しするのもデリカシーに欠ける気がする。この作品は、少し別なものとして観賞するのが良いと思い、純粋に楽しんだ。
おおまかなストーリーは、上記に挙げたが。月自身は、本人がキラという殺人者だという事を自覚しており、それに関わる人物達が、それに絡んでいくという構成。
月がキラでは無いかと、いち早く疑うのが・・・謎の探偵・Lであって、二人のとんでもない頭脳戦やセリフ劇が原作でも展開される。
デスノートには、様々な法則やルールがあり、それを上手く呑み込めば真相が生きてくる作りになっている。
この映画化した作品は、ある人物に関して原作とは違った帰結を見せる。途中までは原作をなぞった形なのだが、デスノートの肝を生かした、興味深いラストシークエンスだった。
そして、月がFBI関係者の名前を洗い出すシーンも原作とは異なるし、このシーンの凝り方が興味深く、緊張感があって良かった。
主役の藤原竜也は、元々舞台の素養があるので上手い事は、上手い。でももう少し持ち味や不気味さを生かした演技が観たかった所。その辺は後編に期待してみようと思う。
L役の松山ケンイチは『NANA』のベーシストや、『男たちの大和』の主人公の青年兵士、『リンダリンダリンダ』でぺ・ドゥナに告白する高校生などなど多彩な経歴の持ち主で、作品に出るごとにイメージをガラッと変えてくるカメレオン俳優。L役を見事にこなし、原作のイメージに近い役柄を作り上げるあたりは凄いと思う。
デスノートの使者、死神のリュークの造詣も見事で、中村獅童の声が上手くマッチしている。月との会話シーンは漫画をそのまま上手く当てこんだような感じ。
独特の雰囲気を持ち合わせる作品なので、消化不良を起こす人はダメなタイプの作品かもしれない、ただ大人気漫画の映画化という事でしっかり作った感じはあるので安心して観賞できると思う。
原作を読んでから観るか、観てから原作を読むかは、自由だがデスノートの法則に関しては原作を読んでから臨んだ方が入り込みやすいかも。
そうすべてはデスノートに操られているのだ。
『デスノート 前編』
監督 金子修介
出演 藤原竜也
松山ケンイチ
瀬戸朝香
香椎由宇
細川茂樹
戸田恵梨香
6月17日 渋谷ピカデリーにて観賞

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. DEATH NOTE -デスノート- 前編 [ Akira's VOICE ] 2006年06月18日 17:45
見応えと眠気が同居した曖昧な映画。
原作を知らない人にはつまらないかも・・・
2. DEATH NOTE -デスノート- 前編 [ Akira's VOICE ] 2006年06月18日 17:53
見応えと眠気が同居した曖昧な映画。
原作を知らない人にはつまらないかも・・・
3. 【デスノート 前編】 [ 空の「一期一会」 ] 2006年06月18日 19:59
*ネタバレしてます。* ★面白かったぁ??♪映画化の話を聞いた時から、不安は沢山
4. 「デスノート 前編」74点。 [ mountain77 D.Reverse side ] 2006年06月18日 21:01
「デスノート」hp
矛盾ばかりの世の中で、デスノートを手にした天才少年は正義のヒーローか。
映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック SOUND of DEATH NOTE
原作が漫画ということで、トリッキーな演出は見られず、場面の状況や人間の台詞を的確に捉えるこ....
5. デスノート /DEATH NOTE ☆前編☆ [ 我想一個人映画美的女人blog ] 2006年06月20日 02:46
先行オールナイトに行ってしまった〜{/face_warai/}
少年ジャンプのコミックにハマってしまったのはこれが最初で最後{/face_nika/}
以前も書いたことだけど、こんなに面白いとは{/kirakira/}と。。。
(ジャンプの連載じゃなく単行本で読んでます☆)
コミック原作{/fuki...
6. 『DEATH NOTE デスノート 前編』 & 舞台挨拶♪ [ *Sweet Days* ~movie,music etc...~ ] 2006年06月20日 09:10
CAST:藤原竜也、松山ケンイチ 他
同名の人気コミックの映画化。
大学生の夜神月(藤原竜也)は、ある日一冊のノートを拾う。そのノートは、そこに書かれた人が必ず死ぬという死神(リューク)が落とした物だった・・・・
まぁ??ったく前知識無しというか、予告...
