やっぱ、男性も女性も自己実現ですよね〜

オレンジペコのスピリチュアルって言うと、こっぱずかしいけど 毎日不思議な事やめられませんレポート

自分に戻れて嬉しい♬

こんにちは

オレンジペコです。

長い間ご無沙汰でございます。

地球上の生物が、人が、その命を素直に全うできる幸せがありがたいです。

おかげさまで
長い間自分が囚われていたことから、ようやく自分を解放することができました!!

あ〜、長かったなぁ〜^^;

10年以上関わって、
自分を犠牲にしてやりすぎてしまっていたことに気が付いてから

やめなきゃ!と思ってもがいて、

それでもやめるのに2年もかかってしまったわ 笑

ずいぶんそのカルトに加担してしまっていたな。やれやれ😥


結局、
自分が何を前提にして価値判断していたのか

が、わかるとそれだけで

すっと、そのカルトから抜けることができた。

やっと自分に立ち返れたなぁ〜、穏やかな気分。


ものの見方がある基準で凝り固まっていて、そのせいで自分はもがいていただけだった。

先方は先方で、ご自分のやりたいことをご自分の価値基準でやって、その世界で生きてるだけなので
話せばわかるなんてことは永遠になくて。笑

おたっしゃで〜〜♬

と離れるのみ。

これからは100%自分でいきてゆくわ♬

どんどん自分を気持ちよくアップグレードしてゆこう♬


やめてから、新しい世界観の方々との出会い、もう一度立ち返って、お片付けしたいことなど

出てきて、ほんとにありがたい。

雨の日も、秋晴れの日も大好き♬

ますます楽しみな私の人生〜〜♬

ありがとうございます。


うわぁ〜、20年もたっちゃったわ^^

なんとなんと、、まだこのブログ、、、あったんやぁ〜〜〜

ビックリ

消えてなかった。。

Livedoorさん、ありがとう。。

唐突に、、また書いてみようかなって、思いました。
自分のための備忘録みたいに。

そう、ほわいと姫が書き続けていらっしゃるのを見て、素敵だな〜って思ったんです。

それに最近息子が、完全にひとりの大人になったんだと、強く感じてるからかな。。

私の大半を占めていた『息子を育てること』が終了したと感じています。


あきら、ありがとう。愛しています。


このマンションへ越してきたのは、20年前の真夏かぁ、、3歳だった息子も大人になるわけやね

彼はこの春から大学4回生へ復学し、来春卒業予定です。

この2年間の休学中に、ハンググライダーの技術向上や経験を積むため、世界大会に参戦したり、TV番組に出たり、夢中でいろんな空を飛んでいました。

クレイジーなくらい集中していました。

廃部となっていた大学のハンググライダーサークルを、ひとりで復活させ、後輩を募り、後輩と自分を育て、お陰様で復活4年目で、学生団体優勝を勝ち取り、本人も全国学生チャンピオンになりました。

この間、ケガもあったけれども彼は、守られていました。

ブラジルやオーストラリアの世界大会には、日本のトップ選手にくっついて学生ながら参戦。
世界のトップ選手に交じり、最年少選手として競技に参加してきました。

IMG_2519



そんな彼は、同級生が今やっているいわゆる”就活”はしないと宣言しています。。。

無事卒業後は、何をどうするのやら。。。


IMG_2523






私の彼への愛情と愛着は、もう終わり。

さあ〜、私だけの時間が始まります

後は純粋な愛で生きていきたいと思う今日この頃です


オレンジペコ



8月が終わろうとしています♪

こんにちは、オレンジペコです
このような放置ブログにお越し頂き、ありがとうございます
お元気ですか??

