割安成長株投資塾

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

2005年03月

お知らせ。明日、当ブログに注目銘柄発表。株ムック『ヒット投資』も発売になりました。

本日、株ムック『ヒット投資』(芸文社)が発売になりました。
お近くの書店でぜひ手にとってご高覧を。

私への巻頭インタビュー
「今こそ目指せ、株で1億円」
の他、
植木靖夫、
杉村冨生、
小沼正則、
別府孝男、
早見雄二郎、
の各氏が執筆、有望銘柄を紹介しておられます。
東保裕之氏も登場、参考になります。
        
なお明日は注目銘柄をこのブログで(昼ごろまでに)発表します。
通常はムックに掲載するのですが、初めての試みとしてブログ掲載です。
ご期待下さい。

ところで当ブログの左上に日興ビーンズのバナーが付きました。
口座を開くと、株之助氏と私の共著新刊がもれなくもらえます。
まずはクリックを。
          

ちょっと気になる、最近の堀江社長

最近堀江社長のテレビ出演などが少なくなっているのは理解出来るにしても、
記者と対応する姿がかなりいらだっているように見える。

私の長年の取材経験からは、あまりよい状況とはいえないのではないか。
以前のような余裕が感じられない。
北尾氏に、ペラペラしゃべり過ぎるといわれたからだろうか。
ちょっと気になる。

今日の展開。次のようになるんじゃないだろうか。

NY、NASともに急反発。
原油先物価格の下落に安心買い入った。
東京市場、続落にようやく歯止め。
昨日のような期待外れもあるので警戒も。

(1)NY135・23高、NAS31・79高。
両市場とも久しぶりに力強く上昇した。
特にNASは2000ポイントを回復した。
原油先物価格が一時急落したことで好感買いが入った。
2004年10―12月期のGDP確報値が市場予想を下回ったこともプラスに働いた。
ともにインフレ懸念を消す役割を果たしたことになる。

(2)主力株のほとんどは上昇した。
NYダウを構成する30銘柄のうち、下げたのは年次報告書の提出が遅れると発表したアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が下げただけだった。
個別には原油先物価格の下落を受けてアメリカン航空の持ち株会社、AMRなど航空株が上昇した。
ハイテク株も総じて高く、下げた銘柄を探すほうが難しい一日になった。

(3)さて、東京市場。
昨日は自律反発があるのではないかと見たが、期待外れだった。
しかし今日はさすがにそうなろう。
国内に特別な好材料があるわけではない。
それよりも今日は月内最終商い、通常は買いが入りにくい。
しかしここ数日下げ続けた上に、米国市場が反発しているのだ。
昨日まで売られた銘柄の押し目買いが入ってもおかしくない。
それがそのまま明日の続伸になるかどうかは不明ながら、今日のところは楽観できる展開になろう。

今日こそはプラス

みなさん、おはようございます。
仕事が終わらず、半徹夜になりました。
結構、こたえますねえ。

でも米国市場がプラス。
現在NYは115ドルほど、NASは26Pほど上昇。
これだけで疲れが飛びます。

今日の東京もさすがに少しは戻ってくれるでしょう。
これで戻らなかったら?
午後2時頃からかなりの失望疲れに襲われそうです(笑)

プリヴェの敵対的買収断念に疑問あり

東証2部のプリヴェチューリッヒ企業再生グループは、いちよし証券、丸三証券、東洋証券、睫攵攘堯⊃絽余攘瑤覆秒羞証券5社の買収交渉を中止すると発表したとのこと。
「友好的な買収は困難と判断した」ためだそうだが、最初から嫌がっている会社を買収しようというのだから当然敵対的買収。
しかしうまく行きそうにないと判断、やめることにしたようだが、ここで疑問が。

取得していた株は関連会社に売却、40億円の利益を上げたとのこと。
しかしこれは証券取引法に違反するのではないか。
なぜなら大量保有を公表、株価は急騰した。
ところがその後売却したのだという。

それはない。
プリヴェともあろう会社が脱法行為をしているとは思わないが、
大いに疑問ある行為だ。
そもそも5社に同時に買収を仕掛けるなんて、この話、最初からおかしかった。

サイバーエージェントの藤田社長、興味ある発言。

堀江社長の友人でサイバーエージェントの藤田社長(31)がテレビ朝日の昼ワイドに出演、
「もう堀江さんも畳んでも(撤退しても)いいんじゃないか。みんなに愛されるライブドアにしたほうがいいのでは」
と語っていました。
まったく同感です。

今日の展開。次のようになるんじゃないだろうか。

NY、NASともに急反落。
機械株に慎重見通しレポート出て売り優勢に。
東京市場、昨日の大幅急落をどこまで埋められるか。
少しは戻ってもおかしくない。

(1)NY79・95安、NAS18・64安。
両市場とも反落した。
原油はさほど上がらず、特に大きな悪材料はなかった。
3月の消費者信頼感指数は市場予想を下回っていた。
しかしそれが響いた感じはなかった。
ところがモルガン・スタンレーが機械株について慎重な見通しのレポートを出したことから、状況が一変してしまった。