7. DEATH NOTE デスノート 前編 [ スリーエム。 ] 2006年06月20日 22:08
そして僕は新世界の神となる
ストーリー
退屈な死神が人間界にノートを落とした。
≪このノートに名前を書かれた人間は死ぬ≫
──それは文字通り、人の死を決定づける“デスノート”。
そしてこの、神にだけ許された究極の道具を拾ったのは、
世界に退...
8. DEATH NOTE デスノート(評価:○) [ シネマをぶった斬りっ!! ] 2006年06月21日 00:47
【監督】金子修介
【出演】藤原竜也/松山ケンイチ/瀬戸朝香/香椎由宇/細川茂樹/戸田恵梨香/藤村俊二/鹿賀丈史
【公開日】2006/6.17
【製作】日本
【ストーリー】
退屈な死神が人間界に1冊のノートを落とし、退屈??O??
9. デスノート 前編 [ UkiUkiれいんぼーデイ ] 2006年06月22日 11:26
後編も観たいかも・・・[:わーい:]
なかなか面白いゾ〜[:ムード:]
原作コミック読んでないけど観ちゃった!
原作を未読でも、充分面白いです。
中村獅童さんに告ぐ・・・
これから“顔”は出さずに“声優”で出てください。
って言いたいくらい、今回は“...
10. 「DEATH NOTE〜前編〜」死のノートは天才を悪魔に変貌させた [ オールマイティにコメンテート ] 2006年06月22日 19:46

11. 見せかたが下手 「DEATH NOTE デスノート 前編」 [ 平気の平左 ] 2006年06月22日 19:51
評価:65点
DEATH NOTE デスノート 前編
印象としては、非常に惜しい。
原作も面白いんですが、それに加えられた映画オリジナルの展開は中々面白いと思います。
映画オリジナルの南空ナオミの基本的な展開は、個人的には原作よりも好きです。
ただ、全体的に見せか...
12. 映画「DEATH NOTE デスノート」前編 [ いもロックフェスティバル ] 2006年06月22日 23:18
映画『DEATH NOTE デスノート』の試写会に行った。 ものすごく興味深く
13. 『DEATH NOTE デスノート 前編』 [ 映画館で観ましょ♪ ] 2006年06月23日 00:55
なんと邦画・・・子供たちにも驚かれちゃった。
実は、結構、藤原竜也くんファンなのです...
それと【L】役の松山ケンイチくんがすご〜く気になって、
ドラマで見た彼とあまりにも違うから、どんな風に演じてるのか??
14. 劇場鑑賞「DEATHNOTE」 [ 日々“是”精進! ] 2006年06月23日 04:02
「DEATHNOTE」を鑑賞してきました累計1400万部超の人気コミックを、金子修介監督が2部構成で映画化。人を殺すことのできるノートを拾った天才少年と、彼の計画を阻止しようとする天才少年との息詰まる頭脳戦を描く。ストーリーは・・・大学生の月(ライト)は、黒い...
15. 美空ナオミ、完全な悪役でしたな。 [ Le mouvement premier ] 2006年06月23日 11:00
映画『デスノート』見に行きましたよ♪ 日曜日、昼から雨はぜんぜん降っていなかった
16. 「デス・ノート」(前編) [ 明日は明日の風が吹く ] 2006年06月23日 11:00
彼に薦められて読んだ漫画「デス・ノート」にはまってしまって、映画を観てきました!
17. 「デスノート」 [ しんのすけの イッツマイライフ ] 2006年06月23日 22:49
ストーリーは大きな2点除けば、ほぼ原作通り。
一種独特な「デス・ノート」の世界観を
短い映画の時間内にどうにかうまくまとめられて好感もてますね。
18. 「デスノート」と金子修介・監督 [ 映画雑記・COLOR of CINEMA ] 2006年06月24日 15:09
「デスノート DEATH NOTE」の映画を金子修介監督が撮ると聞いた時に、まっ
19. 【劇場鑑賞64】DEATH NOTE デスノート 前編(DEATH NOTE) [ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! ] 2006年06月24日 20:29

20. DEATH NOTE デスノート 前編 [ まぁず、なにやってんだか ] 2006年06月24日 23:41
近所の映画館の招待券が当たったので、昨日に引き続き一人で映画を観てきました。
今日は「DEATH NOTE デスノート 前編」です。
小学生から高校生に混じっての鑑賞です(ちょっと居心地が悪い)。私の座った列には私の隣に高校生くらいの男の子が一人で座って...