さてさて、暑い暑い8月も今日で終わり。
この8月は何だったんでしょうかー、いろいろありましたぁ〜〜〜〜^^;

7月の終わりの東京での撮影も無事終わり、長い間会ってなかった友人にも会えて
本当に楽しかったです♪
古い友人と会うと、お互いが20代のような錯覚(大爆笑)を起こすから面白いですね^^;

これは、ごきげんさんでよかったのですが^^

8月に入って、お気に入りのおなすはんのブログが終了ということで、
ちょっぴり寂しい気持ちです。
でもおなすはんはこの約4年間に、大きく素晴らしく進化されたように思います。

彼独特の文体、とっても好きでした。
ご自分の実体験による、言葉は少ないけれど、核心に触れた文章。
お勧めの本を読まなくても、いいような気になっちゃいました^^
私はよく、おなすはんお勧めの本を読んだりもしましたが、
よくわかりましぇ〜ん、おなすはんのブログでいいやーなんて思うのでした(サイテー^^;)

約4年間毎日のUPお疲れ様でした
ありがとう、おなすはん
おなすはんのお陰で、いわゆるアセンションといわれるものに対する見方がすっかり変わりました
『自分が生き残りたいから』という理由でアセンションするにはどうこうという方が周りにも多かったので、ヤな感じと思ってたんです^^;

ありがとうございます
また飲み会に誘ってくださいね〜〜^^/~~~←結局、これがしたいのね

で、8月は
新たな出会いが!!
これまたお気に入りのブログ、
リーマンさんのブログで、ある方が、春日大社で、雅楽と舞のおけいこをされてる方々の発表会(?)があるとのことで、
伊勢の舞姫さまがそれを見にいらっしゃるので、あなたもどう?みたいなお誘いがあり、参加してみたのでした^^←オフ会、好きよね〜〜

その日、参加者はわきあいあいと出会いに感謝し、美しいお嬢ちゃん方の舞に触れて、よかったね〜
だったのですが、リーマンさんのブログで物議を醸してしまい
あーでもないこーでもないとタイヘンでした

一参加者として何か私もしなきゃ、と思っていたら、自分ちでシンクロのように!事件勃発!

一時は『もうダメかも』と自分に決断をつきつけましたが、
息子の成長ともいえる反応の変化と、自分と息子の体の変調で、
いわずもがな、相手は自分の鏡、気づくべき部分が私にはありました。

ともあれ、つつがなく、より静かに、今8月の終わりを迎えようとしています。

連日の豪雨と雷で浄化された後のような、そんな今日の太陽の照り返しはまだまだ
強く、まぶしかったですね

明日から息子は、新学期
受験生を見守りつつ、たまにお尻も叩きつつ^^;
私も伊勢の方々はじめ、様々な方々との新たな出会いに感謝し、自分を模索していきます

ありがとうございました
みなさま、ご体調にお気をつけくださいましね
ではでは〜

夏至の日に

こんにちは!

すっかり梅雨でございますね、雨もけっこう大好きオレンジペコです♪

こんなええかげんで気ままな更新ペースで果たして、ブログと言えるのでしょうかー^^;
と、自分で突っ込んでみたりして・・^^

ではでは近況はこんなカンジです。

夏至の日に、お友達に誘われて、お能を観に行きました。
『ろうそく能』という明かりがろうそくだけの、曲目は『天鼓』だったのですが、
ほのかな光だったのでぶちゃけ寝てしまう箇所もあったりして・・(爆)

私ってお能をまともに観たのは、初めてだったので、非常に勉強になりましたね〜〜^^
お衣装も素晴らしかったし、なによりあの『イヨ〜ッポン!!』という鼓の音がよかったです!!

んで、お能って、平ったく言うと←コラ^^;
オバケが主役のお話ばかりなんだーって知りました♪←遅っ!無知!
『供養』とは言わずに、『弔い』と言うだとか。
正面からだけでなく、三方向からの視点を踏まえて、演じられてるとか。
リハがなくて、即興だとか。すご。(始まるまで裏でドタンバタンすごかった^^;)

そういえば、神社にはお能舞台があったりしますし。
奈良の天河弁財天のお能舞台も素晴らしいですもんね、舞台開きに榊奉納させて頂いたなぁ〜^^ また行きたいです。
なんかとっても気に入っちゃいました♪

