2022年GW期間、報告のあった山行以下の通り報告です。
*4/29~4/30: 筑後川 カヤック川下り(simo)
*5/1~5/3 : 小豆島クライミング・拇岳@赤いクラック、吉田岩場 (miwa他)
*5/2~5/3 : 西の内谷川 源流逍遥(cha, poo, wata)
*5/4~5/8 : 北海道・大雪山系 山スキー(iso,他)
*5/8 : 那珂川 カヤック川下り (simo)
九州地方は比較的穏やかな天候に恵まれたGW、関東以北では一部荒れた天候にもなった。団員各位無事連休山行を終え日常に戻る。
◆大雪山系・旭岳、十勝岳、黒岳にて山スキーに耽る

◆北海道のスケールは雄大☆





◆五家荘@西の内谷川を登る。いつもは涸沢だがこの日は滔々を水流が流れる

◆水はすこぶる綺麗☆


◆いつもの快適なテンバ


◆那珂川@老司堰下から川下りスタート

◆浅瀬に苦労する


◆ベイサイドプレイス近くが終了地点

*4/29~4/30: 筑後川 カヤック川下り(simo)
*5/1~5/3 : 小豆島クライミング・拇岳@赤いクラック、吉田岩場 (miwa他)
*5/2~5/3 : 西の内谷川 源流逍遥(cha, poo, wata)
*5/4~5/8 : 北海道・大雪山系 山スキー(iso,他)
*5/8 : 那珂川 カヤック川下り (simo)
九州地方は比較的穏やかな天候に恵まれたGW、関東以北では一部荒れた天候にもなった。団員各位無事連休山行を終え日常に戻る。
◆大雪山系・旭岳、十勝岳、黒岳にて山スキーに耽る

◆北海道のスケールは雄大☆





◆五家荘@西の内谷川を登る。いつもは涸沢だがこの日は滔々を水流が流れる

◆水はすこぶる綺麗☆


◆いつもの快適なテンバ


◆那珂川@老司堰下から川下りスタート

◆浅瀬に苦労する


◆ベイサイドプレイス近くが終了地点