21. DEATH NOTE デスノート 前編 [ 色即是空日記+α ] 2006年06月25日 00:21
累計1500万部突破の大人気コミックの映画化。
もちろん!!コミックのほうでも読んでるファンでありますw
若干、原作とは違った展開するんですが、面白いっっ
原作を知らなくても楽しめる、引き込まれちゃうと思います!
22. 「デスノート 前編」本当に怖いのは人間の心の中にある [ soramove ] 2006年06月25日 01:55
「デスノート」★★★☆
藤原竜也、松山ケンイチ、香椎由宇 主演
金子修介監督、2006年
そのノートを持つ者が、
そこに名前を書くと、書かれた人は死んでしまう。
殺人を犯しながら罪の意識も無いまま、
司法の壁に阻まれて、刑を免れる悪人を
バンバン殺...
23. 〈映画〉DEATH NOTE 前編/小畑健・大場つぐみ [ Crescent Moon ] 2006年06月26日 21:11

24. 『DEATH NOTE デスノート 前編』 [ アンディの日記 シネマ版 ] 2006年06月26日 21:44
緊迫度[:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:] 2006/06/17公開 (公式サイト)
CG度 [:結晶:][:結晶:][:結晶:]
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]
満足度[:星:][:星:][:星:]
【監督】金子修介
【脚本】大石哲也
【原作】大場つぐみ/小...
25. DEATH NOTE デスノート前編 [ ネタバレ映画館 ] 2006年06月27日 20:47
ノートに書いた名前を消しゴムで消したらどうなるんだろ?
26. DEATH NOTE デスノート 前編 (2006) 126分 [ 極私的映画論+α ] 2006年06月27日 21:30
名門・東応大学で法律を学ぶエリート大学生、夜神月。将来を嘱望される彼ではあったが、法による正義に限界を感じ、激しい無力感に襲われていた。そんな時、彼は黒い表紙に『DEATH NOTE』と書かれた一冊のノートを目にする。そこには、“このノートに名前を書かれた人間は...
27. DEATH NOTE デスノート 前編/藤原竜也、香椎由宇 [ カノンな日々 ] 2006年06月27日 21:32

28. ★「DEATH NOTE デスノート 前編」 [ ひらりん的映画ブログ ] 2006年06月28日 04:37
「ジャンプ」の連載コミックの実写映画化作品。
「ジャンプ」いや、漫画本なんて、ここウン十年買ってないひらりん。
まぁ、話題作なので観てみる事に・・・。
29. DEATH NOTE −デスノート−(前編) [ ANQ Ritzberry Fields ] 2006年06月28日 06:42

30. DEATH NOTE −デスノート−(前編) [ ANQ Ritzberry Fields ] 2006年06月28日 06:43

31. デスノート 前編 [ 5125年映画の旅 ] 2006年06月28日 07:08

32. 映画「DEATH NOTE デスノート 前編」 [ ミチの雑記帳 ] 2006年06月28日 09:02
映画館にて「DEATH NOTE デスノート 前編」
大人気コミックの実写映画化。コミック版は私も読んでいて大好き!前編は3巻半ばくらいまでの内容(11巻まで発売中)で、映画独自のキャラも登場している。
ストーリーは、書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる“デ...
33. デスノート 前編 [ ジダラク妊婦 ] 2006年06月28日 12:16
【勝手に評価:★★★★☆】
今年9本目です!
「前編」ってことは当然「後編」もあるわけで。でも後編は11月公開・・・映画館は無理だなぁ??レンタルかぁ。でも11月でも生後3ケ月ぐらいだから・・・「映画見るより寝ていたい状況だろーな^^;」
「週刊少年ジャ...