文楽や歌舞伎よりもいいかも。
遅ればせながら、日本伝統芸能にはまりそうです^^

息子を育て上げたら、子供に関わることをしたいな、と思ってました、
例えば、地域のみどりのおばさんとか、学童保育のおばさんとか(爆)

夢がまたひとつ増えました♪
お能に関する何かボランティアもやりた〜い♪なんて思いました^^←単純

さて
もうひとつ、ふたつお知らせをば・・させて頂くと、

えっとですね。
あの事故以来、なんと、パパさんが変わりました!
実はウチは結構なDV夫だったのですが^^;おとなし〜い、温厚〜な夫になったのです!
いやー、やりやすい(爆) 平和です〜〜♪
車がなくなっただけで、こんなにも変わるモンやろかー!オトコって!?
いやー、有難い(爆) 突然キレる事がなくなったぁ〜〜♪

     ☆☆☆☆☆不思議ーー☆☆☆☆☆

おかげさまでストレスが減って、体重が増えましたー!!←ダメじゃん^^;

そうそう
もうひとつはね、
去年、例のご愛用者おばちゃんモデルでお写真を撮って頂きましたが、
今年も東京に呼んでもらえることになりましたー、やっほーー^^/~~~
今度は目黒のスタジオだぁ〜^^

でなわけで
あともう1ヶ月程で撮影なので、体重減らさにゃー!リハビリせねば!!!!

ではでは〜
梅雨はまだまだこれから。ご体調崩されませんように♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます♪

人間 いろんな事があるもんです^^

ご無沙汰しておりました♪オレンジペコです、生きてま〜す♪

なんて書くのもこっぱずかしいくらいのお久しぶりですが・・^^;

みなさま、お元気でいらっしゃることと思います!
こんなえ〜かげんなブログにおいでくださってて、     

     ♪♪♪♪♪ありがとうございます♪♪♪♪♪

え〜と、人間、万事塞翁が馬 でございますね♪←ほわいといーぐるさんの記事からパクリでーす♪ご容赦♪

昨年の秋あたりから、ごろんと環境及び心境などの変化がありまして・・^^

で・・・
えらい事があったんですよー^^;

毎年暖冬を憂いていた私、今年は雪がたっぷりのフツーの冬や〜♪♪♪
と喜び勇んで行った、恒例の家族3人での長野スキー旅行♪

とぉっても寒かった2月の3連休中の雪の土曜日に、事故をしちゃいました^^;

雪の谷をダイブしちゃったんですー!ひえー!

初日、スキーを堪能し、後はお宿でお夕飯とお風呂だ〜〜♪というここちよい疲労感とお宿が近いという安心感で油断していたんでしょうね、3人ともシートベルトせずの状態でした。
ゆるい下り坂の右カーブ  『えっ、何!?すべった!?ガードレール!!!』
と思うが早いか、車は一瞬でガードレールを飛び越えました。

車がガケの下を向いた時、後部座席のあきらが降ってくると思って、
私は後ろを向いてあきらの胸を掴みました。

でも、何回かバウンドしたのでいつの間にか、手が離れてしまってました。

車が横倒しで止まった時、パパさんが私の上にいて、頭から血を流してました。
フロントガラスをおでこでブチ割っていたのです。
私の顔にパパさんの血がたら〜っと垂れてくるし、
あきらは助手席のヘッドレストと天井の間に挟まってるしー。
  私『大丈夫!?』
  あきら『大丈夫。』
  パパさん『あかん』
それでも、パパさんが先に上になってた右のウインドウから出て、あきらが雪のガケをよじ登って、ガードレールで助けを呼びました。

一台止まってくれた車がお宿のご主人のお友達でした。ラッキー♪
警察への連絡とレッカー車の手配の後、お宿まで連れてってくださったのです。感謝♪感謝♪

上から見ると、ガケの中腹あたりの木にひっかかって車は止まっています。
ガケは沢になってて、下は川です^^;

その夜、レッカーで引き上げてもらうと 頑丈な車でしたが、車は全損でした。
12年間、パパさんが大事に乗ってた頑丈な4輪駆動車。
かわいそうな事をしてしまいました(悲し)