(2)モルガン・スタンレーのレポートは、機械株に対して「過去1年半上昇を続け、高値圏に近づいている」と指摘したのだ。
それにより重機大手のキャタピラー株が急落、その他景気敏感株のデュポン、アルコア、ハネウェルなどが連れ安、それが全体に拡大して終わった。
背景には金利先高感があることになろう。

(3)さて、東京市場。
昨日は日経平均が一時200円を越える下げになった。
米国の夜間取引でNAS100先物が急落したこと、スマトラ沖地震などが売り要因になったようだ。
今日は昨日の下げ分をどれほど取り戻せるか。
米国株安を考えると、あまり期待は持てない。円安だけにハイテク株、自動車株が上がってもおかくしないが、米国景気の先行きに警戒感が強くなっていては上がりにくい。
ただスマトラ沖地震の被害状況は大体明らかになった。
この点一つをとってみれば今日は落ち着きを取り戻す確率高く、慌てて売らねばならないような状況ではない。

ライブドア問題。広報担当女性の登場に困惑。

ライブドアの広報担当者がNHKのインタビューに堀江社長に代わって答えていました。
これはかなり変わっています。

私は昔取材の仕事をしていましたが、
広報担当者はあくまで裏方。
それが前面に出てくる。
非常にまれで、困惑しますね。

所属する会社=組織=団体の重要問題に答えるのに女性、それも若く賢そうな女性が出てくる。
こんな例が過去にもあったような気がするけど、いまは思い出せない。

おや、おや、日経平均200円以上の下げ。なぜだ?

今日はプラスと見たのですが、かなり下げています。
米国の夜間取引でNAS100先物が下げていることが響いているようです。
なぜNAS100先物は下げているのか。
スマトラ沖地震の被害程度が分からないからでは。

そしてもう一つ。
ドル高がありますね。
米国ハイテク企業の収益悪化要因となりますからね。

現在考えられるのはこの程度です。

お知らせ。4月2日(土)の投資教室、予定通り開催。お申し込みはお早めに。

[講義内容は以下の通りです]

新年度入り相場で燃える株、消える株。
手堅い投資に向く銘柄と一発勝負銘柄の見分け方と有望銘柄。
(受講申し込みを受け付け中。なお授業は有料です)

一度学んでおけば一生役立つ。
「目指せ1億円」教室の受講生を募集します。
利益直結。株が楽しくなる充実の90分。
儲けながら学べる投資教室(テープ利用の在宅学習も可)です。

3月教室も1、2月教室に続きお蔭様で大好評でした。
以下のような方にお勧めです。

仕事を持ちながら株式投資で儲けたい、
定年退職後、株を安全に運用したい、
家事をこなしながら株式投資で着実に利益を得たい、
これまでの損失を少しずつでも取り戻したい、
これから投資をはじめようと思っている、
これまであちこちで投資法を学んだが成果が上がらない

日本で最も歴史が古く、最も多くの個人投資家の方々に株式投資のノウハウを教えてきた実績ナンバーワンの証券スクール・オブ・ビジネス。
同校で私の新講座「目指せ1億円」教室がスタートしています。
これまでの講義体験を踏まえ、明確に1億円の達成、もしくはそれへ向けて着実に利益を積み重ねてもらえるようシステム化された実戦向き教室です。
「単なる投資家」から、「儲かる投資家」に成長するために不可欠な基本の確認から高度なノウハウまでを効率的に修得出来ます。
質問のある方はそれに答える時間も用意してあります。
投資手法、持ち株相談、特殊な事情などありましたら遠慮なくご相談下さい。
以上のような内容の私の授業に興味のある方は、以下にお問い合わせ下さい。
なお学校からは遠方、近くても土曜は時間的に通学困難という方にはテープでの「在宅学習」をお勧めします。

土曜月一回教室 

日時 4月2日(土) 午後5時00分〜午後6時30時
    講義内容。新年度入り相場で燃える株、消える株。
手堅い投資に向く銘柄と一発勝負銘柄の見分け方と有望銘柄。

問い合わせ先。証券スクール・オブ・ビジネス。

筍娃魁複械沓娃魁烹娃隠坑院 雰醉法租斃砲裡隠飴〜18時30分)

遠方、あるいは時間的な制約により通学困難な方は、テープの利用がお勧めです。授業内容をそのまま録音したテープで「在宅学習」が可能です。費用その他、詳細については上記にお問い合わせ下さい。

「失われた13年」を無駄にするな!

成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリ
QRコード
QRコード
Profile


■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
北浜流一郎 プロフィールはこちらです
携帯でも読める有料メルマガです。


■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
■当ブログはリンクフリーです。
当方に連絡も不要です。
お互い仕事がある身です。
よけいな手間、気遣いは無用です。
自由にご利用下さい。
■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
Yahoo! JAPAN
Archives
  • ライブドアブログ