34. 映画:DEATH NOTEデスノート前編 試写会 [ 駒吉の日記 ] 2006年06月28日 15:20
DEATH NOTEデスノート前編 試写会@よみうりホール
「人間って面白れぇ??」
この前に「正義を唱えながら、『殺す』か」というようなカンジの台詞が入ってました。
原作は結構前に読んだのですが、ジャンプとは思えないくらい字が多いなあ??、このテーマはいいんかい...
35. デスノート 前編 [ 映画で綴る鑑賞ノート ] 2006年06月28日 15:47
“ノートに名前を書かれた人が死ぬ映画らしい” という、予告編の情報しか知らないまま鑑賞しました。
※ ネタバレ 注意! ※
これって、ジャンプの連載なんですね。 漫画で読んだら面白そう。 リュークのキャラが最初と最後で、えらく変わってましたが、まさか連載...
36. もう後編を観なくていいくらい満足しました(笑) 映画『デスノート 前編』 [ 海から始まる!? ] 2006年06月28日 20:05
『デスノート』が凄い人気だということは、時折覗かせてもらっている鈴木杏さんのブログや安藤希さんのブログを通して知っていました。作品の盛り上がり方から言って、少女コミック系の雑誌に連載されているのかと思ったら、「少年ジャンプ」に連載されていた作品なんです...
37. デスノート [ Lovely Cinema ] 2006年06月28日 20:37
2006/日本
監督:金子 修介
出演:藤原 竜也
松山 ケンイチ
瀬戸 朝香
香椎 由字
藤村 俊二
加賀 丈史
帰りにポテトチップスのコンソメ味を買ってきました〜[:汗:]
なんか世間ではLに人気あるんですね〜。わたしはちょ...
38. 【DEATHNOTE 〜デスノート〜】正義の限界 [ 見取り八段・実0段 ] 2006年06月28日 23:26
退屈な死神が人間界にノートを落とし、退屈な天才がそのノートを拾った。。。1400万部を突破したと言う原作は未読である。なので、あらかじめインプットされたイメージもなく、サラの状態で見る事ができた。壮大なストーリーは、とてもリアリティのない物であり、主人...
39. 映画vol.65『デスノート 前編』*試写会 [ Cold in Summer ] 2006年06月29日 11:35
『デスノート』(2006年公開)*試写会
監督:
出演:藤原竜也 瀬戸朝香
映画「デスノート」公式HP
漫画デスノート公式HP
06.06.05 福岡市営地下鉄で撮影されたとの事で、注目の作品です。
「ノートに名前を書かれた人物は死んでし....
40. デスノート・・・・・藤原竜也&松山ケンイチ [ ぷち てんてん ] 2006年06月29日 20:41
土曜日に見てきました♪久しぶりに、劇場がいっぱいになってましたね〜。小学生から大人まで。コミックは、我が家の子供が持っているのですが、まだ読んでいないんですよ。そのうち読んでみるかな・・??☆デスノート(前編)☆(2006)金子修介監督藤原竜也・・・・・・...
41. 『 DEATH NOTE (デスノート) 』 [ やっぱり邦画好き… ] 2006年06月30日 03:21
公式サイト
映画 『 DEATH NOTE (デスノート) 』 [試写会鑑賞]
2006年:日本 【2006/06/17[前半]・10月[後半]ロードショー】
監 督:金子修介
原 作:大場つぐみ
漫 画:小畑健
大場 つぐみ, 小畑 健 DEATH NOTE (1)
...
42. リュークってかわいいっ。~「デスノート・前編」~ [ ペパーミントの魔術師 ] 2006年06月30日 12:02
初日9時40分R170にて。 混んでるのかと思いきや意外にシートの半分くらいといったとこ。 ほとんどが中学生男子の友達同士で 多分原作読んで期待してやってきたカップルとか あと、ぽつんぽつんとどう見ても私よか年上のおっちゃんがひとりで 鑑賞に来てたのが印象的だ....
43. 原作に囚われ過ぎない後編を見たい。『DEATH NOTE デスノート(前編)』 [ 水曜日のシネマ日記 ] 2006年06月30日 15:23
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたマンガを実写化した作品。
書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる不思議なノートを
一人の青年が拾った事から始まる物語です。
44. DEATH・NOTE・デス・ノート(前編) [ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ ] 2006年07月03日 11:41

45. デスノート前編 [ 勝弘ブログ ] 2006年07月03日 21:00
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/最寄りの映画館で鑑賞。#というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編)この原作を2時間映画で表現しよう??^J
!