私達の身代わりになってくれました。

お陰様で、パパさんは頭に怪我とムチウチですが、
私とあきらは無傷でした。

もしも、この頑丈な車じゃなかったら・・、もしもあの木がなかったら・・、
もっととんでもない事になってたかもしれません。

こうして、またブログを書けること、普通に暮らせてることに感謝です。

翌日に、長野県から電車で帰ってきました。
家に着くと、なんだか前までと違う感覚がします。

事故は一瞬のことでよく覚えていないのですが、車の損傷の割りに、衝撃をあまり感じなかったんです。

何かに守られたのかもしれません。
何がどうなって、こうなって、ああなって・・てな事は私にはわかりませんが、
今は、生きてる事に自然と謙虚になれるような心境です。

お久ぶりなのに、こんなお話しでごめんなさいです^^;
大丈夫ですからね〜〜♪♪
こんな体験は初めてで、少し落ち着いたので、書いてみました〜〜♪♪

さぁてと、車にもお礼とお別れを言ったところで、
車なし生活の始まりだー!
自分の足とチャリンコで頑張りま〜す♪

三寒四温の折、
みなさまもお気をつけてお過ごしくださいませね♪

お読み頂き、ありがとうございました♪

P.S ご報告♪
昨年のチャレンジ!!年齢問わず(爆)読者モデルですが、撮影後、なんと表紙に選ばれちゃいました〜^^なんかの表紙になったのも、初めてやぁ♪

カンナガラ

ひえ〜〜♪♪♪

なんて!アッちゅう間に時は過ぎるのでしょうか〜〜^^;

お久しぶりでございます皆様、今年の夏は猛暑でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか??
忙しく忙しく過ごしておりましたオレンジペコです
元気ですよー♪

14年ぶりの海外旅行レポートもできずじまいで^^;すんませんですぅ〜〜♪
ニュージランドは楽しかったです
ホテルのポーターくんがギリシアの彫刻のように美しかったわ〜〜、あと緑いっぱいの大地も気持ちよかったです♪
特に先住民マオリ族の聖地、ロトルアは伊勢のような雰囲気があって、素晴らしかったです♪とっても素敵な国でした、また行きたいな

そんな余韻を楽しむヒマもなく!即バイトに復帰♪
復帰するとすぐに、なんと!私、デイトレをまかされてしまって!オペレーターさんから、デイトレーダーに昇格!?
『えー、いいんですか〜〜^^;知りませんよー(爆)』

と、その直後!!ご存知のように7月下旬から始まった『世界同時株安』『サブプライム問題』『円高』〜〜^^;
ひえ〜〜〜、ひえ〜〜〜とフラフラだったのです^^;
あー、しんどかった(爆)
でも、なんとかこのド素人、乗り切っておりますです(爆)これもひとえにプロのご指導のタマモノ!?

ひゃあーひゃあー言うてる間に息子の夏休みも始まって、知らん間に終わってましたー(爆)なんか勝手に育ってるー♪

今では、相場に慣れたというか、楽しくなってきてます♪
暴落だろうが暴騰だろうが、ドンと来い!みたいな〜〜(大爆笑)

そんな日々の中でも、レポートがございます
例の年齢問わずご愛用者モデル(爆)ですが、行ってまいりましたあ〜〜♪
東京渋谷のスタジオでプロのカメラマンさん メイクさん スタイリストさん達に
ほやほやされて気分よく(爆)撮って頂きましたよー
やっぱ、プロのメイクはすごいです!仕上がった後、鏡に写る私は別人のようでした(爆)
出来上がりが楽しみです〜〜♪どんなんかなー??

