割安成長株投資塾

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

2006年09月

明日のフランス凱旋門賞に日本から1500人以上が

明日のフランス凱旋門賞レース。

ディープインパクトが優勝出来るのかどうか。

もちろんこれが最大の関心事ですが、

もう一つ興味深いのは、日本から観戦ツアーに出かける人が1500人以上に達するとのこと。

費用は25万円〜50万円以上。

これだけの資金をかけてフランスまで飛んで行く人が1500人以上いるってことは、日本経済が最悪期を脱しつつある証拠の一つになるでしょうね。

それとも格差の拡大と見るべきでしょうか。

新潟での講演会。若林さん効果か。いつになく華やかでした。

証券業協会主催の新潟での講演会。

若林さんと一緒でしたが、新潟グランドホテルに400人ほどの人が集まり、

大成功でした。

信濃川河畔のホテルで、非常にワイドな作りの窓からはゆったりと流れる信濃川が一望。

素晴らしい景観の中でも講演会になりました。

今日の特徴は女性の聴衆が非常に多かったこと。

私もつい力が入ってしまいましたが、考えてみると一流ホテルの大ホールだったのが良かったのかもしれません。

女性たちは正装している人がほとんど。

若林さんもしきりに「今日はいつもと雰囲気が違う」と表情を輝かせていました。

講演前にはたっぷり時間があり、

市内にある2つの美術館を見て回れたのも嬉しい限りでした。

敦井美術館では陶芸家板谷波山の作品展をゆっくり堪能出来、

思いがけなく充実した時を過ごせ、大満足の一日になりました。

講演会の話のほうは、

安倍政権が進めるであろう経済政策、

主に「イノベーションによる経済成長」について話したつもりですが、

私の話しは脱線が多いので正確に伝わったかどうか・・・・(笑)

今日はこれから新潟です。若林史江さんも。

日本証券業協会の全国イベントが始まっています。

メインイベントは10月4日、「投資の日」に開催されますが、

地方都市ではすでに始まっているところもあります。

私は今日新潟で開催されるイベントに参加予定です。

私の前に話すのは、若林史江さん。

彼女のお蔭でお客さんは多そうです。

私も彼女に会うのは数カ月ぶりなので楽しみです。

遅刻するといけないので早めに出かけることにします。

米国市場、小反落。週明け東京市場が楽しみだ。

米国市場は小幅反落でした。

引き続き史上最高値水準です。

こんな動きを受け、週明けの東京市場はどうなるか。

常識的には米国市場に連動、下げるでしょう。

こんな見方に反して続伸出来るか。

出来るなら東京市場の強さの証明。

それが試されることに。

楽しみですね。

保険会社は詐欺会社じゃないのか

東京海上日動火災保険など損保大手6社は29日、保険金の支払い漏れについて再調査した結果を金融庁に報告した。

新たに見つかった支払い漏れは合計で約11万8000件に上り、昨年11月末に公表した前回調査分と合わせ累計で約26万2000件に達した。

支払い漏れの保険金額は約162億円。

以上のニュース。

これでは保険会社は詐欺会社じゃないですか。

前々からそうじゃないかと思っていたが、やはりそうだったってことだ。

あまりにひど過ぎる。

おい、おい。ソフトバンク君、今日はこの辺で良いよ

ソフトバンク株が170円高。

上がることは歓迎だが、

上がり過ぎると売り叩きの対象になりやすい。

日本では目立つことがもっともいけないのだ。

今日は取り敢えずこれくらいで十分では。

「もうこれ以上上がらないほうがいいよ」

こう言ってやりたい。

またまたソフトバンク株の話です

ソフトバンク株の話っていっても、

特に好材料があるわけじゃありません。

株価が160円も上昇していますよ。

話はこれだけです。

この株、袋叩きだったわけですから、

ここまで戻るのは大変なこと。

正直なところここまで上がるとまたまたどこかの外資系、いや、国内系も含めて叩きをやりかねません。

ここはほどほどの上昇、

そうですね、50円から100円ってところでしょうか。

この程度のペースで上がったほうがいいんです。

今日はちょっと上がり過ぎですね。

おおっ、みなさん見てますか。ソフトバンク株。

ただいま100円高。

そんなに騒ぐことないって言われてしまいそうですが、

最近100円高は珍しい。

やはり私の「頑張れ、ソフトバンク株」キャンペーン効果が出たか?

もちろん関係ない。

でも関係あると思いたいですね(笑)

ソフトバンク株、いい動きです

目標株価900円。

外資系証券がこんなレポートを出したことのあるソフトバンク株。

今日は80円高で2360円。

900円からは離れる一方の日々です。

この株は個人投資家が大好きな銘柄。

私はこのところ「頑張れ、ソフトバンク株」キャンペーンを行っているが、

その効果が出たのか。

もちろんそんなことはない(笑)。

それにしても、ここから900円になるのだろうか(笑)。

なったら奇跡だ。

奇跡は見てみたい気もする。

いや、見ないほうがよいだろう(笑)。

今日は次のようになりそうだ

[9月29日 朝刊]

NY、NAS続伸。
NYダウ、一時史上最高値をクリア。
東京市場、米国市場に大きく出遅れ買い戻しの動き続く。
下げても小幅、主力株中心にしっかりの動きに。

■NY29・21高、NAS6・63高。
両市場とも続伸した。
それどころかNYダウは、あともう一歩で終値段階で史上最高値に届くところだった。
史上最高値は2000年1月の11722ドル。
今日は一時11278ドルとなり、史上最高値を越えた。
何が特に強いということはない。
全般に上昇、米国経済のゆるやかな減速が評価されていると見てよい。

■東京市場。
昨日、一昨日と好ましい限りの動きだ。
今日もそれが続くだろう。
国内には信用の期日到来というマイナス材料がある。
しかし前述したように米国市場が強烈高だ。
安倍新政権もスタートした。
掲げているテーマは、「イノベーションによる経済成長」だ。
その達成に努力していく方向性が見えて来たことも心強い。
これまで相場の足を引っ張ってきたソフトバンク株も底打ちの兆しを見せていることも買い安心感につながったいる。
これらを総合すると、今日も続伸確率が高いものの、週末でもあり昨日、一昨日に比べればトーンダウンするだろう。
しかしそれは当然のことであり、心配無用だ。
成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリ
QRコード
QRコード
Profile


■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
北浜流一郎 プロフィールはこちらです
携帯でも読める有料メルマガです。


■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
■当ブログはリンクフリーです。
当方に連絡も不要です。
お互い仕事がある身です。
よけいな手間、気遣いは無用です。
自由にご利用下さい。
■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
Yahoo! JAPAN
Archives
  • ライブドアブログ