46. デスノート 前編 [ ジダラク妊婦 ] 2006年07月03日 21:07
【勝手に評価:★★★★☆】
今年9本目です!
「前編」ってことは当然「後編」もあるわけで。でも後編は11月公開・・・映画館は無理だなぁ??レンタルかぁ。でも11月でも生後3ケ月ぐらいだから・・・「映画見るより寝ていたい状況だろーな^^;」
「週刊少年ジャ...
47. 「DEATH NOTE」とてもおもしろかった! [ よしなしごと ] 2006年07月05日 01:49
今回はDEATH NOTE前編です。
48. 『デスノート 前編』 各々の‘正義’のために命をかけた戦いが今始まる・・・ [ enjoy! MOVIE☆LIFE ] 2006年07月13日 01:06
サントラ, 川井憲次
映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック SOUND of DEATH NOTE
(画像はサウンドトラック)
出演■藤原竜也、松山ケンイチ、瀬戸朝香、細川茂樹、香椎由宇、戸田恵梨香、加賀丈史 他・・・
監督■金子修介
<ストーリー>
...
49. 映画『DEATH NOTE 前編』観た!! [ ●虹色ヒマワリ● ] 2006年07月13日 12:15
DEATH NOTE
→オフィシャルサイト
監督 : 金子修介
出演 : 藤原竜也 [夜神月]
松山ケンイチ [L ・ 竜崎]
瀬戸朝香 [南空ナオミ]
香椎由宇 [秋野詩織]
細川茂樹 [FBI捜査官レイ]...
50. 男たちの大和/YAMATO 限定版 DVD−BOX 激安! [ 男たちの大和/YAMATO 限定版 DVD−BOX 激安! ] 2006年07月14日 00:03
男たちの大和/YAMATO 限定版 DVD−BOX 激安!!!一挙公開!
51. 映画館「デスノート 前編」 [ ☆ 163の映画の感想 ☆ ] 2006年07月22日 05:12
人気コミックの実写映画化。
予告編を見たときから、面白そうだなと思っていたのですがなかなか観に行く時間がなくやっと観に行ってきました!コミックの方は、まったく見た事がありません??。
名前を書くだけで人を殺すことの出来るノート。。。そんなのあったら恐い...
52. デスノート [ ケントのたそがれ劇場 ] 2006年08月06日 20:57
★★★★ 原作がコミックということは知っているが、まだそれは読んでいない。映画を観れば判わかるが、原作はあと回しにしたほうが良いだろう。 そうしないと、ハラハラドキドキはもちろんのこと、綿密に用意されたデスバトルと、どんでん返しの連続技を十分に味わうこと
53. DEATH NOTE デスノート前編 [ CinemA*s Cafe ] 2006年08月19日 15:32
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
期待しないで行ったのが幸いしたのかなんなのか。
かなり面白かったこの映画。
あり得ない物が存在し、それを利用することによって制裁を下していく主人公。
途中、途一
54. DEATH NOTE 前編 ★★★★◐ [ 皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m ........停止中 ] 2006年10月27日 22:59
1,2時間しか寝られず、日本戦で呆然とし、しっかり?2時間+で、仕事し、
映画に出かけた。
そして、いつもの通り、時間割を決めて、券購入。
今日は寝不足なので、2本に控えた。" border="0">
一本目は、デスノート<span s
55. DEATH NOTE(前編) [ Yuhiの読書日記+α ] 2006年10月28日 00:48
ついこの間公開されていたと思ったら、もうテレビ化!とびっくりしたのですが、これって前編だったんですねー。明日から後編が公開されるので、前編を見ていない層も取り込もうという策略なんですね(^^ゞ
マンガ版は周りの人から、「すごく面白い!」という評判を聞いて...
56. 月は正義か?深読みするとホントに怖い!?/『Death-Note デス・ノート』 [ 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世 ] 2006年10月29日 21:06

57. DEATH NOTE デスノート前編 [ 新・ぴゅあの部屋 ] 2006年10月30日 00:51
「DEATH NOTE デスノート前編」
2006年(★★★★★)
映画を見る前に、原作コミックを読んで予習してきました。
夢中になって、何時間も読みふけりましたよ??