それと最近は、横浜のお友達に教えてもらったある方のブログをよくチェックしてます♪
リーマンさんの『伊勢ー白山 道』
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/

ずぅ〜っと、このン十年間(爆)『この命を、自分を生き切りたい』みたいなワケのわからん情熱みたいなモノが私にあって、
この方の道の探求の仕方が
今までの様々な自分なりの探求の結果を包括するような、腑に落ちることも多くて興味深いのですご存知の方も多いかもですが♪

『カンナガラで生きる』ということを提唱されてます

ではでは、いつもご訪問頂きありがとうございます♪
長い間、更新しなくてごめんなさいでしたーーー
残暑厳しい折、みなさま、お体ご自愛くださいませね

海外旅行します♪

こんにちは♪
梅雨に入りましたが、お元気ですか〜??
梅雨の時期に、雨にきっちりとたっぷりと降ってもらわなきゃ♪
雨模様も大好きオレンジペコです♪

さてと
新しい世界のアルバイトにもようやく慣れてきたかな〜というこの頃♪
なのに!
この月末から海外旅行に出かけま〜す♪♪♪

ニュージーランドツアーへ友人と二人、参加します♪
オークランド&ロトルア6日間の旅ですが、主な目的はANZ銀行口座の開設です。
後はロトルア観光を満喫したいと思います♪
別のスピ系友達情報によると
ニュージーランドって、地上最後のサンクチュアリ!?だそうで、あの国全土が聖地でパワースポットだそうです(微笑)やった〜!すごいやん♪

んで、特にロトルアは地球からのエネルギーが強いらしいです。素敵♪
先住民マオリ族の聖地、ロトルアでの温泉、泥風呂が楽しみです♪ウキウキ♪

海外旅行は何年振りだろう!?確か出産前にハワイに行ったきりやったわ〜〜〜(爆)

息子には、
『ママね、半年間ひとりでニュージーランドへ行っててもいい?』とカマかけてみました(爆)←なんでやねん^^;
すると、しばらく考え込んで・・、
『・・・この歳でオカンが半年間おれへん生活をするっていうのは・・、ボクにとってええ経験になるかもしれへん。うん、ええよ。』
『・・・・ほぉ〜』^^;
『そのかわり!お金置いて行ってや!』
『うん、いくら?』
指折りまた考え込んで・・
『2万円!!』
『安っ!そんでええの!?』
『えっ?ほな20万円!!』
『そら高いわ』^^;
これでほんまに大丈夫なのかー(爆)

『オカンが半年後に帰って来たら、パパは何にもせぇへんから、何でもできるあきらになってるかもしれへんで!いや・・、それともグレてるか、どっちかやな〜♪ワクワクしてきたー、遊びまくろーっと♪』

・・・・・・6日間だけやでとバラした時には、ガッカリしたと怒ってました(爆)

とにかく、留守の間パパさんよろしくお願いします!!

ではでは〜♪
行ってきま〜す♪♪♪

P.S
この頃ツイてるオレンジペコです(爆)ご報告♪
以前記事で言ってたチャレンジ!!年齢問わず(爆)読者モデルですが、なんと!お返事を頂き、7月か8月の東京撮影会にアゴアシギャラ付き(爆)で、参加することになりましたー♪やったー♪プロのカメラマンに撮影してもらえるなんてー!!実物より100倍はキレイに撮って下さるでしょう〜(爆)!!ラッキーです♪

神様、ご先祖様、守護霊様      !!!!ありがとうございます!!!

ひょんなことから♪

アルバイトをすることになりました♪

それがしかも、デイトレのバイトなんです(爆)
いきなり^^;毎日通うことになった、その事務所のボスさんの指示で
いわゆる『売り』と『買い』をPCで操作するのです♪

ひゃ〜、画面いっぱい数字だらけや〜^^;

ピコピコ、色つきで点滅する画面、刻々と数字が変わってゆく。

今日2日目で、わかったことがある!
赤字表示は値上がりを、緑字表示は値下がりを、黄字表示はそのままなんやー!!
って、目が痛いわ〜^^;
相場って、人々の感情で動くんですね。売りたい人、買いたい人、需要と供給のバランスで、数字が動いてゆく^^
私にとって、目新しい世界です(爆)

『はい、あなた、今50円で買い入れて、指値しといて』
『あ、はい^^;』

私の隣のお席は22歳のとってもかわいいお嬢さん♪
たくさんご両親に愛されて育ちましたっていうのが伝わってくるくらい、
性格がいい娘さんなんですー!
今時珍しい・・(爆)でも、しゃがむとおしりが半分見えてるけどー(爆)
このかわいい先輩さんにいろいろとお世話頂いてます^^

売りと買いでどうなったら、利益が出るのかさえも実はよくわかってません、私^^;
大丈夫なのかー??

