こんにちは、623です
ブログを書きたくなって現れました( ̄ー ̄)ニヤリ
あれだけ大好きだった自作PC熱も下がりまして
しばし、腑抜けになっていましたが・・・新たな趣味熱が(゚∇゚ ;)エッ!?
よく、わからないと思いますが
これだったりします
ブログを書きたくなって現れました( ̄ー ̄)ニヤリ
あれだけ大好きだった自作PC熱も下がりまして
しばし、腑抜けになっていましたが・・・新たな趣味熱が(゚∇゚ ;)エッ!?
よく、わからないと思いますが
これだったりします
早い話が自転車スキーになってしまいまして・・・
そもそものきっかけは、友人Rくんが「バラ完」と呼ばれる自作PCみたいな
自転車(クロスバイク)を譲ってくれた事から始まりました(゚∇゚ ;)エッ!?。
623さんもMTBには乗っていましたが、それとは全く違う乗り味にビックリ!。
そして自分なりに勉強したいと思い通販でロードバイクを購入し
「ルックロードカスタム」と名付け、始めていきたいと思います・・・長い前置きだ。゜゜(´□`。)°゜。
定価36K位のバイクですから高級パーツなんて使われていません(笑)
で、目が肥えてくると意味もなく交換したくなったのが今回のボトムブラケット、
通称「BB」ってやつです。
これは一番の難関であろうクランク(自転車で漕ぐところ?)を外し終えたところです
スクエアテーパーって種類のBBなんですが、雨水で錆びちゃう→固着
これが抜けない原因みたいです。外せた瞬間「うおおお」って叫んじゃいましたもん
色々とイジくるには工具も必要になってきます
ゴリックスってメーカーの工具セットを購入
この中からこれ(コッタレスリムーバー)を使いましたが、クランクは外れてくれなくて・・・
別途、購入したこの子で再チャレンジ
見事、外すことに成功しました!
そして・・・名前、わからないけれど
こんな感じで
反対側も同じように外して
念願のBBを!。この「KENLI」がスクエアタイプのBBですね
BBは、この自転車フレームの穴に入ってるのですが
中は錆も無く綺麗な状態ですね
このネジ山にはグリスを塗るのが定石だと思いますけど
そこは「半組み立て」のネット通販らしいところですね
このコッタレス抜きの使い方
僕もド素人なので忘れないように書き留めておきます
説明よりも画像を見た方が早いかもですね
要は上記のように入っていたのを引き抜く作業なんですね
コッタレス的には
このように押し出すって感じかと
だがしかし!
使い方には要注意だったりします
上記は絶対にダメ
まずは、このように目いっぱい緩めてから
クランクアームに目いっぱい差し込みます。最後は工具でキュッと
クランクアーム本体に締め付け
そしてコッタレスツールを締めこんでゆく事で
BB軸を押し出す形ですっぽ抜けるようになります
固着している事も多いみたいなので、あらかじめ、BBとクランク
の隙間に556なり潤滑スプレーを塗っておいた方が良いみたいですね。
実は僕も最初のチャレンジでは全く抜けなくて・・・。
で、556一吹き→二晩放置して抜く事に成功しましたから.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回、使ったのはアマゾンで購入、1180円也
余談ですが、ペール缶に被せて椅子にするクッションを使ってますが
何気に座り心地良いですね。自宅で使うのもアリかもΣ('◇'*)エェッ!?
現在進行形で書いてますから、忘れたころに更新すると思います(゚ロ゚;)エェッ!?
今後はBBをホローテックに換装し、それに伴い、クランク周りも変更に
なる予感です( ̄ー ̄)ニヤリ
そもそものきっかけは、友人Rくんが「バラ完」と呼ばれる自作PCみたいな
自転車(クロスバイク)を譲ってくれた事から始まりました(゚∇゚ ;)エッ!?。
623さんもMTBには乗っていましたが、それとは全く違う乗り味にビックリ!。
そして自分なりに勉強したいと思い通販でロードバイクを購入し
「ルックロードカスタム」と名付け、始めていきたいと思います・・・長い前置きだ。゜゜(´□`。)°゜。
定価36K位のバイクですから高級パーツなんて使われていません(笑)
で、目が肥えてくると意味もなく交換したくなったのが今回のボトムブラケット、
通称「BB」ってやつです。
これは一番の難関であろうクランク(自転車で漕ぐところ?)を外し終えたところです
スクエアテーパーって種類のBBなんですが、雨水で錆びちゃう→固着
これが抜けない原因みたいです。外せた瞬間「うおおお」って叫んじゃいましたもん
色々とイジくるには工具も必要になってきます
ゴリックスってメーカーの工具セットを購入
この中からこれ(コッタレスリムーバー)を使いましたが、クランクは外れてくれなくて・・・
別途、購入したこの子で再チャレンジ
見事、外すことに成功しました!
そして・・・名前、わからないけれど
こんな感じで
反対側も同じように外して
念願のBBを!。この「KENLI」がスクエアタイプのBBですね
BBは、この自転車フレームの穴に入ってるのですが
中は錆も無く綺麗な状態ですね
このネジ山にはグリスを塗るのが定石だと思いますけど
そこは「半組み立て」のネット通販らしいところですね
このコッタレス抜きの使い方
僕もド素人なので忘れないように書き留めておきます
説明よりも画像を見た方が早いかもですね
要は上記のように入っていたのを引き抜く作業なんですね
コッタレス的には
このように押し出すって感じかと
だがしかし!
使い方には要注意だったりします
上記は絶対にダメ
まずは、このように目いっぱい緩めてから
クランクアームに目いっぱい差し込みます。最後は工具でキュッと
クランクアーム本体に締め付け
そしてコッタレスツールを締めこんでゆく事で
BB軸を押し出す形ですっぽ抜けるようになります
固着している事も多いみたいなので、あらかじめ、BBとクランク
の隙間に556なり潤滑スプレーを塗っておいた方が良いみたいですね。
実は僕も最初のチャレンジでは全く抜けなくて・・・。
で、556一吹き→二晩放置して抜く事に成功しましたから.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回、使ったのはアマゾンで購入、1180円也
余談ですが、ペール缶に被せて椅子にするクッションを使ってますが
何気に座り心地良いですね。自宅で使うのもアリかもΣ('◇'*)エェッ!?
現在進行形で書いてますから、忘れたころに更新すると思います(゚ロ゚;)エェッ!?
今後はBBをホローテックに換装し、それに伴い、クランク周りも変更に
なる予感です( ̄ー ̄)ニヤリ