死神から、
名前を書いた者を殺せるノートを手に入れた天才ライト。
彼は、キラと名乗り、世...
58. DEATH NOTE デスノート 前編<ネタバレあり> [ HAPPYMANIA ] 2006年11月11日 06:49
はよ前半観とかんと続きが観られへんわ〜と思っていたらTV放送ですわ。ラッキーやったわ原作は観てませんが 旦那から大筋は聞いてたので 全く内容が分からんって事も無く。旦那曰く、エルだけが原作っぽいなって。まぁ、たいてい コミック本を実写版にした場合 イメ...
59. 【邦画】DEATH NOTE デスノート 前編 [ ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! ] 2006年12月01日 13:21
A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
B+
(演技3/演出4/脚本4/撮影2/音響3/音楽3/美術2/衣装3/配役3/魅力4/テンポ4/合計35)
『評論』
一応 ahoo??
60. DEATH NOTE入荷しました。 [ 好き好き大好き! ] 2006年12月03日 23:28
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
デスノート入荷しましたので
ご希望の方はコメント欄に
フルネームご記入お願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
61. 「DEATH NOTE」 [ Tokyo Sea Side ] 2006年12月12日 07:35
原作の漫画は読んだコトなかったし、個人的に1作で完結しない映画はあまり好きではないので観に行く予定はなかったのですが、やはり話題作。気になってしまいました。そしてコレが見事に当たりました!「NANA」の時は受け付けなかった松山ケンイチが今回はとても良い☆...
62. 『デスノート(前編)』・テレビ [ しましまシネマライフ! ] 2007年02月12日 03:08
今日、21:00??日本テレビで 『デスノート(前編)』ディレクターズカット特別篇がやっていた。 《私
63. DEATH NOTE 前編&疾風伝&ロス:タイム:ライフ [ 別館ヒガシ日記 ] 2008年02月03日 19:42
DEATH NOTE 前編は昨年の後編が公開する時に1度だけ鑑賞したけど
L公開SPで来週は後編を初めて鑑賞だが改めて前編を鑑賞も良いね
内容としては月がDEATH NOTEを拾い名前を書き心臓発作などで殺して
Lの作戦でキラが関東に住んでる大学生と言う所...
64. DEATH NOTE デスノート 前編 [ mama ] 2008年02月12日 07:54
2006年:日本
原作:大場つぐみ・小畑健
監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ、細川茂樹、瀬戸朝香、中村獅童、戸田恵梨香、鹿賀丈史、香椎由宇、津川雅彦、藤村俊二
人の死を決定づける死神のノート「デスノート」。退屈な死神が人間界にノートを落とし、....
65. 映画「DEATH NOTE デスノート 前編」(2006・日) [ どうせ誰も見てませんからっ☆★ ] 2008年02月12日 14:41
解説: 「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートするやいなや、衝撃的なストーリーが話題となった大人気コミックを実写映画化。書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる不思議なノート“デスノート”を所有する夜神月(ヤガミライト)の暗躍が描かれる。監督は『あずみ2...
66. 「DEATH NOTE デスノート <前編>」 「正義」という名のもとに・・・ [ はらやんの映画徒然草 ] 2009年05月17日 16:46
「デスノート」ですが、アメリカのワーナー・ブラザーズが実写映画化権を手に入れたと
この記事へのコメント
1. Posted by AKIRA 2006年06月18日 18:00
独自の展開もあって面白かった反面,
ドラマ性が薄くて物足りない印象でした。
後半が待ち遠しい!
TBが重なってしまいました。m(_ _)m
ドラマ性が薄くて物足りない印象でした。
後半が待ち遠しい!
TBが重なってしまいました。m(_ _)m
2. Posted by 空 2006年06月18日 19:56
orangeさん、こんばんは!
意外に、楽しめました〜★
L、良かったですよね〜♪お腹いっぱいな時に観たら、胸やけしそうなほど食べまくってましたが・・・(苦笑)細かいしぐさまで、きちんと演じてましたね!
リュークも思ったより引かなかったし、むしろ・・・カッコ良く、可愛く見えました♪
後編も楽しみです!