そうそうそれに専門用語がちいともわからんのんです!
でも時代がかった言葉なので、なんか面白いわ〜♪
『りぐい』とか、『そんきり』とか、『気配』とか、『約定』とか『さしね』とか♪
今風なカタカナ表記がないんですね♪『デイトレ』っていう言葉はあるのにね♪

この2日間、私の担当口座はちゃんとボスさんの指示で利益を出しています^^
ボスさんの個人口座の日々の利益はたいしたものだし♪
それにね♪この事務所内では、ため息禁止なんです(爆)
ボスさんはとても明るくて大らかで正直な人、もちろん!超ポジティブ思考の持ち主です(爆)
ちなみに眉間にしわ、ありません(爆)
この方のものの考え方って勉強になるかもー♪

久々に9時からのご出勤♪電車のラッシュもすごいなぁ〜^^
う〜ん、面白いけど、いつまで持つやろか〜〜(爆)

でも
息子が『オカン、頑張るんやね』
   『うん、家族の幸せに貢献するねん♪』

息子のビミョーな年頃の心に何か伝わればいいなぁ(爆)

ではでは〜
ありがとうございました♪

緑が嬉しい季節♪

・・・・なのですが、

最近の私は、友人の離婚劇に首をつっこんでおります(爆)←ヒマなんかい〜!の声^^;
というのも、息子の幼稚園時代から、小学校、中2の現在も大の仲良しのお友達んチのことなんです^^;

幼稚園ママ時代、本当に楽しかった♪
気の合うママ友達もできて、4家族が仲良く、みんなで楽しく子供達を中心に遊んでました♪ウチだけが、1人っ子家庭で他の3家庭は2人兄弟の下の子同士が同級生でした。
卒園後2組ずつ、別の小、中学校へ進んだのですが、小学校へ上がってすぐ、他の2組の家庭が離婚^^;
彼女達は、母子家庭で今もそれぞれ2人の子供を育てています。

そしてついに!HIROママが!

実は、まるで絵に描いたような、年下の大人になれない彼女のご主人。
この2年間、ほとんど家には帰っていなかったとのこと。
とても驚きました。
お仕事はされてますが、ギャンブルと女性関係、それらに伴う多額の借金。
それは彼がそれらの『依存症』という病気だからと、彼女は必死にかばって夫婦でカウンセリングを受けたり、治療しようと頑張ってました。

私は、とーっても冷たくてある時期から、それでも一緒にいるのは彼女の選択だからと、家族でのお付き合いをやめてました。
彼女の愚痴も聞きませんでした^^;

先日、彼女の高2の長男が万引きで補導されて、ついに息子を通じて私にS.O.Sが来ました。

会ってみると、憔悴し、痩せこけてはいましたが、明らかに、私には彼女のエネルギーが変わっているのがわかりました。

何故、自分はこのすでに破綻している結婚生活を、自分を偽りながらも続けてきたのかという原因に気づき、それを苦しみながらも受け入れ、彼女は変化したのでした。

それからは、私は弁護士さんを紹介したり、離婚訴訟中のベテラン(失礼!)さんにアドバイスを頂いたり、その他、探偵などの情報収集に努めております^^;
すんごい勉強になるわー(爆)知らないって、大変だねー!なんて2人で感心してます(爆)

この後に及んでも、ご主人さんの顔を見ると泣けて泣けて仕方がないと彼女は言います。自分を責めたり、感情的に大きく揺れて、わからなくなる時があると。

なまじっか、能力のある人程、自分に厳しいものなんだなぁーと彼女を見てて思いました。他の人にはとても優しいのに、自分に厳しい。男だったら大物になってたろうなぁ・・^^;

