最近の施工事例
2007年07月31日
2007年05月01日
A様邸の光壁/福岡県中間市
福岡県中間市のA様のご新居の光壁です。施主のAさまがオーグのイメージを大変気に入ってくださいって、博多からわざわざ見に来て下さったのが昨年末のことでした。玄関の左面に細長いスリット光壁、その正面にメインとなるオレンジ染めと柿渋染めの「組紙」、ダイニングルームには大きな流れを表現した「組紙」をデザイン・制作させていただきました。この写真は施主Aさまからご提供、そしてこんな嬉しいメッセージも一緒に届きました。
『さて、新居が完成いたしました!!早速写真をお送りいたします。おかげさまで、大好評でして「こんなの、はじめてみました!!」って必ずいわれます。我が家は、セキスイハイムの中でも有名な家になりました。現場監督はじめ600棟以上建てましたが、みたことないですとのこと。オーグ様の作品と出会えて、妻とのども感謝しています。今度、家族と一緒の写真をお見せできればと思います。本当にありがとうございました。』
Aさまとイメージと同じイメージと喜びを共有できたこと光栄に思います。重ね重ね御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
2007年01月18日
沖縄で仕事
新規オープンするお店「琉球御殿」(那覇市松山)のイメージ&アート作りが今回の仕事内容です。小上がり席にトータル10mに及ぶ壁に沖縄の自然をイメージした壁面アートや樹脂と和紙のオブジェ制作、トイレのブラケット・廊下の置き行灯、レジカウンターのパネルアート、カウンター席の垂れ行灯、下駄箱上にも壁面アート。トータルで6日間の仕事です。こんなに自由にイメージ作りをさせていただいたリフレックスワールドの下越社長さま、ここに心より感謝申し上げます。そして設計の國分さま/OFFICE K DESIGN、マネージャーの斉藤さま、現場監督の金城さま/ジョイント・クルー、大変、大変お世話になりました。
ジョイントクルー日記に紹介していただきました!Special Thanks!
2007年01月17日
青龍のオブジェ



沖縄の島のかたちは龍の形をイメージさせるといいます。
青い龍をテーマにオブジェを制作しました。
オーグのアトリエで制作し現場で設置しました。
紙の透明感と青のピースをかけ合せ、海と青龍をイメージしました。
H1500mm W600mm
ブラケットw.c.
沖縄WORK-5オーグのキャラクター照明キューブドロップはトイレのミラー上に飾られました。ここは女性トイレです。石灰岩の石壁、天井のオレンジ和紙貼りも素適です。他2箇所、合計3箇所にキューブドロップが設置されました。
2006年11月26日
■健康診断所/東新宿
東新宿に竣工した健康診断所の物件:フィオーレ東京(新宿7丁目)にて、
ガラスに紙を貼る施工をしました。
ガラス業者さんの作業スペースでオーグが紙を貼りに行き、
http://blog.livedoor.jp/aki_1019/archives/50393759.html
ガラスの現場取り付けはガラス屋さん、
その後造作家具の建具が取り付けられ完成です。
自然光の障子明りは心地が良いですね。
設計:株式会社日本ヘルスケアコンサルタンツ
施工:扶桑建設
2006年11月06日
■壁面アート S邸(武蔵小杉)
株式会社大山組 デザインステーション
「施工事例トピックス vol.6」
S邸リモデリングの内容に大きく取り上げていただきました。
窓から風が吹きこむイメージで・・・
というSさまのご注文でリビングルームの壁面に
ライスペーパーペーパーのアートを施しました。
S様にも喜んでいただきました。
古民家風にリフォームされた齋藤邸
お施主さまの思いがいっぱいつまったお部屋でした。
設計・施工/大山組
2006.9月施工
2006年06月10日
2006年03月15日
■五色の紙の部屋
オーグの拠点地、二子玉川にある地魚料理のお店
「たまゆら」です。
今回は小上がり部分をリニューアルデザインしました。
5つのお部屋にナチュラルダイ(コードPV)の
ライスペーパーを貼り分けました。
自然の壁紙は、店内の灯りをおだやかに反射し、
重度感のある奥ゆかしい雰囲気をかもし出します。
天然はやっぱりいいです。
天然といえば、ここ「たまゆら」は食材が
とても新鮮で美味しく、評判のお店です。
是非、二子玉川では立ち寄ってみて
頂きたいお店です。
使用したライスペーパー
PVウォールナット / PVマホガニーPVグリーンティー
/ PVマスタード/PM63c01 / PM63ブラック
2006年3月施工