意外に、楽しめました〜★
L、良かったですよね〜♪お腹いっぱいな時に観たら、胸やけしそうなほど食べまくってましたが・・・(苦笑)細かいしぐさまで、きちんと演じてましたね!
リュークも思ったより引かなかったし、むしろ・・・カッコ良く、可愛く見えました♪
後編も楽しみです!
3. Posted by メビウス 2006年06月21日 00:47
orangeさんこんばんわ♪
ライトが藤原竜也と言うのは個人的には結構合ってて良いと思ってるんですが、マンガのライトのようにもう少し目付きを凶悪にして欲しいのもあるんですけどね〜。なんか目が優しすぎます(汗
後編はミサミサも本格的に絡んできそうなので、やはりレムも出るんでしょうね〜。リュークと同じく全部CGかな?
ライトが藤原竜也と言うのは個人的には結構合ってて良いと思ってるんですが、マンガのライトのようにもう少し目付きを凶悪にして欲しいのもあるんですけどね〜。なんか目が優しすぎます(汗
後編はミサミサも本格的に絡んできそうなので、やはりレムも出るんでしょうね〜。リュークと同じく全部CGかな?
4. Posted by けむけむ 2006年06月21日 08:20
こんにちわー^^漫画を読んでるだけに、どれほどのギャップがあるか気になります。
5. Posted by AKIRAさまへ orange 2006年06月22日 01:10
こんばんわ☆
コメント&TBありがとうございました。
僕も後半待ち遠しいです♪
ドラマ性は原作で補うしか無いかも・・・というのは残念ですが、独自の展開は凝っていて中々好きでした♪
コメント&TBありがとうございました。
僕も後半待ち遠しいです♪
ドラマ性は原作で補うしか無いかも・・・というのは残念ですが、独自の展開は凝っていて中々好きでした♪
6. Posted by メビウスさまへ orange 2006年06月22日 19:54
メビウスさん☆こんばんわ〜!
コメント&TBありがとうございました〜♪
藤原竜也は演技者として、稀有な才能を持っていると思うので、この作品に関しても上手く演じてましたね。もう少し、不気味な目つきや、視線をすると良いのかもしれませんが・・・
L役の松山ケンイチも大プッシュですわ!この方、昨年から注目していたので、今回、L役大抜擢で非常に嬉しかったです♪
ミサミサは声が・・・と思うけど、実際、後編ならぬLastNameでしたっけ!?レムのCGも楽しみです♪11月になりませんかの・・・♪
コメント&TBありがとうございました〜♪
藤原竜也は演技者として、稀有な才能を持っていると思うので、この作品に関しても上手く演じてましたね。もう少し、不気味な目つきや、視線をすると良いのかもしれませんが・・・
L役の松山ケンイチも大プッシュですわ!この方、昨年から注目していたので、今回、L役大抜擢で非常に嬉しかったです♪
ミサミサは声が・・・と思うけど、実際、後編ならぬLastNameでしたっけ!?レムのCGも楽しみです♪11月になりませんかの・・・♪
7. Posted by けむけむさまへ orange 2006年06月25日 20:08
こんばんわ☆
コメントありがとうございました♪
漫画とは少し構成が違いますね。
初日という事もあって劇場は一種のお祭り騒ぎでしたね〜☆
別物としても、中々楽しめますよ♪
コメントありがとうございました♪
漫画とは少し構成が違いますね。
初日という事もあって劇場は一種のお祭り騒ぎでしたね〜☆
別物としても、中々楽しめますよ♪
8. Posted by キサ 2006年06月26日 14:54
こちらもTBどうもでした!
いつもは原作と同じじゃないと納得出来ない映画が多いのですが
コレは違った部分の繋げ方がとても良かったので安心しました。
後編ではもっと心理戦が観てみたいです!
が、ミサとか賑やかな人が登場してそうもいかないかも・・・?笑
いつもは原作と同じじゃないと納得出来ない映画が多いのですが
コレは違った部分の繋げ方がとても良かったので安心しました。
後編ではもっと心理戦が観てみたいです!