『また気持ちが弱くなった時は支えてね。』
『うん、思いっきり自分のために泣いてあげていいんやで、そのままのHIROママで大丈夫やで♪』

私は、彼女の仕事上のサポートもできそうなので、絶対これからも!彼女は大丈夫です!!!
お引越し先の家のスペースクリアリングも私がすることになってるし、
たまには、スピ系も役に立つもんやわ〜〜、よかった〜(爆)

・・って、あんさん、人ごとやおまへんで・・の声が・・^^;

ウチのパパさんには逐一報告してるので、この頃とっても優等生パパさんです(爆)
お薬が効いているみたいね♪
それでも、私の気づきを促すような出来事がウチにも起こる・・(爆)

『すごいなぁー、3/4やで!!離婚率75%やん!!残ってるんはウチだけなんやね〜〜、どうなるんやろ〜ウヒヒ〜』と私が笑うと
『・・・おまえ、悪魔みたいなヤツやな・・』とパパさん^^;

ほんと、私はパパさんにとっては、悪魔なのかも〜〜??(爆)

ああ、すっきり〜〜♪

あっと言う間に4月も半ばを過ぎ、
さぁ、桜も散って今度は新緑を楽しむゾと連休の予定を組んでま〜す♪
こんにちは、オレンジペコです♪みなさまお元気??

さて、4月、息子も中2になり、気づかないうちに私の背を抜いてました。
すくすく育ってくれてて、有難い。

先日ものすご〜く久しぶりに去年5月のオフ会で会ったjoyちゃんがウチに遊びに来てくれました♪
とっても元気な様子で、今年は何やら動きそうとの事♪
うひょ♪期待してるよん〜!また遊びにきてね、joyちゃん♪おしゃべりしましょ♪

私は前回の全カルマ解除の施術後、神聖幾何学ヒーリングなんぞも受けたり、
今度はその友人によるインナーチャイルドヒーリングもモニターさんにならせてもらいました♪ラッキー♪

今月初旬に受けたんですが、その10日後、実家の母との電話のやりとりで
パッカーンみたいに音を立てて、自分の癖が壊れてくれた。

キッチンで晩御飯の支度をしようとして、号泣し出した、止まらない^^;
晩御飯がぁ〜、できない〜〜!!

そこへパパさんが帰宅^^

私がしゃくり上げてるのを見て、まず遠巻きに距離をとった。オロオロしてる^^;
『昨日のかわいそうな虐待されてた3歳の子の話、思い出したんかぁ?』
無視する私、しょうもなすぎて反応できない^^;
『今日なぁ、大国町でものすごい事故あってん』
・・・・わけわからん^^;

そして2分後息子が部活より帰宅^^

『あきら!ママ泣いてる、なんとかして〜!』
オイオイ、オットよ、あ〜た息子にフルのね^^;

息子はすかさず私の両肩をつかみ、キッチンの椅子に座らせ、私の目の高さまでしゃがみこんで
『どうしたの?何があったの?話して』
と聞いたのです。

少し深呼吸をして泣くのをやめ、話しだしたら、パパさんはその場を離れリビングへ。
息子に任せたようだ^^;
ひと通り話し終えて、決意を息子に話したら涙が止まった。

そんなこんなで、なんとか晩御飯に至れましたとさ(爆)

はぁ〜、家族に甘えさせてもらって、私は有難かったけど
男の人って、女性が泣いてると、どうしていいかわからないんだね^^;
少し、肩を抱き寄せてくれるだけでいいのにね(爆)
いやー息子がしっかり育ってくれてて助かりました。ありがとう、こんな親でごめんね。

今思い出しても、パパさんと息子の行動に笑っちゃいます^^

インナーチャイルドヒーリングでは、11歳当時の私、親に対して完全に心を閉じた瞬間がありました^^その子を大人の私が癒してあげたのでした^^チャンチャン♪
そんな後だったので、大泣きして浄化もできて、

甘えちゃったけど、ああ、すっきり〜〜♪

んでも、男の人も思い切り、泣ければいいのにね(爆)
すっきりするよ♪

ではではまた〜
ありがとうございました♪
Recent Comments