が、ミサとか賑やかな人が登場してそうもいかないかも・・・?笑
9. Posted by Ray 2006年06月26日 21:19
こんばんは。
今回の映画、Lが予想外に良かったですね。
後編は月とLの頭脳戦に期待しています。
TBさせていただきますね
今回の映画、Lが予想外に良かったですね。
後編は月とLの頭脳戦に期待しています。
TBさせていただきますね
10. Posted by キサさまへ orange 2006年06月27日 18:45
こんばんわ☆
こちらこそコメントありがとうございました〜!
後半のシークエンスは、原作のデスノートを生かした作りになっていて中々興味深かったです♪
やはり、期待していたライトとLの心理戦は後編に持ち越しでしょうね。
まとまりがあって、思わず原作ファンをうならせるラストが観たいです♪
こちらこそコメントありがとうございました〜!
後半のシークエンスは、原作のデスノートを生かした作りになっていて中々興味深かったです♪
やはり、期待していたライトとLの心理戦は後編に持ち越しでしょうね。
まとまりがあって、思わず原作ファンをうならせるラストが観たいです♪
11. Posted by Rayさまへ orange 2006年06月27日 19:06
こんばんわ☆
コメント&TBありがとうございました〜!
L役の松山ケンイチは良かったですね♪彼は俳優として、かなり前から注目してたので、イメージ通りの雰囲気で面白かったです。
後編の頭脳戦は楽しみですね〜早く11月にならないかな!?と思っています♪
コメント&TBありがとうございました〜!
L役の松山ケンイチは良かったですね♪彼は俳優として、かなり前から注目してたので、イメージ通りの雰囲気で面白かったです。
後編の頭脳戦は楽しみですね〜早く11月にならないかな!?と思っています♪
12. Posted by ミチ 2006年06月28日 09:05
こんにちは♪
ストーリーは若干変わっていましたが許容範囲でした。
Lは雰囲気を上手く出していて大満足です。
前編で掴みはオッケーだったと思うので、ぜひ後編で上手く締めてもらいたいな〜と願ってやみません。
ストーリーは若干変わっていましたが許容範囲でした。
Lは雰囲気を上手く出していて大満足です。
前編で掴みはオッケーだったと思うので、ぜひ後編で上手く締めてもらいたいな〜と願ってやみません。
13. Posted by ミチさまへ orange 2006年06月29日 14:58
こんにちわ☆
コメント&TBありがとうございました♪
ひねりがあって中々面白かったですね。
原作と比較しても良いですが、映画は映画でその感じや雰囲気を楽しめたので良かったです。
Lとライトの頭脳戦に期待ですね♪
コメント&TBありがとうございました♪
ひねりがあって中々面白かったですね。
原作と比較しても良いですが、映画は映画でその感じや雰囲気を楽しめたので良かったです。
Lとライトの頭脳戦に期待ですね♪
14. Posted by カオリ 2006年08月18日 00:22
こんばんは。
原作知らないで見たのですが面白かったでした。
漫画にも興味ありますが、とりあえず後編を待ってからにしたいと思います。
しかしさすが、この作品は原作読んでる人たくさんいますね〜
原作知らないで見たのですが面白かったでした。
漫画にも興味ありますが、とりあえず後編を待ってからにしたいと思います。
しかしさすが、この作品は原作読んでる人たくさんいますね〜
15. Posted by カオリさまへ orange 2006年08月20日 11:44
こんにちは☆
コメントありがとうございました〜!
白紙の状態で観るのも面白そうですよね♪
原作を読んでるとついつい比較してしまうのですが、そういう楽しみもありました。
この作品の原作は、凄いベストセラーですからね・・・読んでる方も多いと思います。
後編が待ち遠しいですね♪
コメントありがとうございました〜!
白紙の状態で観るのも面白そうですよね♪
原作を読んでるとついつい比較してしまうのですが、そういう楽しみもありました。
この作品の原作は、凄いベストセラーですからね・・・読んでる方も多いと思います。
後編が待ち遠しいですね♪
16. Posted by mipo-chiro 2006年12月03日 23:27
こんばんわチロと申します。トラバ貼らせていただきましたのでよろしくお願いします。
17. Posted by mipo-chiroさまへ orange 2006年12月06日 20:26
こんばんわ☆
コメント&TBありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いしますね♪
コメント&TBありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いしますね♪
18. Posted by ��若����吾�� 2013年09月08日 03:29
